• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世フランス語版『リュシデール』の言語地理学的・文献学的語彙研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K00410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

松村 剛  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00229535)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中世フランス語 / フランス語史 / 語彙論 / 文献学 / 言語地理学
研究開始時の研究の概要

本研究は、ホノリウス・アウグストドゥネンシスのラテン語版『エルキダリウム』(1100年頃)から13世紀前半に中世フランス語に翻訳された『リュシデール』を取り上げ、この作品を伝える写本中、フランス北東部やリヨン地方で作成された4点を照合し、2000年に上梓された近代版を修正し、文献学的要請に応じた校訂版を作成しつつ、その語彙を言語地理学的・フランス語史的な観点から網羅的に検討することを目的とする。

研究成果の概要

本研究においては、ホノリウス・アウグストドゥネンシスのラテン語版『エルキダリウム』(1100年頃)から13世紀前半に中世フランス語に翻訳された『リュシデール』を伝える写本中、フランス北東部やリヨン地方で作成された4点を照合し、2000年に Monika Turk によって上梓された近代版を修正し、各種辞書の記述の誤りを訂正しながら、その語彙がフランス語史と言語地理学にとって興味深い多くの単語を含んでいることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究においては、1100年頃にホノリウス・アウグストドゥネンシスがラテン語で著した『エルキダリウム』から13世紀前半に中世フランス語に翻訳された『リュシデール』の語彙を、パリのフランス国立図書館に所蔵されている13世紀中葉から14世紀初頭にフランス北東部とシャンパーニュ地方とリヨン地方で作成された写本4点の写真版と、2000年に Monika Turk が上梓した近代版とを比較しながら検討し、従来の語彙研究においては綿密な調査の対象になってこなかったこの作品がフランス語史と言語地理学の観点から重要な意義をもつ用例を含んでいることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (68件) (うちオープンアクセス 66件、 査読あり 44件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pierre-Marc de Biasi est-il revolutionnaire ?2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 79 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur le mot devantiau prononce par Victor et Victorine2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 80 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur le papier Weynen2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 81 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur le mot beyeux chez Claire de Duras2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 82 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diverses facons de traiter reprendre a la vie2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 83 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur deux allusions nervaliennes a Villon2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 7 ページ: 289-303

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur le mot cultivage en moyen francais2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 84 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trois etymologies populaires dans l’exegese flaubertienne : godefiche, picot et prune d’avoine2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 86 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] De tristes ou grotesques notes sur Sorek dans Herodias2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 87 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur deux regionalismes flaubertiens meconnus par les editeurs recents2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 88 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur l’edition "critique" de Trois contes par Barbara Vinken2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 89 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur un regionalisme flaubertien : quiques2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Philologica Jassyensia

      巻: 38 号: 2 ページ: 207-214

    • DOI

      10.60133/pj.2023.2.16

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur quelques epigraphes d’Armance et du Rouge et le Noir2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Stendhal

      巻: 4 号: 4 ページ: 168-178

    • DOI

      10.4000/stendhal.312

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur les mots borran, borraw et borrow chez Flaubert2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 72 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur une source dissimulee du chapitre V de Par les champs et par les greves2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 73 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur le chapitre VIII de Par les champs et par les greves2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 75 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur le mot noue dans Les Memoires d'un fou2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 76 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur quelques mots de Novembre2023

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 77 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stendhal a-t-il employe une "methode honnete" dans sa Vie de Michel-Ange?2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 55 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Et d’ou Nerval tire-t-il tout cela? sur deux chansons qu'il a empruntees a Dumas2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 239-252

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "La France a ri longtemps de mon indifference" sur un passage d'Une repetition2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 253-265

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peut-etre valait-il mieux n'y plus penser - noir, vert et bleu2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 267-278

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] En herborisant dans la foret des variantes2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 279-290

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Que lisait-on dans le vestibule de l'enfer?2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 291-302

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Personne n'a ete plus houspille que lui - sur Jean-Pons-Guillaume Viennet2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 303-314

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Si l'on faisait un peu de musique a petit bruit2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 315-326

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Absurdes quiproquos philologiques"? sur deux mots regionaux dans Pandora2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 327-337

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trois elucubrations de plaisantin sur Promenades et souvenirs2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 339-351

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] En fixant les yeux sur Les Papillons2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 353-369

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] C'est la une belle histoire de chiens! - quelques remarques sur le Voyage en Orient2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 371-383

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mots regionaux dans Le Marquis de Fayolle2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Revue Nerval

      巻: 6 ページ: 385-396

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur trois allusions napoleoniennes dans Lucien Leuwen2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 56 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bonanni, Conca et Vigenere dans l'Histoire de la peinture en Italie2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 58 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dumont, Fontana, Hobhouse et Mitford dans l'Histoire de la peinture en Italie2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 59 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deux lettres de Michel-Ange dans l'Histoire de la peinture en Italie2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 60 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pierre Barboutau commanditaire de recueils de Fables de La Fontaine (1894) et de Florian (1895) illustres par des artistes japonais2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Le Fablier

      巻: 33 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le rude et farouche XXe siecle - sur les Essais de Proust publies par Antoine Compagnon2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 62 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Desinvolture ou imposture? Sur quelques editions modernes des Cent Contes drolatiques2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 65 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur quelques regionalismes de L'Education sentimentale2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 70 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compte rendu : Claude Buridant, Grammaire du francais medieval2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur romanische Philologie

      巻: 138 ページ: 1321-1323

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur l'echelle ou escalier de meunier chez Balzac2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      L'Annee balzacienne

      巻: 3 ページ: 389-400

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quel est le texte de base de La deuxieme Tentation de saint Antoine editee par Gisele Seginger?2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 71 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur quatre citations dans les Vies de Haydn, de Mozart et de Metastase2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 45 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur apedeute, linostole et pastophore dans L’Ingenu2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 46 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sauf le respect que je dois a la compagnie... : sur l’Histoire de la peinture en Italie editee par Victor Del Litto2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 47 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Une mediation entre l’Edinburgh Review et l’Histoire de la peinture en Italie2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 48 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Un des plus beaux textes symboliques de l’oeuvre de Stendhal2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 49 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stendhal helleniste et orientaliste ?2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 50 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quand Victor Del Litto a paraphrase Paul Arbelet2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 51 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sans moi qui suis si peu... : sur quatre citations dans l’Histoire de la peinture en Italie2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 52 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La plus belle place de l’Europe... : sur cinq citations dans l’Histoire de la peinture en Italie2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 53 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Que vient faire Carlo Dati dans l’Histoire de la peinture en Italie ?2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 54 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La these d’Henri Bachelin sur Balzac2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      L’Horizon de pourpre

      巻: 59 ページ: 25-41

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Andrieux, Talleyrand, Napoleon : notes d’un ignorant sur Le Rouge et le Noir2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 29 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brune, lisard, pompon : notes lexicographiques sur Le Rouge et le Noir2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 30 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Casse-cou, embourser, ennoblir : sur trois mots prononces par le marquis et le comte de La Mole2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 31 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] En mordant le pain benit : remarques lexicographiques sur quelques passages stendhaliens2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 33 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Remarques complementaires sur le chapitre XXIII du tome premier du Rouge et le Noir2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 34 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] faire aigre, compter au piquet, contrepasser : notes lexicographiques sur Lucien Leuwen2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 35 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Et je dirai niaisement : sur quatre citations de Lucien Leuwen2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 36 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Qui est Monsieur Jabalot ? Sur une obscurite de Lucien Leuwen2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 37 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Un coup de des dans Racine et Shakespeare de Michel Crouzet2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 38 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lebrun, Lingay, Stephanus Ancestor dans Racine et Shakespeare2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 39 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sur des lettres de Napoleon evoquees dans la Vie de Rossini2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 40 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tel maitre, telle disciple : sur la Vie de Rossini editee par Suzel Esquier2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 41 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Graces aux Immortels, ou bien grace a Gnaton ? Sur une locution chez Stendhal2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 42 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lettres ecrites de Vienne en Autriche, sur le celebre compositeur Jh. Haydn : remarques philologiques sur l’edition de Daniel Muller2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Glaliceur

      巻: 43 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Les traductions de l’oeuvre d’Henri Bosco au Japon2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 雑誌名

      Cahiers Henri Bosco

      巻: 56 ページ: 149-155

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Sur quelques mazarinades en proverbes2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 学会等名
      Mazarinades et territoires
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A propos du Choix de Fables de La Fontaine, illustrees par un groupe des meilleurs artistes de Tokio (dir. P. Barboutau, 1894) et des Fables choisies de J.-P. Claris de Florian, illustrees par des artistes japonais (dir. P. Barboutau, 1895)2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 学会等名
      La Fontaine et l’Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sur les trois traducteurs japonais d’Henri Bosco2021

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 学会等名
      L’Amitie Henri Bosco
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Le sentiment va vite en voiture. Recueil de nunu balzaciens2022

    • 著者名/発表者名
      松村 剛
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Academie francaise et Academie des Inscriptions et Belles-Lettres
    • ISBN
      9782877546829
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi