• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医師の治療義務の限界(ファーボ事件判決、パンデミック下のトリアージ基準の検討)

研究課題

研究課題/領域番号 21K01267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関富山大学

研究代表者

秋葉 悦子  富山大学, 学術研究部社会科学系, 教授 (20262488)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード医事法制 / 最善の医療 / 医師の職業義務 / 自由意思 / 公的医療制度 / 自律 / 実践倫理 / 救命措置の放棄 / トリアージ / 医師による自殺幇助 / 治療中止 / 執拗な治療 / 事前指示 / 医療資源の分配 / パンデミック / 公的医療 / 治療義務の限界 / 自殺幇助 / 安楽死
研究開始時の研究の概要

交通事故で視力を失い四肢麻痺に陥った著名なディスクジョッキーが、心身の苦痛に耐えかねてスイスの安楽死クリニックで医師の幇助によって自殺した事件について、イタリアの憲法裁判所は2019年、医師の自殺幇助は一定の条件下で自殺幇助罪を構成しない旨を判示した。医師の自殺幇助と治療中止の限界をめぐる一大論争が巻き起こされたが、2020年春、コロナ禍による医療崩壊が生じ、人々の関心はパンデミック下でのトリアージの基準をめぐる議論へと移行した。現在、正当な治療中止と違法な自殺幇助の限界の画定と、緊急事態下での患者選択基準の策定が急ピッチで同時進行している。イタリアの議論を調査分析し、日本法への示唆を探る。

研究成果の概要


医師の治療義務の限界は、患者の自由意思と最善の医療の二つの基準によって画される。前者は新自由主義思想下で医師の自殺幇助を要求する権利にまで拡大した。後者はこの度のパンデミック下で限られた医療資源を衡平に配分するために機能した。
2019年のファーボ事件判決後、イタリアの医事法制は医療崩壊の危機を経て、患者の自由を尊重しつつも医師の職業倫理と相容れない自由には譲歩せず、人の生命と傷つきやすい者を最低限保護することを明確にした。自由権の基礎にある生命の倫理的価値、最善の医療の実践を目指す医師の職業倫理が護持し続けてきた伝統的な共通価値を論証したと言える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

治療義務の限界をめぐる議論は、日本の学術界では主に患者の自由意思の視点からなされている。しかし患者の自由意思の無批判的な尊重は、最善の医療の提供を職業義務とする医師の倫理と相容れない。
パンデミックや地球温暖化によって危機にさらされている生命と健康を護るために、個々人がそれぞれの場所でプラネタリー・ヘルスを構築する取り組みが様々な形で本格化している今日の世界情勢に照らしても、医師の職業倫理という共通の視点からの考察は不可欠である。自由診療を基本とする米国の医療とは異なり、堅固な公的医療制度を発展させてきた日本の医療は貴重な模範となりうる。イタリアでの議論はその参考になる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 21件)

  • [雑誌論文] 教皇庁生命アカデミーの近況:人格主義生命倫理学のグローバル化の取り組み2024

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 雑誌名

      生命倫理・生命法研究資料集Ⅸ:欧米諸国の生命倫理に関する基本理念及び運用・制度の法学的、哲学・倫理学的比較研究

      巻: 9 ページ: 54-129

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘンク・テン・ハーフ=レンツォ・ペゴラロ「バイオエシックス、ヘルスケア、魂」解説および抄訳2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 雑誌名

      富大経済論集

      巻: 68巻2・3合併号 ページ: 127-155

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨゼフ・ピタウ「人間の尊厳と平和」翻訳および解説2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 雑誌名

      富大経済論集

      巻: 68巻1号 ページ: 127-155

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人格主義生命倫理学と患者の自己決定権2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 33巻6号 ページ: 545-554

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 倫理コンサルテーションの在り方2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 雑誌名

      日本病院会雑誌

      巻: 35 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イタリア国家生命倫理委員会「Covid-19:資源不足の状況における臨床上の決定と『パンデミックの緊急事態におけるトリアージ』の基準」2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 雑誌名

      生命倫理・生命法研究資料集Ⅵ

      巻: 6 ページ: 126-138

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人格主義生命倫理学:教皇庁生命アカデミーの活動状況を踏まえて2024

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      聖路加国際大学大学院看護研究科
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非自発的入院、インフォームド・コンセント、意思決定支援2024

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人格主義医学・生命倫理学:医師の職業倫理に立脚した法の形成に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      富山大学大学院危機管理医学講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二つの生命倫理学:未来のバイオエシックスの構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      生命倫理と睡眠を考える会 in 福井
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二つの生命倫理学:グローバル倫理学の構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      長崎大学医学部・歯学部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教皇庁生命アカデミーの新たな方向性:人格主義生命倫理学のグローバル化の取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      自然法研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人格主義生命倫理学のグローバル化に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      東京カトリック神学院
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 倫理コンサルテーションの在り方:人格主義医学・生命倫理学の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      滋賀県立総合病院臨床倫理研修会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緩和ケアの歴史2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      加賀市医療センター
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人格主義生命倫理学:教皇庁生命アカデミーの活動状況を踏まえて2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      聖路加国際大学大学院看護研究科
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人格の尊厳2023

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      JPDネットワーク
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 終末期医療における倫理と法:医師の職業義務に立脚した法の形成に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      長崎大学医学部・歯学部
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒポクラテスの医の倫理の再構築:パンデミック時代の人間社会の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      富山県耳鼻咽喉科臨床研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 終末期医療における倫理と法:医師の職業義務に立脚した法の形成に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      富山大学大学院危機管理医学講座
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二つの生命倫理学2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      神戸大学先端融合研究環
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 倫理コンサルテーションの在り方2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      日本病院学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 終末期医療における倫理と法2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      富山大学大学院危機管理医学講座
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 終末期医療における倫理と法2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      長崎大学医学部・歯学部
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバルな視点における公衆衛生、パンデミック、バイオエシックス、未来2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      カトリック医療施設協会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教皇庁生命アカデミーの取り組み:人格主義生命倫理学のグローバル化2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      カトリック中央協議会・諸宗教部門
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緩和ケアの発展の歴史2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      長野県認知症ケア専門士会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医・保健専門職の臨床倫理:職業倫理による自律の尊厳2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉悦子
    • 学会等名
      長崎リハビリテーション病院
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi