• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倉林誠一郎資料の調査・考証に基づく戦後新劇の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K00199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関立教大学 (2022-2023)
早稲田大学 (2021)

研究代表者

後藤 隆基  立教大学, 江戸川乱歩記念大衆文化研究センター, 助教 (00770851)

研究分担者 児玉 竜一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10277783)
神山 彰  明治大学, 文学部, 名誉教授 (20287882)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード倉林誠一郎 / 制作者 / 占領期 / 戦後演劇 / 新劇 / 興行 / 日記 / 戦後演劇史 / 戦後新劇 / 同時代文化
研究開始時の研究の概要

本研究では、従来未整理・未公開であった倉林誠一郎(1912~2000)の日記(全79冊)等(早稲田大学演劇博物館所蔵)の調査・翻刻・考証を行う。敗戦直後の1946年に俳優座に入団した倉林は、56年に俳優座劇場を設立、81年代表取締役に就任した。65年には日本芸能実演家団体協議会の設立に参画し、舞台芸術における実演家の権利保護や文化活動の支援、政策提言等に多大な影響を及ぼした。本研究は、倉林が47年以降、逝去前の2000年3月までほぼ間断なく書き継いできた日記の調査・翻刻・考証を通して、①戦後新劇(史)の実態解明、②演劇制作者としての倉林誠一郎の再評価を行うための基盤形成を図るものである。

研究成果の概要

本研究では、倉林誠一郎旧蔵資料のうち、占領期(1947~52年)に書かれた日記のデジタル化・翻刻・考証を実施した。その作業を通して、倉林誠一郎という演劇制作者からみた戦後新劇と同時代文化の動態、制作者という職業の芸術実践における機能・役割、歴史の表層では語られることのない戦後新劇の裏面史、戦後日本文化における倉林の再評価等について考察した。また、敗戦後の「新劇」が「興行」として商業(大劇場)演劇や映画等との密接な関係を持つことによる経済的優位性、倉林のプロデューサーとしての手腕等が明らかになった。そうした倉林の事蹟を興行史研究に位置づけ、従来の新劇史(観)のパラダイムチェンジを図った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

倉林誠一郎日記の翻刻・考証によって、倉林という演劇制作者の事績と戦後新劇の動態を明らかにし、作家・演出家・俳優等の創作主体からの視点にとどまらない演劇(史)研究への視角をひらくとともに、演劇という表現を時代・文化の集約点として捉え、社会への影響力の形成過程の解明をめざした。それらは新劇にとどまらず、ひろく戦後日本の演劇界や文化状況に関する問題、さらには今日的な問題へと接続されるものであり、本研究は学際性・今日性という点でも大きな意義を有する。さらに、これまで軽視されてきた、演劇(史)における制作者という機能や経済性という問題の研究を推し進め、広く研究を活性化する契機にもなるといえる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 倉林誠一郎研究序説:制作者がみた新劇史に関する予備的考察2022

    • 著者名/発表者名
      後藤隆基
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報

      巻: 21 ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 倉林誠一郎とは何者か:旧蔵資料と日記の意義2024

    • 著者名/発表者名
      後藤隆基
    • 学会等名
      シンポジウム「占領下新劇裏表:倉林誠一郎日記を読む」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 横断的に見る倉林誠一郎日記:興行としての新劇2024

    • 著者名/発表者名
      神山彰
    • 学会等名
      シンポジウム「占領下新劇裏表:倉林誠一郎日記を読む」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 映画からみる倉林誠一郎日記2024

    • 著者名/発表者名
      児玉竜一
    • 学会等名
      シンポジウム「占領下新劇裏表:倉林誠一郎日記を読む」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi