• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帝国経験のリアリティを伝える歴史学の模索

研究課題

研究課題/領域番号 21K00848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関一橋大学

研究代表者

加藤 圭木  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (40732368)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード帝国 / 地域社会 / 歴史実践 / パブリックヒストリー / 朝鮮 / 植民地 / 市民社会 / 帝国日本 / 歴史教育 / 開発主義 / 公害
研究開始時の研究の概要

韓国をはじめとした東アジア諸国との間で、近代の戦争・植民地支配の認識をめぐって、葛藤が生じている。しかし、日本社会の人々、特に若い世代にとって日本の帝国経験は、リアリティの感じられない出来事とみなされている。そこで本研究は、帝国経験のリアリティを伝える歴史研究・歴史教育の方法を探求する。ここでいう歴史教育とは、教材開発はもちろんのこと、市民講座や市民に向けた出版活動までを念頭に置いたものである。

研究成果の概要

本研究の目的は、近代日本の帝国経験のリアリティを伝えることができる歴史研究のあり方を模索するとともに、そうした課題に応える歴史教育の方法を開発することである。そのために、第一に、人びとが暮らした場である地域社会の歴史を解明する作業を進めてきた。その際、公害や軍事基地建設の問題などをとりあげた。その成果を加藤圭木『紙に描いた「日の丸」 足下から見る朝鮮支配』(岩波書店、2021年)などにまとめた。第二に、学生とともに市民向けの近代日朝関係史入門書を3冊制作し、それを市民社会に普及する取り組みを進めた。さらに、そうした学生との共同実践の意義について論文やシンポジウムを通じて発信することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、前述の『紙に描いた「日の丸」』や3冊の入門書、さらには市民向けのセミナーの開催などの形で社会に還元することができた。『紙に描いた「日の丸」』では、実証研究の成果を踏まえつつ、地域や人びとの視点を重視し、下から植民地支配の歴史を描き出すことができた。また、3冊の入門書は、多くの読者を獲得し、大きな話題を呼んだ。帝国経験のリアリティを伝えることを目的とした本研究の成果が端的に現れたと評価することができるだろう。また、入門書制作の過程で、歴史研究・教育のあり方について議論を深めることができた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 大学生とともに日本軍「慰安婦」問題を学ぶ:『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』の軌跡2024

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 雑誌名

      女性・戦争・人権

      巻: 22 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の高等学校歴史教科書に現れた朝鮮植民地支配関連記述とその特徴:「歴史総合」を中心に(朝鮮語)2023

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 雑誌名

      韓国史学報(韓国)

      巻: 90 ページ: 99-118

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Special Issue : Warfare in Modern Japan from the Perspective of “Colonial Wars” : Considering the Neglect of the “Colonial Wars” Perspectives in Studies of Modern Japanese History (1) : Expropriation of Military Land and the Japanese Colonization of Korea2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 圭木
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 764 ページ: 51-68

    • DOI

      10.15002/00025809

    • ISSN
      09129421
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日韓歴史問題」と大学生:モヤモヤは進化する2022

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 雑誌名

      世界

      巻: 961 ページ: 183-191

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本軍「慰安婦」問題と向き合うために2021

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 101 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「紛争化」を超える歴史認識――学生・市民とともに朝鮮植民地支配を考える2023

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「歴史学が開く未来」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の高校歴史教科書における朝鮮植民地支配記述とその特徴:「歴史総合」を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 学会等名
      韓日学者たちが診断する日本教科書の韓国史記述(主催:韓国・東北亜歴史財団)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の歴史認識の現況と植民地支配研究:『紙に描いた「日の丸」』(朝鮮語での発表)2022

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 学会等名
      第72回ソウル大学国史学科 BK21韓国学コロキアム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大学生とともに日本軍「慰安婦」問題を学ぶ :『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』の軌跡2022

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 学会等名
      2022年度「女性・戦争・人権」学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の歴史認識と大学生がつくった日韓関係入門書(朝鮮語での発表)2021

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 学会等名
      韓国・ソウル市立大学校2021人文大学校名士招請講演
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大学生が向き合う加害の歴史 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』を刊行して2021

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木
    • 学会等名
      第19回「歴史認識と東アジアの平和」フォーラム・北京会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の植民地支配認識の現実と課題 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』を刊行して(朝鮮語での発表)2021

    • 著者名/発表者名
      朝倉希実加,李相眞,牛木未来,沖田まい,熊野功英
    • 学会等名
      ソウル大学校東亜文化研究所主催シンポジウム「アジアの声」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 大学生が推す 深掘りソウルガイド2024

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木監修、一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール編
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272211319
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち2023

    • 著者名/発表者名
      加藤圭木監修、朝倉希実加・李相眞・牛木未来・沖田まい・熊野功英編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272211302
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 紙に描いた「日の丸」 足下から見る朝鮮支配2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 圭木
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615013
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 圭木(監修)、一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272211258
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi