• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核管理と原子力発電の存廃との関係に関する法的基盤の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01165
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関法政大学

研究代表者

岡松 暁子  法政大学, 人間環境学部, 教授 (40391081)

研究分担者 森田 章夫  法政大学, 法学部, 教授 (30239652)
道垣内 正人  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (70114577)
青木 節子  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (90317339)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード原子力の平和利用 / ALPS処理水 / 国家管轄権 / 制裁 / カナダ / 原子力請求審判所 / 核軍備管理 / 輸出管理レジーム / NSG / MTCR / nationality / 原子力損害賠償 / 核抑止 / Planetary Defense / NEO / 英国 / 核不拡
研究開始時の研究の概要

本研究は、原子力の平和利用(特に原子力発電)の継続・中止それぞれの場合における国際公法・国際私法上の法的問題を分析し、適切な政策判断がなされるための法的基盤を提供することを目的とする。すなわち、原子力発電自体の是非ではなく、平和利用の歴史的展開を基盤とした既存の法的枠組を法律学の見地から正確に分析・評価し、原子力平和利用の継続・中止それぞれの選択について、浮上する法的問題及び必要となる措置を提示することを目指す。

研究実績の概要

2023年度は、岡松は引き続き、海洋環境保護の観点から、2023年8月に海洋放水が開始された福島第一原発からのALPS処理水に関する法的な見解について研究をすすめた。特に、ロンドン海洋投棄条約・同議定書の締約国会議で論点となった点についての法的見解の他、国連海洋法条約上の国家の義務という観点からも研究を開始した。
道垣内は、2011年の福島第一原子力発電所事故を踏まえ、1970年法の改正として2017年に施行された2015年法を研究した。同法は、原子力損害の補完的な補償に関する条約(CSC)との整合性を図るものでもある。有限責任限度額の7,500万ドルから10億ドルに引き上げ、原子力請求審判所を設ける等の特徴がある。
青木は、ロシアのウクライナ侵略以後の核軍備管理維持の方途を現存の輸出管理レジームの活用の観点から考察した。また、宇宙の核管理を露ウ戦争における武力紛争法上のルールの宇宙システムへの適用および宇宙の責任ある行動の一環としての宇宙システム破壊実験禁止の観点から検討した。
森田は、立法管轄権のいわゆる「域外適用」問題につき、従来、大きな混乱と対立が存在しており、引き続き、分析を進めた。
一方で、普遍的管轄権のように、特定国とのclose connectionが存在しない立法管轄権が国際社会に受け入れられる条件を検討した。次に、立法管轄権のいわゆる「域外適用」の「紛争」要因を、管轄権の根拠・原則、国内法の相違、具体的適用のそれぞれに着目して、検討を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

岡松は、オンラインによる学会・研究会がいくつか続いているため、出張のための経費を多少繰越すこととなったが、次年度に出版が予定されている論文も含め、研究については、順調にすすんでいる。
道垣内は、福島第一原子力発電所事故が各国の原子力損害賠償法に与えた影響について、着実に研究を進めている。
青木は、原子力電源の宇宙利用についての規範性検討について、次年度に成果をだせる予定である。
森田は、関連の論文が出版され、さらに今年度中に、依頼を受けた執筆論文が和文と英文で公表予定であり、おおむね順調に進行していると考えられる。

今後の研究の推進方策

2024年度は、最終年度とするべく、岡松は、ALPS処理水の放出問題の国連海洋法条約上の国家の海洋環境保護義務との関連について、現在進めている論文を完成させる。また年度末には、学会報告も予定している。
道垣内は、原子力損害の補完的な補償に関する条約(CSC)の国内実施について、いくつかの国の状況を研究し、日本でのあり方について考察する。
青木は、月面活動等に用いる原子力電源の安全管理についての拘束力のある規則がない中で、IAEAと国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)が共同で作成した安全枠組の規範性をどう捉え得るかについて、月面活動規を制する法形成全般の成熟度やCOPUOSの現行の作業過程から検討する。
森田は、既に脱稿した論文につき、査読後の加筆と校正を中心に、出版まで完成度を高める予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (15件)

  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所からのALPS処理水海洋放出-その正確な理解に向けて-2024

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      nippon.com

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際環境保護実現手段としての寄港国管轄権―要件逸脱行為の検討を手掛かりとして―2024

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 122 ページ: 29-52

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2015年カナダ原子力損害賠償法2023

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      原子力損害賠償法制の国内外の検討

      巻: 45 ページ: 43-106

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ウクライナ後の核不拡散:非拘束的な国際制度への期待2023

    • 著者名/発表者名
      青木節子
    • 雑誌名

      軍縮研究

      巻: 12 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Banning Direct-Ascent Anti-Satellite (ASAT) Missile Test2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Setsuko
    • 雑誌名

