研究課題/領域番号 |
21K00770
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 聖心女子大学 |
研究代表者 |
杉本 淳子 聖心女子大学, 現代教養学部, 准教授 (70407617)
|
研究分担者 |
内田 洋子 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (50313383)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 発音指導 / 母音 / intelligibility / comprehensibility / 英語音声学 |
研究開始時の研究の概要 |
英語コミュニケーションの上で不可欠な要素である発音を上達させたいと考える学習者は多い。本研究は、日本語母語話者が「わかりやすく通じる英語発音」を目指す上での母音の発音に着目する。日英対照分析、機能負担量、国際共通語としての英語などの複合的観点から、特に優先して指導するべき母音をしぼり研究対象とする。音声指導前後の学習者の発話を録音し、母音の音響分析・音声記述、および英語母語話者と非母語話者を聞き手とした聴取実験等を通して、日本語母語話者に観察される英語母音の発音傾向と問題点を明らかにし、 教育現場での実践につながる指導法を提案することを目指す。
|
研究実績の概要 |
2022年度は、次の4点について主に文献研究を行った:(i)音声の知覚と生成の関連性、(ii)音声環境(とくに前後の子音)の母音知覚への影響、(iii) High Variability Phonetic Training(HVPT)が母音の聞き取り力・発音力に与える効果、(iv)単語レベルの明瞭度研究。さらに、12の英語母音をもとに単語リストを作成し、聴取実験に使用する音声刺激準備のための録音作業(英語母語話者4名)と音声ファイル編集作業を完了した。 その他には、海事英語の明瞭度研究を進めた。航海士を目指す日本語を母語とする大学生の発音するStandard Marine Communication Phrases(船内及び船舶間のコミュニケーションで使用されるフレーズ集)を録音し、Global Errors(対照分析を基にした干渉)とLocal Errors(干渉では説明できない個々の単語特有の発音の逸脱)の枠組を利用して音声記述を行い、その成果を学会で発表した。またその後、オンラインのプラットフォームを使用した聴取実験を行った。これらの手法は、本課題の母音明瞭度研究に応用する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
追加の文献研究と録音リストの見直し作業に時間をかけたため、予定よりもやや作業が遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
聴取実験に使用する音声ファイルの編集作業も完了し、実験準備は整っているため、新年度に入りすみやかに進める予定である。
|