• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境保全手法としての環境賦課金(排水賦課金)の法的位置付けに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関三重大学

研究代表者

岩崎 恭彦  三重大学, 人文学部, 教授 (20378277)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード環境賦課金 / 排水賦課金 / 環境保全手法 / 水域保全法制 / ドイツ環境法
研究開始時の研究の概要

本研究は、環境賦課金について、環境保全手法としての意義および特徴、そして、環境保全のための法システムの中での法的な位置付けのあり方を調査・検討する。具体的には、水質保全分野における経済的手法の先行事例としてドイツで1976年より導入されている「排水賦課金」を研究対象とし、特に、最近、排水賦課金の法制度に改革の必要性が指摘されている事実に着目する。なぜなら、その改革に向けた検討の仕方や議論内容が、今後わが国が水質保全分野において排水賦課金のような制度を導入する際に参考となるばかりではなく、環境保全の手法としての環境賦課金の法的位置付けを考えるうえでも有益な示唆を与えてくれると考えるからである。

研究成果の概要

本研究は、ドイツにおける排水賦課金制度の改革論議を参照することにより、環境保全手法としての環境賦課金の法的位置付けについて考察した。本研究の成果は、次の3点を一定程度明らかにしたことにある。
第1に、ドイツにおいて排水賦課金制度の改革を促している要因(EUの水枠組指令の採択およびドイツの連邦制度改革)が、排水賦課金の将来の改革に対してどのような影響を及ぼすかを明らかにした。第2に、排水賦課金制度の改革論議の全体像、そして今日的様相を、広く全般的に明らかにした。第3に、全体としての水域保全の法システムにおいて、排水賦課金制度の改革論議が進められていることの意義や課題、今後の展望を明らかにした

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ドイツにおける排水賦課金制度の改革論議の紹介を通じて、わが国での水質保全分野における経済的手法の導入や実施に向けた議論を喚起することに貢献しようとしたものである。また、排水賦課金制度の改革に関するドイツ環境法・環境法学における検討の仕方や議論内容に着目する本研究は、環境保全手法としての環境賦課金の法的位置付けを考えるうえでも有益な示唆に富むものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 水上安全2022

    • 著者名/発表者名
      岩﨑恭彦
    • 雑誌名

      条例政策研究会『行政課題別・条例実務の要点』第一法規

      巻: - ページ: 3967-3980

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 判例アメリカ環境法2022

    • 著者名/発表者名
      辻雄一郎(編著)・下村英嗣(編著)・赤渕芳宏(編著)・黒川哲志(編著)・久末弥生(編著)・岩﨑恭彦ほか(著)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404100
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ハイブリッド環境法2022

    • 著者名/発表者名
      西村智朗(編著)・山田健吾(編著)、Uchralt Otede(著)・岩﨑恭彦(著)・倉澤生雄(著)・鳥谷部壌(著)・遠井朗子(著)・庄村勇人(著)・Yonjae Paik(著)・Christopher McElwain(著)・岡松暁子(著)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • ISBN
      9784782306086
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi