研究課題/領域番号 |
21K00410
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松村 剛 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00229535)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 中世フランス語 / フランス語史 / 語彙論 / 文献学 / 言語地理学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ホノリウス・アウグストドゥネンシスのラテン語版『エルキダリウム』(1100年頃)から13世紀前半に中世フランス語に翻訳された『リュシデール』を取り上げ、この作品を伝える写本中、フランス北東部やリヨン地方で作成された4点を照合し、2000年に上梓された近代版を修正し、文献学的要請に応じた校訂版を作成しつつ、その語彙を言語地理学的・フランス語史的な観点から網羅的に検討することを目的とする。
|
研究成果の概要 |
本研究においては、ホノリウス・アウグストドゥネンシスのラテン語版『エルキダリウム』(1100年頃)から13世紀前半に中世フランス語に翻訳された『リュシデール』を伝える写本中、フランス北東部やリヨン地方で作成された4点を照合し、2000年に Monika Turk によって上梓された近代版を修正し、各種辞書の記述の誤りを訂正しながら、その語彙がフランス語史と言語地理学にとって興味深い多くの単語を含んでいることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究においては、1100年頃にホノリウス・アウグストドゥネンシスがラテン語で著した『エルキダリウム』から13世紀前半に中世フランス語に翻訳された『リュシデール』の語彙を、パリのフランス国立図書館に所蔵されている13世紀中葉から14世紀初頭にフランス北東部とシャンパーニュ地方とリヨン地方で作成された写本4点の写真版と、2000年に Monika Turk が上梓した近代版とを比較しながら検討し、従来の語彙研究においては綿密な調査の対象になってこなかったこの作品がフランス語史と言語地理学の観点から重要な意義をもつ用例を含んでいることを明らかにした。
|