• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

15世紀フランドル都市財政にみる君主ブルゴーニュ公の存在

研究課題

研究課題/領域番号 21K00945
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究機関東洋大学

研究代表者

畑 奈保美  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (60302064)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードフランドル / ブルゴーニュ宮廷 / 都市財政 / 宮廷貴族 / ブルゴーニュ公国 / 中世都市財政 / 宮廷 / ブルッヘ
研究開始時の研究の概要

中世ヨーロッパの都市的地域フランドルに、ブルゴーニュ公の影響力がどのように及び、都市社会がどのように変化していったのかを、フランドルの大都市ブルッヘの都市財政から考察する。15世紀、北西ヨーロッパ有数の国際商業都市ブルッヘにはブルゴーニュ公フィリップ・ル・ボンの宮廷が好んで滞在したが、この時期の都市財政において君主に関わる支出の推移・変化を、都市とブルゴーニュ公の関係に最も影響を及ぼしたと考えられる1436~38年反乱に着目しながら分析する。

研究実績の概要

本研究では、中世ヨーロッパの都市的地域フランドルに、ブルゴーニュ公の宮廷の影響力がどのように及び、都市社会がどのように変化していくのかを、フランドルの主要な宮廷所在都市ブルッヘの都市財政、とりわけ都市によるブルゴーニュ公やその宮廷のための支出から考察する。2023年度は、前年度末におこなったベルギーでの現地調査で収集した史資料、とくにブルッヘ市立文書館所蔵の都市会計帳簿、ぶどう酒贈与帳簿、都市カルチュラリア等の分析を進め、都市ブルッヘにおける宮廷関係者への贈与の事例、その背景を検討し、成果公表に向けての準備をおこなった。また、都市ブルッヘとブルゴーニュ宮廷の関係を考えるには、ブルゴーニュ公およびその家族(とりわけ、影響力の強い公妃たち)、金羊毛騎士団など側近の貴族、聖職者たちの活動にも注目する必要があり、2023年度においては二代のブルゴーニュ公に仕えたフランドル貴族ユーグ・ド・ラノワ(1384-1456)の活動を書籍『脇役たちの西洋史』の一章として発表した。そこでは、1430年代以降、イングランド・フランス・ブルゴーニュの政治・経済状況が複雑化するなかで、イングランドとの通商関係を不可欠とするフランドル都市の立場をユーグ・ド・ラノワが代弁する形で、君主ブルゴーニュ公に外交・軍事面で建言をおこない、対立するイングランドとフランスの2つの王国の間でイングランドとフランドルに適用される通商和平を締結させるに至ったことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度は前年度に続いてベルギーでの史料調査をおこなう予定を立てていたものの、前年度に収集した史資料の整理・分析に予想よりも時間がかかったことに加え、またオンラインで閲覧できる史資料の拡大に伴い現地調査の可否や範囲について計画の再検討が必要になったことなどから、海外での調査を2024年度に延期した。

今後の研究の推進方策

中世フランドル地域諸都市の財政・会計についての研究状況の整理とともに、都市ブルッヘの会計帳簿、都市カルチュラリア等から、都市ブルッヘにおけるブルゴーニュ宮廷関係者への贈与の事例、その背景を検討していく。とりわけブルゴーニュ公フィリップ・ル・ボンと公妃イザベル・ド・ポルテュガルについては、彼らの活動を時系列的に整理してから都市ブルッヘとの関わりを考察したい。また、これまでの成果から引き続き都市ブルッヘのぶどう酒贈与帳簿を分析し、都市会計帳簿その他の情報との照合や先の時代の状況との比較を進める。そして、昨年度には見合わせた海外渡航を実施し、文書館、関連史跡での調査、現地研究者からの情報収集、図書館での関係文献収集をおこなう。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 15世紀フランドル都市ブルッヘのぶどう酒贈与とブルゴーニュ宮廷―1468-69年の贈与帳簿より―2023

    • 著者名/発表者名
      畑 奈保美
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究

      巻: 24 ページ: 95-105

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 15世紀フランドル都市ブルッヘの客人接待―1468-69年度のぶどう酒贈与から―2022

    • 著者名/発表者名
      畑 奈保美
    • 学会等名
      社会経済史学会九州部会7月例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー2024

    • 著者名/発表者名
      有光秀行、鈴木道也、津田拓郎、畑奈保美、池野健、永本哲也、小川知幸、出村伸、府中望
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      八坂書房
    • ISBN
      9784896943610
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] ハプスブルク事典2022

    • 著者名/発表者名
      川成 洋、菊池良生、佐竹謙一、大津留厚、青木康征、青谷秀紀、秋山晋吾、安達直樹、姉川雄大、新井皓士、伊東信宏、伊藤ゆかり、伊藤喜彦、井ノ口淳三、岩﨑周一、河原温、加来奈奈、中堀博司、畑奈保美(他)
    • 総ページ数
      752
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306819
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi