• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中韓の民俗学の知的布置に関する基礎的研究―民俗学教育における教科書分析を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 21K01092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

田村 和彦  福岡大学, 人文学部, 教授 (60412566)

研究分担者 周 星  神奈川大学, 国際日本学部, 教授 (00329591)
金 広植  東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (20768080)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード文化人類学 / 民俗学 / 日本研究 / 中国研究 / 韓国研究 / 東アジア研究 / 東アジア / 教科書
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本・中国・韓国の研究機関における民俗学の教科書を収集、検討することで東アジアにおける民俗学的関心の共有性と差異を明らかにし、同時に、各国の隣接諸科学との関連性を考察することで、今後の学術交流の新機軸を形成するものである。
各国の民俗学は、それぞれの国情に影響を受けつつ形成、展開されており、概念を介して交流可能な状況が存在する一方で、各地の学的認識には大きな差異が存在する。
本研究では、まず各国における民俗学に関する教科書の収集検討を行うことで、東アジア各地における民俗学の布置を考察する。この作業によって、今後の学術交流の展開をより生産的なモノへと展開させることが期待できる。

研究成果の概要

東アジア三か国の民俗学研究においては、最先端の論考が紹介される機会が増加しつつある一方で、学知を産出している背景や隣接諸学問との関係という民俗学そのものが埋め込まれている各国の状況が十分に考察されてこなかった。
本研究は、大学の民俗学教育で用いられる教科書に相当するテキストを収集、分析することで日中韓三か国におけるこの学問の位置づけについての一側面を明らかにすることを試みた。
日本については教科書収集とシラバス分析から、中国については主要テキストを8つのトピックから分析することで、韓国についてはアンケートなど多様な資料と概説書、入門書の記述分析を通じて、それぞれの民俗学の特色を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果によって、日中韓の民俗学の埋め込まれた背景や歴史学、文学、社会学など関連する学問分野との関係、社会的に期待されている学術方向の一端を明らかにすることができた。その結果、今後の日中韓の民俗学の学術交流における地ならしをある程度行うことができたとともに、背景の差異と共通する問題群の存在、すなわち、それぞれの国情の影響を受けつつ継続的に生産されている学知の動態を相互に俯瞰する状況を構築したことで、それぞれの民俗学の研究の重点や蓄積を把握し、他方で今日的状況のなかで直面する問題には類似、あるいは共通の問題群が含まれていることを確認した。この点が本研究の学術的意義である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 10件、 査読あり 14件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 10件、 招待講演 12件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 中国語訳『世相篇』からみた翻訳困難さに関する一試論2024

    • 著者名/発表者名
      田村 和彦
    • 雑誌名

      日常と文化

      巻: 12 号: 0 ページ: 51-66

    • DOI

      10.50949/edlac.12.0_51

    • ISSN
      2189-3489, 2436-4630
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 解題2024

    • 著者名/発表者名
      田村 和彦
    • 雑誌名

      日常と文化

      巻: 13 号: 0 ページ: 29-31

    • DOI

      10.50949/edlac.13.0_29

    • ISSN
      2189-3489, 2436-4630
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 尊重基本事実、依托資料立論2024

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 雑誌名

      『中国非物質文化遺産』

      巻: 1 ページ: 106-108

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解題2023

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 雑誌名

      日常と文化

      巻: 11 号: 0 ページ: 95-97

    • DOI

      10.50949/edlac.11.0_95

    • ISSN
      2189-3489, 2436-4630
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 解題2023

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 雑誌名

      日常と文化

      巻: 11 号: 0 ページ: 77-78

    • DOI

      10.50949/edlac.11.0_77

    • ISSN
      2189-3489, 2436-4630
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 物質文化研究の局面と民具学の中国における展開2023

    • 著者名/発表者名
      周星(訳 黄潔)
    • 雑誌名

      日常と文化

      巻: 11 号: 0 ページ: 51-76

    • DOI

      10.50949/edlac.11.0_51

    • ISSN
      2189-3489, 2436-4630
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] チョウセンセイネンシャ ノ チョウセンドウワシュウ・ムカシバナシシュウ ニ カンスル ケンキュウ : ホナムギ(ホジプ) オ チュウシン ニ2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      Walpurgis : 國學院大學外国語文化学科紀要

      巻: 2023 ページ: (55)-(74)

    • DOI

      10.57529/0002000037

    • URL

      https://k-rain.repo.nii.ac.jp/records/2000037

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の文化遺産に関する人類学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      周星、黄潔
    • 雑誌名

      『比較民俗研究』

      巻: 37 ページ: 24-79

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人作家、李錦玉の『りんごのおくりもの』に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『学芸国語国文学』

      巻: 55 ページ: 190-199

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 1990年代以降に展開された口碑文学史研究に対する再検討2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『実践民俗学研究』

      巻: 41 ページ: 9-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1960年前後の北朝鮮伝説「鹿足夫人」の受容と変容の様相―韓龍玉と高晶玉の研究を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『淵民学志』

      巻: 40 ページ: 549-575

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金素雲の児童雑誌の発刊と朝鮮説話の収集様相の研究2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『淵民学志』

      巻: 39 ページ: 183-207

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「孫晋泰の「朝鮮民間説話の研究」と『朝鮮民族説話の研究』との比較研究」2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『朝鮮民族説話の研究』

      巻: 書籍の一部

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「非物質文化遺産保護運動和中国民俗学-『公共民俗学』在中国的可能性与危険性」2022

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 雑誌名

      康麗編:『非物質文化遺産学術精粋・理論巻』

      巻: 論文集 ページ: 365-382

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「関注世事変遷、追問生活革命的民俗学」2022

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 雑誌名

      『民間文化論壇』

      巻: 1 ページ: 5-25

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「新型城鎮化与郷愁」2022

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 雑誌名

      『愛知大学国際問題研究所紀要』

      巻: 159 ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「北朝鮮科学院機関誌『人民創作(口伝文学)』(1960-1962)の刊行と改作の様相-『口伝文学資料集(説話編)』(1964)との比較を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『洌上古典研究』

      巻: 77

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「北朝鮮科学院機関誌『人民創作(口伝文学)』(1960-1962)の刊行と改作の様相-」2022

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『近代書誌』

      巻: 77

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「北朝鮮の社会科学院主体文学研究所が刊行した『面白い昔話』(全3巻)の改作様相の研究」2022

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『民俗学研究』

      巻: 51

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国民俗学三十年(1978~2008)―以実地調査和民俗志為中心2022

    • 著者名/発表者名
      田村和彦(宗暁蓮訳)
    • 雑誌名

      『遺産』

      巻: 5 ページ: 94-119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国民休日となった中秋節2022

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 雑誌名

      『日本民俗学』

      巻: 309 ページ: 186-200

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国陝西省農村部の葬儀の周辺に関与する人々に関する20年来の変化について―葬儀における飲食の提供と儀礼の司会を焦点として2021

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 雑誌名

      『福岡大学研究部論集 F推奨研究編』

      巻: 9 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民俗語彙・地方性知識・本土人類学2021

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 9巻3期 ページ: 46-61

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国民俗学著述的区域本位、民族本位与事象本位2021

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 雑誌名

      『中央民族大学学報』

      巻: 4 ページ: 24-32

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮民主主義人民共和国における説話集の刊行過程に関する考察―学友書房版『我が国の昔話』の発刊に至るまで―2021

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『昔話伝説研究』

      巻: 40 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国・朝鮮民俗学者宋錫夏における郷土芸術(民俗芸能)の展開2021

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『昔話伝説研究』

      巻: 118号 ページ: 39-59

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人の昔話絵本の活用―学友書房を中心に(原文タイトルはハングル)2021

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 雑誌名

      『洌上古典研究』(韓国)

      巻: 75輯 ページ: 159-180

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 追問『幸福観』的民俗学2024

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      華東師範大学民俗学研究所
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教材(教科書)の検討からみた中国の大学教育における民俗学の一側面について ―東アジアの民俗学的状況の考察に向けての初歩的作業と して(2)2023

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 学会等名
      日本民俗学会年会第75回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本の民俗学における教科書とその特徴と課題2023

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 学会等名
      比較民俗研究会第179回研究会「東アジアにおける民俗学教育の現状と課題;大学教育の教材を中心に」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本民俗学的発展現状-対大学教材的考察2023

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 学会等名
      第十四届城市社会与文化論壇
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 為了東亜民俗学的『資料論』2023

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      一帯一路視域下的敦煌佛教民俗学国際学術研討会での開幕式基調講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 追憶鐘敬文先生与中国民俗学会二三事2023

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      鐘敬文先生誕辰120周年紀念会兼および鐘敬文学術思想国際シンポジウム(北京師範大学)(招待講演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本現代民俗学的新境地2023

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      中華古典学術伝承創新(山東大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「『民俗』の体系化与『民俗学』の体系化―中国民俗学の教科書に関する分析2023

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      比較民俗研究会第179回研究会「東アジアにおける民俗学教育の現状と課題;大学教育の教材を中心に」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中式服装的歴史、当下及未来2023

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      湖南師範大学「設計学前沿講座」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における口碑文学(口承文芸)研究に対する批判的検討2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 学会等名
      韓国口碑文学会2023年冬季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 学友書房と朝鮮青年社における朝鮮童話集・昔話集2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 学会等名
      2023年日韓共同学術会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国における民俗学教材(教科書)の現況と課題2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 学会等名
      比較民俗研究会第179回研究会「東アジアにおける民俗学教育の現状と課題;大学教育の教材を中心に」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教材(教科書)の検討からみた日本の大学教育における民俗学の一側面について(1)2022

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 学会等名
      日本民俗学会年会第74回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活方式変遷与民俗学2022

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      北京師範大学民俗学講座
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代民俗学的方向2022

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      華東師範大学2022年度「都市社会と文化論壇」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「COVID-19以降、日本地域における韓国人移住女性の現実問題」2022

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 学会等名
      安東大学校民俗学科2022年BK21国際学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「『伝統文化』在現代日本社会的伝承与学校教育」2021

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      「2021年度日本社会調査(オンライン)」プロジェクト(愛知大学、北京外国語大学共催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「新型城鎮化、郷愁与民俗学的立場」2021

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 学会等名
      「山東大学「中華古典学術伝承創新」民俗学講座
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「在日朝鮮人の説話集(昔話集)とコンテンツ活用の可能性」2021

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 学会等名
      洌上古典研究会103次 「アジアの古典文学/文化とコンテンツ」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「解放後における韓国・朝鮮説話研究の現況と課題」2021

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 学会等名
      第6回日韓共同学術会議「自然・災害・感染症と民俗」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 「第14章 文化遺産―遺産化の文化政治」(河合洋尚、奈良雅史、韓敏編『中国民族誌学』)2024

    • 著者名/発表者名
      周星、黄潔
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894893597
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 序文:「『複数』的民俗学」(岳永逸『終始:社会学的民俗学(1926-1950)』への序文)2023

    • 著者名/発表者名
      周星
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      北京師範大学出版社
    • ISBN
      9787303272792
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] パチンコの歴史民俗誌2023

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      民俗苑(ソウル)
    • ISBN
      9788928518906
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 翻訳出版『朝鮮民族説話の研究』2023

    • 著者名/発表者名
      孫晋泰 (訳 金広植、鄭裕江、馬場英子、)
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894893160
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『北朝鮮説話の新しい理解』2022

    • 著者名/発表者名
      金広植
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      民俗苑(ソウル)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi