• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「特別都市建設法」の文化ポリティクスをめぐる地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

加藤 政洋  立命館大学, 文学部, 教授 (30330484)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード特別都市建設法 / 文化ポリティクス / 国際観光 / 国際文化 / 占領 / 世界恒久平和 / コザ / 占領軍
研究開始時の研究の概要

本研究では、先の戦争で大規模な被害を受けた日本の各都市が、戦後、連合軍が進駐し、事実上、米軍の占領下に入るという特異な状況を経て、いかにして都市の再建・復興を成し遂げたのかという問いを立て、当時の都市建設・復興に固有の理念と空間的な論理を、「特別都市建設法」にまつわる文化ポリティクスに焦点をあわせて地理学的な観点から明らかにすることを目的としている。占領下、一時的にであれ進駐・駐留した軍隊と日常的な接点を持つところとなった各都市において、都市建設法の制定はどのような意味をもっていたのか、そしてどのように都市は言説と空間の双方において(再)構築されていったのかという二点を問う。

研究成果の概要

本研究では、戦後、日本の各都市が、いかにして都市の再建・復興を成し遂げたのかという問いを立て、当時の都市建設・復興(都市再建)に固有の理念と空間的な論理を地理学的な観点から明らかにすることを目的とした。この目的を達成するために着目したのが、「特別都市建設法」にまつわる文化ポリティクスである。1950年6月「首都建設法」を端緒とする都市建設法は、まさに戦後復興期における都市再建の理念そのものと呼ぶにふさわしく、立法をめぐる動向について現地で資料を収集するなどして、比較検討を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

戦後の占領下、一時的にであれ進駐・駐留した軍隊と日常的な接点を持つところとなった各都市において、都市建設法の制定はどのような意味をもっていたのか、そしてどのように都市は言説(表象)と空間(物的次元)の双方において(再)構築されていったのかという二点を、文化・歴史地理学の視点から問うという点において、本研究は学術的な意義を有しているものと考えられる。
また、本土復帰直前の沖縄において、基地都市ともいうべきコザ市で立法を視野に入れた活動が行なわれ、結果として「国際文化観光都市」がなされた過程を明らかにしたことは、沖縄の歴史地理的状況を考えるうえでも意義を持つであろう。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「1950年代沖縄における基地建設と本土建設業者-隅田建設を中心に-」2023

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋
    • 雑誌名

      『立命館文學』

      巻: 第686号 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] センター通りから中央パークアベニューへ―脱基地経済と商業景観の変容2023

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋
    • 雑誌名

      KOZA BUNKA BOX

      巻: 19 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 伊佐浜・インヌミ・照屋―基地都市コザのミッシング・リンクを求めて―2022

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋・河角直美・前田一馬
    • 雑誌名

      立命館文學

      巻: 679 ページ: 139-162

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「那覇市の観光商店街「国際通り」の成立とその特色―1960年代の店舗変化に着目して―」2023

    • 著者名/発表者名
      河角直美・加藤政洋・宇佐美智也・常本亮太・宮原佑成・前田一馬
    • 学会等名
      2023年人文地理学会大会(於:法政大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 基地都市コザの地理学2021

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋
    • 学会等名
      日本建築学会都市史小委員会ラウンドテーブル「歴史記述とフィールドワーク」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] おいしい京都学2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 政洋、河角 直美
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094608
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi