• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合離自在な接ぎ手の造形要素の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K00187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関岩手大学

研究代表者

田中 隆充  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (20374861)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード接ぎ手 / 継手 / 分解 / 組立 / 家具デザイン
研究開始時の研究の概要

本研究では,ユーザが分解するプロセス において分解を始める接ぎ手の取り外す箇所と方法にミスがなければ,分解の難易度が減少 すると考えている.そして,接ぎ手同士を接合した際に生じる繋ぎ目(パーティングライン) も組立てから分解をする際に,ユーザがどのような造形の接ぎ手であるかを見極めるヒント になると仮説し,分解しやすい接ぎ手の造形要素や分解方法の研究を行う。

研究実績の概要

合離自在な接ぎ手の研究として、まずユーザが簡単に組立、分解が可能な方法を行った。ユーザが組立、分解時に思考する時間を軽減するために、複雑な組み立て作業における視覚的な支援として文字や絵柄の要素を利用する方法を検討した。特に組立てる際のプロセスでは空間認識とユーザの視点の認識を重要な要素として捉え、視覚的な補完の影響について実験を通して調査した。実験では、さまざまな形状の視覚的な要素を接ぎ手で構成された組み立てパズルのさまざまな部分に取り入れた。実験では33 名の被験者が分解されたそのパズルを組み立て、そのプロセスを観察し、被験者がパズルのどの要素を着目しているのか、そして、どのような視覚的な要素が組み立てる際に有効的な支援になるのかを考察した。 その結果、アルファベットの文字は一般的な視覚的なパターン要素に比べてユーザの視点な認識をより早く高めることが判明した。 さらに、視覚的な支援要素を組み立て時の情報として応用すると、提示された図形の配置位置や輪郭がユーザの空間認識にさらに影響を与える可能性があると仮説化できることが分かった。
次に、二次元形状の合離自在な接ぎ手[Planar Interlocking Joint System (PIJS)]における研究を進めた。特に板材で構成される家具は軽量化、さらに少ない材料で構成出来るため増え続けている要素である。そこで、合離自在な二次元形状の合離自在な接ぎ手を新規にデザイン化し、18 ~ 35 歳の大学院生 20 名を対象に実験を行った。実験の結果、PIJSに装飾を追加すると、隠れた穴やノッチの移動が容易になる可能性があることが分かった。 PIJS は、特に家具の組み立てにおいて、さまざまな目的に有利であることが分かり、今後の組み立て家具に応用できることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

査読付きの論文に予定以上の採択があることから順調であると考えている。

今後の研究の推進方策

二次元形状の合離自在な接ぎ手[Planar Interlocking Joint System (PIJS)]を実際の組み立て家具や家屋に応用したデザインを行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A Study on a Round Structure: The Spatial Comparison of Mongolian Ger and Geodesic Dome Using Virtual Environment2024

    • 著者名/発表者名
      Naranchimeg Usukhbayar,Jiang Peng , Takamitsu Tanaka
    • 雑誌名

      Proceeding of The 8th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stimulus Effects of Spatial Cognition on Joint Assembly Task Using Amodal Completion Graphical Element2024

    • 著者名/発表者名
      Jiang Peng, Takamitsu Tanaka
    • 雑誌名

      International Journal of Asia Digital Art and Design

      巻: 28 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.20668/adada.28.1_1

    • ISSN
      2189-7441
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Study on the Multiform Thin-structured Interlocking Joint Self-Assembly Adaptation with Geometrical Ornamentation2023

    • 著者名/発表者名
      Naranchimeg Usukhbayar,Jiang Peng , Takamitsu Tanaka
    • 雑誌名

      International Journal of Asia Digital Art and Design

      巻: 27 号: 3 ページ: 31-40

    • DOI

      10.20668/adada.27.3_31

    • ISSN
      2189-7441
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship Between Shape Characteristics on a Joint Block and Disinfecting Efficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Peng Jiang, Yaoming Huang, Takamitsu Tanaka
    • 雑誌名

      芸術工学会誌

      巻: 86 号: 0 ページ: 6-13

    • DOI

      10.24520/designresearch.86.0_6

    • ISSN
      1342-3061, 2433-281X
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Research on Interlocking Joint Assembly System with the Guidance of Geometrical Ornamentation Self-Assembly2022

    • 著者名/発表者名
      Naranchimeg Usukhbayar, Peng Jiang,Takamitsu Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Conference of Asia Digital Art and Design Association

      巻: 18th ページ: 142-147

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 部品の再組立支援インタフェースのためのAR マーカーを用いた分解順序の記録方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      田中隆太,今野晃市,田中隆充
    • 雑誌名

      NICOGRAPH 2022

      巻: 2022 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research into the Effect of Curve Stimulus Position on Assembly Process2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Peng, Takamitsu Tanaka
    • 雑誌名

      芸術工学会誌

      巻: 84 号: 0 ページ: 28-34

    • DOI

      10.24520/designresearch.84.0_28

    • ISSN
      1342-3061, 2433-281X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Design of Wooden Funuture and the Joint2023

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      The 1st SILPA International Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Woodworking Technology, Culture, Tradition’ A Design Concept that Connects to the Future2023

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      1st Daxi International Wooden Funuture Craft adn Design Competition Exhibition
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Observation on the Effects of Spatial Cognition on Joint Assembly Task Using Visual Completion Graphical Element2023

    • 著者名/発表者名
      JIANG PENG、Tanaka Takamitsu
    • 学会等名
      日本デザイン学会第70回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on a Thin Planar Joint System Self-Assembly Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Usukhbayar Naranchimeg, Jiang Peng, Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      令和4年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] メタバースに基づく椅子のデザインに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      LI WEIJIA, Jiang Peng, Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      令和4年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Joint system based on the Lu-Ban puzzle method for joining flat surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Usukhbayar Naranchimeg, Jiang Peng, Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      令和4年度 第1回芸術科学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 部品の再組立支援インタフェースのためのARマーカーを用いた分解順序の記録方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      田中隆太,今野晃市,田中隆充
    • 学会等名
      令和3年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigate the relationship between joint shape characteristics and disinfecting time2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Pang, Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      令和3年度 第2回芸術科学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The possibility of using multifunctional joint into the furniture2022

    • 著者名/発表者名
      Usukhbayar Naranchimeg ,Jiang Peng ,Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      令和3年度 第2回芸術科学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分解順序と部品の対応と記録方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      田中隆太,今野晃市,田中隆充
    • 学会等名
      令和3年度 第1回芸術科学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Examine on The Influence of Curve Position to Assembly Efficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Jiang Peng, Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      令和3年度 第1回芸術科学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Examine the Behavior and Cognition Impact of Curve Stimulus Position on Joint Assembly2021

    • 著者名/発表者名
      Jiang Pang, Takamitsu Tanaka
    • 学会等名
      令和3年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] ブロック玩具2022

    • 発明者名
      田中隆充
    • 権利者名
      岩手大学
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 出願年月日
      2022
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] ブロック玩具2021

    • 発明者名
      田中隆充
    • 権利者名
      岩手大学
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi