• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「日本」を語るオリエンタリズムと「民話」の「都市」・「資本主義」批判

研究課題

研究課題/領域番号 21K00388
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

遠田 勝  神戸大学, 国際文化学研究科, 名誉教授 (60148484)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードラフカディオ・ハーン / 小泉八雲 / 木下順二 / 松谷みよ子 / 辺見じゅん / 「雪女」 / 比較文学 / 英文学 / 民話 / ジャパノロジー / オリエンタリズム / 怪談
研究開始時の研究の概要

本研究は、まずは第一に、ラフカディオ・ハーン等、明治のジャパノロジストによって英語化された、日本の伝説・物語などが、日本に逆輸入され、そのリアリズムとサスペンスを基調とする近代西洋のナラティブと、オリエンタリズムに由来する他界・異文化描写が、日本の語り手たちに影響を与え、「民話」という、新しい文芸の創出に寄与したことを実証的に後付ける。第二に、これら「民話」が、戦後、演劇からテレビアニメへと拡散していくなかで、「都市」・「資本主義」的価値観への批判的傾向を強め、そのなかに「日本」を語るオリエンタリズムに内在していた、西洋近代への批判的視座が継承されていたことを論証する。

研究成果の概要

劇作家木下順二の『夕鶴』を淵源のひとつとする、戦後の「民話」は、次第に「都市」・「資本主義」的価値観への批判的傾向を強めていくが、その近代日本批判をもっとも強く受け継いだ、松谷みよ子の「現代民話考」や、取材対象を戦場体験に拡大した辺見じゅんの「戦記文学」の誕生は、木下の創始した近代日本批判の「民話」の最終的到達点であり、そこに、日本を語る英語系オリエンタリズムに内在していた批判的視座が継承されていることを論じた。上記研究テーマのまとめとして、2023年10月、『「雪女」、百年の伝承―辺見じゅん・木下順二・鈴木サツ・松谷みよ子・そしてハーン』を、幻戯書房から256頁の単著・単行本として刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究のテーマは、ラフカディオ・ハーン等、明治の英米人によって英訳された、日本の伝説・物語などが、日本に逆輸入され、その他界・異文化描写が、日本の語り手たちに影響を与え、「民話」という、新文芸の創出に寄与したことを論証することである。その「民話」は、戦後、禁圧された国家神話に代わる、安全な「懐旧」「愛郷」の物語として歓迎された一方で、木下順二の登場によって、近代日本への批判的視座を組み込まれ、松谷みよ子の現代民話や、辺見じゅんの戦争文学へと受け継がれていく。本研究の意義は、その過程を、具体的民話の伝承と、オリエンタリズムの継承という観点から、文学的様式と思想の伝播として捉えたことである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021

すべて 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 「小泉八雲と国境を越えた日本の昔ものがたり」第1回「妻節子との出会いまで――明治の国際結婚と国際文学の誕生」2021

    • 著者名/発表者名
      遠田勝
    • 学会等名
      芦屋市民大学夏季講座「比較文化」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「小泉八雲と国境を越えた日本の昔ものがたり」第2回「亡き母と父の和解をねがって――「破られた約束」「お貞の話」「和解」を読む」2021

    • 著者名/発表者名
      遠田勝
    • 学会等名
      芦屋市民大学夏季講座「比較文化」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「小泉八雲と国境を越えた日本の昔ものがたり」第3回「名作「雪女」はどこから来て、なにを残していったのか?――「雪女」の誕生とその「子ども」たち」2021

    • 著者名/発表者名
      遠田勝
    • 学会等名
      芦屋市民大学夏季講座「比較文化」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「雪女」、百年の伝承 : 辺見じゅん・木下順二・鈴木サツ・松谷みよ子・そしてハーン2023

    • 著者名/発表者名
      遠田勝
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      幻戯書房
    • ISBN
      9784864882835
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「雪女」、百年の伝承 ――辺見じゅん・木下順二・鈴木サツ・松谷みよ子・ラフカディオ・ハーン2023

    • 著者名/発表者名
      遠田勝
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Independet Publisher
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi