• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サーキュラ―・エコノミーにおける消費者法の在り方

研究課題

研究課題/領域番号 21K01269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関龍谷大学 (2023)
京都大学 (2021-2022)

研究代表者

カライスコス アントニオス  龍谷大学, 法学部, 教授 (60453982)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードサーキュラー・エコノミー / 消費者法 / 広告規制 / 不公正取引方法 / オンライン・プラットフォーム / 個人データ / 持続可能性 / 脆弱な消費者 / 循環型経済 / EU消費者法 / 消費者市民社会 / 消費者教育 / 不公正な取引方法の規制 / ステルス・マーケティング / 持続可能性と消費者法 / デジタル・プラットフォーム取引 / デジタル化と消費者法 / 広告 / 不公正な取引方法 / 不招請勧誘 / 高齢者 / 若年者 / サーキュラ―・エコノミー / 持続可能な社会 / EU法
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、サーキュラー・エコノミーの実現に向けた消費者法の役割を明らかにすることである。これに関する主な課題として、次のものについて考察したい。
①サーキュラー・エコノミーの実現に向けた消費者への情報提供、②消費者情報の過度の収集と不当な利用からの消費者の保護、③消費者の契約上の諸権利と消費者の救済、④「サービスとしての製品」との関係における消費者の保護、⑤サーキュラー・エコノミーの実現に向けた事業者に対する規制。
EUでは、これらの事項に関する議論が蓄積・展開されてきていることを踏まえ、これらを分析し日本での方向性を検討するために、EU法との比較法的な考察を行うことを計画している。

研究成果の概要

サーキュラー・エコノミーの前提として、健全な広告市場、事業者による取引方法に対する望ましい規制を実現するためには、包括的な法的枠組みが必要となる。そして、そのような枠組みを含む消費者法全体が、デジタル化に合わせて適切に変容することが求められる。中でも、いわゆる「デジタル脆弱性」への対応が欠かせない。同時に、サーキュラー・エコノミーの発展にはオンライン・プラットフォームの役割が重要となるため、その適切な規律が必須となる。また、デジタル化社会の「燃料」としての個人データの機能を念頭に置いた規制手法が形成されるべきである。他にも、広告規制、消費者市民社会・消費者教育の再構築のもつ意義が大きい。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サーキュラー・エコノミーの実現には社会的行動ルールとしての法制度も不可欠となる。中でも消費生活の基底的ルールである消費者法が重要な役割を果たす。EUでは主導的な議論が展開されているが、日本での検討は緒に就いたばかりであり、日本的な視観点からの寄与が必要となる。本研究の成果は、特にこの点において、学術的・社会的意義を有する。本研究における成果は、消費者法がどのような役割を果たすことができるのかについて、様々な視点や角度から示唆を提示する。そして、現在の消費者法でどのような支援ができるか、さらに、現行法上の限界がみられる場合の解決に向けての方策について、本研究の成果がひとつの指針として機能しうる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 8件、 招待講演 42件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「EUにおける環境主張の規制ー不公正取引方法と2つの新たな指令提案を中心に」2024

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 56-4 ページ: 117-150

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「EU法から考えるプラットフォーム事業者の責任」2024

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 62 ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「EU消費者法の現代化」2024

    • 著者名/発表者名
      中田邦博=カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      中田邦博=鹿野菜穂子編『デジタル時代における消費者法の現代化』

      巻: - ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「講演 デジタル化と法ーEUにおける最新の動向」2024

    • 著者名/発表者名
      クリスチャン・トゥイグ=フレスナー(カライスコス アントニオス訳)
    • 雑誌名

      中田邦博=鹿野菜穂子編『デジタル時代における消費者法の現代化』

      巻: - ページ: 217-231

    • NAID

      40022783462

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「製造業者による保証内容についてオンライン・プラットフォームの出店者が負う情報提供義務」〔海外判例研究〕2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2550 ページ: 108-109

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アジアの広告規制42 総括(1):アジア編」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 581 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アジアの広告規制43 総括(2): 世界へ」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 582 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「EU法からみた日本景品表示法の特色と課題」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1587 ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「諸外国におけるステルス・マーケティング規制の実効性確保」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      国民生活研究

      巻: 63巻1号 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「EU新消費者アジェンダの意義」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      龍谷大学社会科学研究年報

      巻: 53 ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「海外にみるステルスマーケティング広告規制と日本法の課題」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者情報

      巻: 505 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「EUを中心とした不公正な取引方法の規制」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      先物・証券取引被害研究

      巻: 52 ページ: 18-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「EU消費者法・イギリス消費者法の展開と現状」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 15 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『絵文字〇』という絵文字の使用が契約の承諾および署名に該当する場合」〔海外判例研究〕2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2568 ページ: 118-119

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「EU消費者法にみる個人データの対価としての位置づけ」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      情報通信政策研究

      巻: 7-1 ページ: 91-111

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUにおけるステルス・マーケティングの規制2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      沖野眞已ほか編『これからの民法・消費者法(Ⅱ)〔河上正二先生古希記念〕』

      巻: なし ページ: 199-218

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EU消費者法の現代化ー消費者の権利の実効性確保に向けてー2022

    • 著者名/発表者名
      中田邦博=カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 57号 ページ: 14-23

