• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

怒れる若者たち/児童/angry young womenに関する学際的英文学研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K00360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関福島大学

研究代表者

高田 英和  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (10738008)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードモダニティ / 英文学
研究開始時の研究の概要

これまで児童文学と「怒れる若者たち」の文学は別個のジャンルとされ、その間にある、生・人生(life)に対する考え方・変化の類似性については、十分に考察されてこなかった。本研究では、20世紀半ば(1950s)のイギリスの児童文学と「怒れる若者たち」文学を、貨幣・金銭(money)という視座から考察し、この時期の(人)生の様式の変容を明らかにする。更に、“angry young women”の出現を考慮に入れることで、児童文学の黄金期および「怒れる若者たち」文学の誕生期にあたる転換・変革の時代における三者の関係性を検討する。

研究実績の概要

本研究は、20世紀半ば(Mid-century)のイギリスにおける「生(life)」と「貨幣(money)」の言説を、批判的に、分析するということに、その目的がある。具体的には、教養小説の衰退に着目することで、20世紀半ばのイギリスの児童文学と「怒れる若者たち」および“angry young women”の文学作品に見うけられる生と貨幣の重視・重要性を浮上させ、それによって、従来の「英文学」研究における、児童文学、「怒れる若者たち」文学、“angry young women”文学、というジャンル分けとその意味を、リベラリズムの意義とともに、(再)考察することにある。
当該年度(令和5年度)は、4年計画の中間(2年)の2年目にあたる。前年度に具体的なテクスト分析を理論的成果を活かして行なったこと(20世紀の半ばにおける教養小説の衰退と児童文学の(再)評価と「怒れる若者たち」の勃興の関係性)に、今年度はさらに“angry young women”の出現という現象・事象を加えて、その作業仮説および成果の一部をまとめ、そのまとめたものを、学会発表および研究会で、客観的、批判的に検討し、最終年度の研究総括への道筋をつくるということを主に計画していた。具体的には、前年度および今年度の成果について中間的な総括を行なうということで、2回の研究の発表をし、客観的(批判的)な検討を行なった。また、同時に、研究会にて、モビリティと成長についての専門知識の提供も受けたことで、理論的、資料的な充実を図った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該年度(令和5年度)の研究は、前年度および今年度に行なったこと(三種類のテクスト分析を理論的成果を活かして行なう)の作業仮説および成果の一部のまとめたものを、「研究会」において、モビリティと成長且つ成長とイマジネーションの関係性をふまえて、客観的にそして批判的に検討して、最終年度の研究総括への道筋をつくるということに関しては、当初の計画通りには、いかなかった。

今後の研究の推進方策

次年度は、これまでの研究で得られた成果を踏まえ、20世紀半ばの生の在り方を、足りない資料を補い、貨幣という観点から、学際的に、総括する予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] “Let us lie down and die together”--_A Dog of Flanders_と成長物語の(不)可能性2023

    • 著者名/発表者名
      髙田英和
    • 学会等名
      日本英文学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 退屈からの逃避?--地下と気儘とアリス2023

    • 著者名/発表者名
      髙田英和
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部第23回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] “Bright Young Things/People"の黄昏?--戦間期および世紀半ば(Mid-century)の英国のリベラリズムと児童文学2021

    • 著者名/発表者名
      髙田英和
    • 学会等名
      日本ヴァージニア・ウルフ協会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ブライト・ヤング・ピープルと保守的モダニティーー英国モダニズムの延命2022

    • 著者名/発表者名
      髙田英和
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi