• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世におけるシビュラ図像の流布と展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K00172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01060:美術史関連
研究機関専修大学

研究代表者

伊藤 博明  専修大学, 文学部, 教授 (70184679)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワードシビュラ / フィリッポ・バルビエーリ / サンタ・トリニタ聖堂 / サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂 / サンタ・マリア・デッラ・パーチェ聖堂 / ボルジア家の部屋 / コッレージョ・デル・カンビオ / サンタ・マリア・デル・ポーポロ聖堂 / ボルジア家の間 / バルディーニ / クリスピン・デ・パセ / フェオ・ベルカーリ / トマス・トレヴィアン / 図像学
研究開始時の研究の概要

中世後期からルネサンスにかけて、イベリア半島(スペインとポルトガル)において出現したシビュラ像について、そして、これらのシビュラ像とヨーロッパで制作された版画集から影響を受けて成立した、16~17世紀のラテンアメリカの諸国家(メキシコ、ブラジル、アルゼンチン)の聖堂などに見いだされるシビュラ像について調査・考究し、バロック期におけるシビュラ像の世界的な受容と展開について総合的に明らかにする。

研究実績の概要

本研究は、中世後期からルネサンスにかけて、イタリアおよびイベリア半島において出現したシビュラ像について、そして、これらのシビュラ像とヨーロッパで制作された版画集から影響を受けて成立した、16~17世紀のラテンアメリカの諸国家の聖堂などに見いだされるシビュラ像について調査・研究し、バロック期におけるシビュラ像の世界的展開について総合的に明らかにすることを目的としている。
しかし、コロナ禍の影響によって、令和3年度~令和4年度は海外での調査をすることができず、主たる研究対象をヨーロッパの中世後期からバロック期におけるシビュラ文献と版画集に変更して研究を進めた。令和5年度にはイタリアにおけるシビュラ図像の調査をおこなうことができ、全体として以下のように研究を実施した。
(1)昨年度に引き続いて、15世紀のイタリアでもっとも影響を与えた、フィリッポ・バルビエーリの『聖なる博士たちヒエロニムスとアウグスティヌスの不一致』における12人のシビュラの託宣と木版画について、第2版と第3版との異同を踏まえながら考察し、その託宣の典拠について探究した。その研究成果の一部は、「フィリッポ・バルビエーリの12人のシビュラについて(1)」『専修人文論集』第113号(2023年、113-139ページ)、および「フィリッポ・バルビエーリの12人のシビュラについて(2)」『専修人文論集』第114号(2024年、129-157ページ)として発表した。
(2)ローマのヴァティカン博物館ボルジア家の部屋、サンタ・マリア・デッラ・パーチェ聖堂、サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂など、またフィレンツェのサンタ・トリニタ聖堂、ウフィツィ美術館などで、シビュラの図像表現について調査した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1) フィリッポ・バルビエーリの『聖なる博士たちヒエロニムスとアウグスティヌスの不一致』における12人のシビュラの託宣と木版画についての考究を終えて、その研究成果を2つの論文にまとめることができた。
(2) ローマおよびフィレンツェの博物館・聖堂において、いくつものシビュラ図像の調査を終えて、それらについての研究成果を論文としてまとめる準備が整った。

今後の研究の推進方策

今年度に調査した、ローマのヴァティカン博物館ボルジア家の部屋、サンタ・マリア・デッラ・パーチェ聖堂、サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂など、またフィレンツェのサンタ・トリニタ聖堂におけるシビュラ図像について考究し、その研究成果を数本の論文としてまとめる予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] フィリッポ・バルビエーリの12人のシビュラについて(2)2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 114 ページ: 129-157

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フィリッポ・バルビエーリの12人のシビュラについて(1)2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 113 ページ: 113-139

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バッチョ・バルディーニによる12人のシビュラ像について2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 110 ページ: 103-147

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] クリスピン・デ・パセのシビュラ図像集の英語版について2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 109 ページ: 79-133

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シェイクスピア時代のシビュラ図像集について2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明
    • 学会等名
      第59回シェイクスピア学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 叡智のアルストピア2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤博明(責任編集)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756622839
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi