• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

褒める表現技術ーイギリス17世紀におけるオードの淵源と展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K00390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関広島大学

研究代表者

吉中 孝志  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (30230775)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードオード / ベン・ジョンソン / エイブラハム・カウリー / アンドリュー・マーヴェル / ジョン・ドライデン
研究開始時の研究の概要

本研究は、17世紀の英国において(これまでの研究でしばしばなされたように1660年を文学史上の大きな境とはせず、17世紀全体を射程に入れて)オードに付与された特質とその増殖のありさまを辿り直すことを試みる。
オードが本来持っていた古典的要素が、キリスト教文化の中で如何に変容しているのか、また、プロパガンダを含む同時代の政治的要素が、さらに思想史的には初期近代の懐疑主義の勃興、宗教思想の多様化による異端信仰などが、どのような圧力をこのジャンルに加え、オードがどのように変容し、展開していくのかを追跡する。

研究実績の概要

ジャンルとしてのオードが持つ重要な特徴としてその音楽性がある。2023年10月29日に島根大学で開催された第75回日本英文学会中国・四国支部大会シンポジアムにおいて司会を務め、「英文学と音楽/音楽性」というテーマを企画し、他大学研究者らに報告を依頼するとともにフロアからの知見を含め、同テーマでの意見交換を行った。自身は、「『曖昧過ぎる正解も譜面にして』―ドライデンの頌歌について」と題した研究報告を行った。その成果として学術誌『英語英文學研究』に論文「ドライデンの頌歌「アレクサンダー大王の饗宴、または音楽の力」における詩と音楽の分裂」を発表した。英国17世紀の王政復古期には、オードの対象となる英雄に対する脱神話化の傾向が高まり、初期近代において優勢であった、賞揚のための誇張法が疑似英雄詩のそれへと変化していく過程の一端をドライデンのオードを例として指摘した。来年度に英国オックスフォード大学出版局から公表予定である国際共著の担当個所の論文に関して、遠隔で海外の研究者との意見交換を行い、成果に反映させた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナ感染症による規制が撤廃され、ほぼ自由な研究活動が行えるようになったため。対面での学会参加は、健康上の理由で果たせなかったが、遠隔での意見交換が可能であったため、国際共著による成果発表に向けて一定の進捗があった。

今後の研究の推進方策

4月19-21日に英国で開催予定の国際学会 The Vaughan Association 28th Annual Colloquium に参加し、17世紀の詩と音楽との関係に詳しい University of Wales, Bangor の Professor Helen Wilcox、及び University of Cambridge, Peterhouse College の Dr Simon Jackson らと意見交換を予定している。また、本研究期間の最終年度であるため、オックスフォード大学出版局からの成果発表も最終校正を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Notre Dame(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ノートルダム大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドライデンの頌歌―「アレクサンダー大王の饗宴、または音楽の力」における詩と音楽の分裂2024

    • 著者名/発表者名
      吉中孝志
    • 雑誌名

      英語英文學研究

      巻: 68 ページ: 47-63

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Tabby Kitten in Thomas Hardy's Jude the Obscure2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yoshinaka
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature

      巻: 66 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「曖昧過ぎる正解も譜面にして」ードライデンの頌歌について2023

    • 著者名/発表者名
      吉中孝志
    • 学会等名
      日本英文学会中国・四国支部シンポジアム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 英詩に迷い込んだ猫たち2022

    • 著者名/発表者名
      松本舞 吉中孝志
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • ISBN
      9784909812810
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi