• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オンラインを利用した国際共同によるイスラーム法廷文書資料の整理・公開

研究課題

研究課題/領域番号 21K00914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関京都外国語大学

研究代表者

堀川 徹  京都外国語大学, 外国語学部, 名誉教授 (60108967)

研究分担者 杉山 雅樹  京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (30773824)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードイスラーム法廷文書 / 中央アジア / 古文書カタログ / 売買文書 / ヒヴァ / イチャン・カラ博物館 / 国際共同 / オンライン
研究開始時の研究の概要

本研究は、従来の研究プロジェクトによって、ウズベキスタン共和国で収集したイスラーム法廷文書約500点の、英文によるカタログ作成を目指すものである。本年度は、まずカタログをどの様な形にするか検討して、そのひな型を作成することから始め、次いで各文書の読解と情報入力にあたる。その際、ウズベキスタンの研究協力者にも文書の読解を依頼する。来年度以降も同様に作業を進め、最終年度にWeb上で文書カタログを公表する。

研究成果の概要

本研究は、長年にわたって実施してきた「中央アジア古文書研究プロジェクト」で収集した古文書のデータを整理して、カタログを作成することを目的として実施された。そして、2002年度よりプロジェクトを牽引してきた磯貝健一京都大学教授の全面的な協力を得て、最終的に「国立イチャン・カラ特別保護区博物館所蔵、及び2003年収集のヒヴァの売買文書簡易カタログ」(英語・ロシア語併記)を作成し、ウズベキスタン共和国ヒヴァ市のイチャン・カラ博物館に提供することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回作成された簡易カタログは、ウズベキスタン共和国ヒヴァ市で収集した48点の売買文書に限られており、これだけで学会を裨益するということはできない。しかしながら、20年以上続けてきたプロジェクトによって収集された古文書データは6000点を超えており、これらが当該地域・時代の研究の重要な資料となりうることは間違いない。データのカタログを作成して公表し利用できる形にすることは、プロジェクトに携わった者の責務であり、ここに提示されたカタログのひな型がそのきっかけになればと思われる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ティムール帝国とイスラーム都市文化2023

    • 著者名/発表者名
      堀川徹
    • 雑誌名

      ポスト・モンゴル時代の陸と海(アジア人物史9)

      巻: 9 ページ: 003-070

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 回顧と展望:西アジア・北アフリカ(イスラーム時代)2022

    • 著者名/発表者名
      杉山雅樹
    • 雑誌名

      史學雑誌

      巻: 131-5 ページ: 303-308

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Epilogue シャリーア法廷文書収集・研究の二十年2022

    • 著者名/発表者名
      堀川徹
    • 雑誌名

      磯貝真澄・磯貝健一編『帝国ロシアとムスリムの法』昭和堂

      巻: ー ページ: 267-273

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『天国の諸庭園(Rawdat al-Jannat)』の写本と未校訂箇所の研究2022

    • 著者名/発表者名
      杉山雅樹
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 103号 ページ: 17-53

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『ティムール朝のワクフ文書』再考2022

    • 著者名/発表者名
      杉山雅樹
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究別冊

      巻: 1 ページ: 131-165

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ティムール朝期のヘラートにおける聖者たち2022

    • 著者名/発表者名
      杉山雅樹
    • 雑誌名

      守川知子編『都市からひもとく西アジアー歴史・社会・文化ー』勉誠出版

      巻: ー ページ: 89-107

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央アジアにおける離婚に関するファトワー文書2024

    • 著者名/発表者名
      杉山正樹
    • 学会等名
      第22回中央アジア古文書セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ティムール朝の諸史料にみる非合法税―タムガとザカートに関する記述から―2022

    • 著者名/発表者名
      杉山雅樹
    • 学会等名
      第64回日本オリエント学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ワクフに関わるファトワー文書2022

    • 著者名/発表者名
      杉山雅樹
    • 学会等名
      第20回中央アジア古文書研究セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi