研究課題/領域番号 |
21K00088
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01040:思想史関連
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
井柳 美紀 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (50420055)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 市民性教育 / 政治教育 / 主権者教育 / デモクラシー / シティズンシップ教育 / 政治思想史 |
研究開始時の研究の概要 |
現代、ポピュリズムの台頭やSNSの拡大等を背景に、感情のもつ政治的・社会的ファクターが大きくなる中、市民性教育は感情の問題とどう向き合うべきか。近現代の民主政論における支配的見方では、理性的で自律的な市民による討議や意志決定が重視され、大衆の直感的な判断は非合理的だと批判されがちだったが、共感概念など人々の利他的感情に焦点をあてる民主政論の系譜もある。デモクラシー論における理性と感情の諸系譜に焦点をあて、一般教養や教養教育の意義や限界などを含め、市民性教育が民主政治の主体形成において果たすべき役割について考察する。
|
研究実績の概要 |
本研究は、現代におけるポピュリズムの台頭やネット利用の拡大などを背景として、感情のもつ政治的・社会的ファクターが大きくなる中、市民性教育は感情の問題とどう向き合うべきかとの関心を背景とし、デモクラシー論における理性と感情の諸系譜に焦点をあてつつ、一般教養や教養教育の意義などを含め、市民性教育/シティズンシップ教育が民主政治の主体形成において果たすべき役割について考察するものである。昨年はデモクラシーにおける市民の感情に関する学会報告を行った。今年度はコロナ禍の影響による前年度科研費との関係で研究が遅れているが、今後に向けて準備は進めている。(1)昨年度の成果としては思想史に関するデモクラシーの歴史に関するもののほか、(2)今後に向けて、政治リテラシーに関する学会のプロジェクトの研究準備を進めていたため、それとの関連で政治思想的文脈からリテラシーの問題に関する研究も進めている。(3)また、本研究は、根底には、デモクラシーと市民性教育に関する現代的関心があるが、これに関するものとしては、若者の政治的主体化との関連で大学の初年次教育の意義や課題について学会のラウンドテーブルで話したほか、(4)若い人の選挙や政治に関する関係についての一般向けのシンポジウムなどでもパネルディスディスカッションに参加した。これらはデモクラシーをめぐる現代的関心に繋がる研究として本研究に繋がるものであり、研究を社会的に還元するものとなっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の関係で、別の科研費の資料調査研究が数年遅れたため。
|
今後の研究の推進方策 |
科研費の研究については、今年度から本研究に専念できる体制となるため、予定通り進める。
|