研究課題/領域番号 |
21K00427
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
宮嵜 克裕 同志社大学, グローバル地域文化学部, 助教 (00411075)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | マラルメ / フランス近代抒情詩 / 抒情主体 / 発話行為 / ポリフォニー / 韻律 / 脚韻 / 譬喩形象 / 韻律法 / フランス詩法 / エロディアード / 生成論 |
研究開始時の研究の概要 |
「詩の危機」や『音楽と文芸』に窺える後期マラルメの詩学には、定型韻律に基づく高踏派の「構成の詩学」と、自由韻律に依拠する象徴派の「イメージの詩学」との間で激動するフランス詩法の「危機」が反映している。本研究は、この状況下でマラルメが構想した「内的イメージ=リズム」という概念に着目し、その観点から個々の詩篇を分析することにより、その詩法を新たな角度から照射する。分析では特に「抒情主体」という詩学概念を導入し、「内的イメージ=リズム」をこの「抒情主体」から湧出する韻律と譬喩形象の錯綜体として捉え、その視点から詩篇を考察する。本研究の結果、後期マラルメの詩法の新たな側面が解明されるものと期待される。
|
研究実績の概要 |
2022年度前半(4月―9月)は主として、2021年度に実施したマラルメ『エロディアード』詩群における韻律構成の分析結果に基づき、その韻律と譬喩形象との関係、とりわけ〈詩句跨ぎ〉、〈擲置〉、〈逆擲置〉、〈脚韻〉に位置する譬喩形象――特に隠喩・換喩・提喩――に着目し、それらを発話行為論的・ポリフォニー論的観点から考察を実施する計画であった。しかしながら、『エロディアード』詩群のなかで、「エロディアード―古序曲」と「エロディアード―舞台」草稿群の考察だけで膨大な時間を要したため、詩人最晩年の未完詩篇『エロディアードの婚姻』詩群まで十分に考察を行うことができなかった。 ところで、2022年度後半は、当初の計画では、対象をマラルメ『半獣神の午後』に限定し、上記『エロディアード』詩群の分析と同様に、この作品の詩的テクストにおける〈詩句跨ぎ〉、〈擲置〉、〈逆擲置〉、〈脚韻〉を韻律学的見地から分析し、さらに膨大な『半獣神』草稿群とのテクストの異同も視野に入れて、生成論的観点からの分析も行う予定であった。 しかし、上でも述べたように、「エロディアード―古序曲」および「エロディアード―舞台」の考察に想定外の時間を要したため、『半獣神』草稿群の韻律学的分析は2023年度前半(4月―9月)へ半年間延期し、その期間に、『半獣神』草稿群とともに、『エロディアードの婚姻』草稿群の考察も同時に実施するように研究計画を変更した。 この結果、2022年度後半は、2022年度前半に十分に考察できなかった『エロディアードの婚姻』草稿群に対象を限定し、この作品の詩的テクストにおける韻律構成と譬喩形象の関係の発話行為論的・ポリフォニー論的考察に多くの時間を割り当てて研究を遂行することになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究課題の進捗状況が「やや遅れている」のは以下の2つの理由による。 (1)上記「研究実績の概要」でも述べたように、2022年度前半は、マラルメ『エロディアード』詩群の韻律構成と譬喩形象の関係性の分析において、詩篇「エロディアード―古序曲」と詩篇「エロディアード―舞台」の膨大な草稿群の分析に予想外に多くの時間を要し、この結果、『エロディアードの婚姻』草稿群の分析を十分に遂行することができなかった。このため、後者『婚姻』の発話行為論的・ポリフォニー論的観点からの分析は2022年度後半に実施し、当初2022年度後半に着手する予定であった『半獣神』草稿群の韻律学的分析は、2023年度前半に実施するように研究計画の変更をせざるをえなくなったから。 (2)2022年度夏期休暇中は、依然として新型コロナ・ウイルス感染症が猛威をふるっており、このため、フランスへの渡航を自粛したため、フランスでの十分な資料収集を実施できなかったことによる。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題の最終年度(2023年度)は、すでに新型コロナ感染症防止による海外渡航規制も解除されていることもあり、夏期休暇を利用して、国内で入手困難だった資料を中心にフランス国立図書館で文献調査を実施し、またマラルメ『半獣神』の直筆草稿に関しては、パリ大学附属ジャック・ドゥーセ文学図書館で閲覧し、草稿の調査を実施する予定である。 また上記で述べたように、2022年度の『エロディアード』詩群の研究が約半年遅れているため、その遅れを取り戻すべく、2023年度前半は『エロディアードの婚姻』と『半獣神』草稿群の考察を同時平行的に遂行していくことなる。 2023年度後半は、2021年度からのこれまでの研究結果を論文としてまとめ、所属先研究機関の紀要等に発表し、2023年12月に開催される関西マラルメ研究会設立20周年記念シンポジウム等で、成果発表を行う予定である。
|