      Policy Paper Governing the Global Commons: Challenges and Opportunities for US-Japan Cooperation

      巻: - ページ: 39-41

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロンドン条約・議定書と福島原発「ALPS処理水」問題2023

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 77 ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロンドン条約・議定書による海洋ごみ問題への対応-遵守グループの役割を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 58 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所のALPS処理水の海洋放出にかかる諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      日本エネルギー法研究所月報

      巻: 274 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 放射性廃棄物の処分を巡る国際枠組み2022

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      環境法政策の現状と課題に関する検討

      巻: なし ページ: 109-119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原子力損害の補完的な賠償に関する条約(CSC)の批准に伴う措置に関する若干の問題2022

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      原子力損害賠償に関する法的論点の検討

      巻: なし ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国家管轄権競合をめぐる応酬と法形成―シベリア・パイプライン事件への新たな視座―2022

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 41 ページ: 107-137

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 衛星リモセン法:国内宇宙法、外国法制との比較の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      青木節子
    • 雑誌名

      日本リモート・センシング学会誌

      巻: 41巻2号 ページ: 321-323

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国の台頭と新たな宇宙抑止の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      青木節子
    • 雑誌名

      ディフェンス

      巻: 40巻1号 ページ: 112-124

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所からのALPS処理水 海洋放出の国際法上の評価2024

    • 著者名/発表者名
      岡松 暁子
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際環境保護実現手段としての寄港国管轄権-要件逸脱行為の検討を手掛かりとして2022

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 学会等名
      国際法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rules on Safety Zones in International Law Applicable to Space Activities2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Setsuko
    • 学会等名
      International Astronautical Congress/ International Institute of Space Law
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HCoC and Developments in Space2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Setsuko
    • 学会等名
      Outreach Seminar on the Occasion of the 20th Anniversary of The Hague Code of Conduct against Ballistic Missile Proliferation (HCoC)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nationality of Space Object as an Indispensable Device for the Exploitation of the Moon and Mars2021

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Aoki
    • 学会等名
      International Astronautical Congress/ International Institute of Space Law
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国家管轄権の域外適用をめぐる応酬と法形成―新たな視座からのシベリア・パイプライン事件に対する評価―2021

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 学会等名
      世界法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] The Oxford Handbook of Space Security2024

    • 著者名/発表者名
      Aoki Setsuko
    • 総ページ数
      884
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780197582701
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Global Impact of the Ukraine Conflict: Perspectives from International Law2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki Setsuko
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819943739
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 海上保安法制の現状と展開―多様化する海上保安任務―2023

    • 著者名/発表者名
      森田章夫
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641228450
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 海上保安法制の現状と展開―多様化する海上保安任務―2023

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也・坂元茂樹編(森田章夫)
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 国際環境法講義[第2版]2022

    • 著者名/発表者名
      西井正弘・鶴田順編(岡松暁子)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      有信堂
    • ISBN
      4842040661
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 13歳からの大学講義 Beyond SDGs!2022

    • 著者名/発表者名
      法政大学人間環境学部(岡松暁子)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      4875558759
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Liber Amicorum Sergio Marchisio, vol. II2022

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Aoki, ed by
    • 総ページ数
      1611
    • 出版者
      Editoriale Scientifica
    • ISBN
      9791259762887
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Proceedings of the International Institute of Space Law 20212022

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Aoki, eds by P.J. Blount, Tanja Masson-Zwaan, et al
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      Eleven
    • ISBN
      9789462363328
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ハイブリッド環境法2022

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子(西村智朗・山田健吾編著)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • ISBN
      9784782306086
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 原子力損害賠償法コンメンタール2022

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人(野村豊弘・道垣内正人・豊永晋輔編著)
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474071377
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Legal Aspects of Planetary Defense2021

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Aoki, ed by Irmgard Marboe
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      Brill/ Nijhoff
    • ISBN
      9789004467590
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Outer Space: Future for Humankind2021

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Aoki, eds by Marietta Benko and Kai-Uwe Schrogl
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      Eleven
    • ISBN
      9789462362253
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 世界の宇宙ビジネス法2021

    • 著者名/発表者名
      青木節子(小塚荘一郎・笹岡愛美編著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785729059
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 国際関係と法の支配―小和田恆国際司法裁判所裁判官退任記念2021

    • 著者名/発表者名
      森田章夫(岩沢雄司・岡野正敬編集代表)
    • 総ページ数
      1474
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797256000
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 国際法秩序とグローバル経済―間宮勇先生追悼2021

    • 著者名/発表者名
      森田章夫(柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎編)
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797281248
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi