研究課題/領域番号 |
21K00366
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
石倉 和佳 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (10290644)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | イギリスロマン主義 / 太平洋 / ハワイ / カナダ西岸 / 航海記 / ジョージ・バンクーバー / イギリス海軍 / S. T. コールリッジ / G.バンクーバー / 海洋文学 / 旅行記 |
研究開始時の研究の概要 |
18世紀の太平洋諸島の「発見」から19世紀にかけて、帝国化していくイギリスにおける太平洋のイメージは複雑で錯綜したものであり、ハワイやタヒチなどの現地を語る言説の多くがキリスト教倫理や自然資源への利害意識に影響される傾向が見られた。しかしその中で、ロマン主義期の作品における太平洋に関連するモチーフや文学上の表象には、太平洋諸地域の現在性の意識によって醸成されたロマン主義期における時代精神の表出が見られる。本研究では多義的な様相を呈する太平洋に関する同時代資料を確からしさにおいて批判的に評価して利用し、その中でロマン主義期独特の太平洋表象がいかに同時代的文脈から生み出されたかを明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究は、イギリス・ロマン主義期の文学作品に現れた太平洋表象を考察するものである。同時代資料の検討の結果、ロマン主義期の作品として同時代に記述された航海記類も視野に入れることが望ましいことが分かったため、特にジョージ・バンクーバーの航海記を中心に考察を展開してきた。R3および R4は主にバンクーバーの航海記と同時代資料との関係を考察し、一定の成果をあげることができた。R5年度は、S.T. コールリッジの「老水夫の歌」を取り上げ、これまで取り上げられてこなかったこの詩の同時代書評、バウンティ号の反乱で知られるブライ海尉の航海記、バウンティ号の反乱の首謀者であるフレッチャー・クリスチャンなどとの関係から考察した。また、コールリッジのクライスツ・ホスピタル時代の数学教師であったウェールズからの影響、ワーズワスとクリスチャンとの関係なども考慮に入れて考察した。これらの同時代的影響は、コールリッジの詩作のプロセスにおいてプラトニズムの世界観の中で鋳なおされることになる。「老水夫の歌」に関するプラトニズムの影響はこれまである程度の研究の積み上げがあるが、コールリッジがネオプラトニズムの思想家たちについて大学時代から晩年に至るまでどのように考察したかという時間経過を伴う考察は、「老水夫の歌」の改変が晩年まで続くことを考えると重要であり、今後も検討していく予定である。 このように本研究では、「太平洋表象」として実体化しにくいロマン主義作品の太平洋に関する様々な要素を、複合的な視点から考察してきた。本研究のアプローチで重要となるものは、文学作品として文学研究のシステムの中で規定されたものに限らず、より広く同時代的に意義があると考えられるものをとり入れる点である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は海外での資料収集をインターネットを通じて行った他、同時代資料として新聞資料などを収集した。イギリスロマン主義作品の中で、作品中に「太平洋」が言及されている作品として、S. T.コールリッジの「老水夫の歌」を取り上げ、コールリッジの交友関係を中心に作品の背景を再考し、バウンティ号の反乱からヒントを得た海の物語が、プラトニズムの宇宙観が全面に出るものに変質していったと考えられる点について論じた。このように、イギリスロマン主義作品と太平洋というテーマで一定の成果を出すことが出来た。 研究成果は研究会を開いて発表した他、科研費による発行である『カルチュラル・グリーン』に掲載した。以上のことから、おおむね順調に研究をすすめることが出来ている。
|
今後の研究の推進方策 |
R6年度は最終年ととなるため全体を総括するとともに、ロマン派の詩人としてバイロンを取り上げて考察したい。また、ロマン主義期にイギリスにもたらされた太平洋諸島の民族的物品(籠、楽器、武器、面、織物、マントなど)が19世紀にどのように収集、展示されていったかを調査する。これは、太平洋表象の影響を文学作品で辿ると考えると作品が限定されてしまうのに対して、意匠・デザインの面からの影響を広くとらえることで、意識的、無意識的に太平洋諸島からもたらされた文化的事物にたいしてどのように対応していたかということが明らかになると考えるためである。
|