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不公正取引方法について分野横断的に適用されるルール形成の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 56号 ページ: 72-78

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Financial instruments: Transactions and consumer protection in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 雑誌名

      Joseph Lee and Aline Darbellay (eds.), Data Governance in AI, Fintech and Legaltech

      巻: なし ページ: 125-144

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不公正な取引方法の包括的な規制に向けてー感謝の気持ちを込めてー2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 55号 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2021年ドイツ不正競争防止法改正の意義と条文訳2022

    • 著者名/発表者名
      中田邦博=カライスコス アントニオス=古谷貴之
    • 雑誌名

      龍谷大学社会科学研究年報

      巻: 52号 ページ: 231-261

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 消費者がローン契約における不公正な条項に基づいて支払った金額の返還請求権に対する期間制限の妥当性2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2512号 ページ: 126-127

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制29 フィリピン(1)2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 569号 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制30 フィリピン(2)2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 570号 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制35 パキスタン(1)2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 575 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制36 パキスタン(2)2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 576 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制26 インド(2)2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 565 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制25 インド(1)2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 564 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EUにおけるデジタル・プラットフォームの規律2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 130 ページ: 110-112

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] セルビアにおける消費者保護-新消費者保護法でDo-Not-Call制度を導入-2022

    • 著者名/発表者名
      薬袋真司=カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 130 ページ: 130-132

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制27 インドネシア(1)2022

    • 著者名/発表者名
      ユリアティ(カライスコス アントニオス訳)
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 565 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制⑱シンガポール(2)2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 557 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制⑰シンガポール(1)2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 556 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジアの広告規制⑯ニュージーランド(2)2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 555 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オンライン・プラットフォーム事業者のビジネス・モデルの画定と民事責任2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 10 ページ: 86-108

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・サービス法パッケージの概要2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 10 ページ: 109-137

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オンライン・プラットフォーム上での違法なコンテンツ(著作権法違反)に関するプラットフォーム事業者の責任〔海外判例紹介〕2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2494 ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタルプラットフォーム取引に関するルールの比較法的考察-EU法を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法

      巻: 13 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タクシー利用者とタクシー運転手をつなぐスマートフォン・アプリは、情報社会サービスの域を超えた運輸サービスを提供するものであるとはいえない〔海外判例紹介〕2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2476 ページ: 156-157

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イスラエルにおける消費者保護ーDo-Not-Call制度の導入を決定ー2021

    • 著者名/発表者名
      薬袋真司=カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 129 ページ: 162-164

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不公正取引方法の包括的な規制ーEUにおける規律をモデルとしてー2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 127 ページ: 156-158

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ不正競争防止法の意義と条文訳(2020年改正版)2021

    • 著者名/発表者名
      中田邦博=カライスコス アントニオス=古谷貴之
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 51 ページ: 185-194

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍における消費者教育と「アジア・モデル」の可能性ー法学者の視点からー2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 129 ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] "Stealth Marketing"2024

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      International Seminar Series "New Challenges for Consumer Protection", University of Minho
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Challenges and Trends of Consumer Protection in the Digital Economy: The Experience from Japan and European Union"2024

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      International Consumer Protection Law and Competition Law Conference 2024 Sukhothai Thammathirat Open University (Thailand)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「各国の個人データの利用に関する消費者保護政策とそれらが競争政策に与える影響」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      公正取引委員会競争政策研究センターの設立20周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「EU消費者法・イギリス消費者法」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      比較法学会のミニ・シンポジウムA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「デジタル化に伴う消費者問題に対するEU法での規律」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      消費者委員会「デジタル化に伴う消費者問題ワーキング・グループ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Sustainability and Consumer Law in EU and Japan"2023

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      3rd UiTM International Conference on Law and Society 2023 organized by Universiti Teknologi Mara (Malaysia)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「EUにおけるオンライン・プラットフォームの責任」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      東京弁護士会の夏季合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "The Influence of Sociological School in our Society Today"2023

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Universiti Teknologi Mara
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「EUにおける環境訴求の規制ー不公正取引方法指令による規制と新たな指令提案を中心にー」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      気候ネットワーク 主催のウェビナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Online Platform Regulation in Japan: EU Law Influences and the Way Ahead"2023

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      University of Malaya
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Sustainable consumption in law and practice: from Japan to ASEAN"2023

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Summer school organized by Suor Orsola Benincasa University (Naples, Italy) and co-funded by the European Union
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ステルスマーケティングをめぐる表示規制」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      現代法研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「消費者保護に係る法制度の潮流および未来像」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      消費者庁新未来創造戦略本部新未来ビジョン・フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「事業者概念と消費者概念の境界」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      日本弁護士連合会「消費者ー事業者二分法制の克服と新しい消費者概念に関する勉強会」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「デジタル時代における日本の消費者保護の現状」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      とくしま国際消費者フォーラム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ステルスマーケティング規制について」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      株式会社ヘルスメディア主催の「健康食品 表示規制研究会セミナー」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「EU消費者法の展開と展望」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      公明党消費者問題対策本部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ネット取引における消費者法の意義と課題~消費者の脆弱性をめぐって~」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)西日本支部の第45回消費者問題懇話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「EUにおける消費者法」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      自由民主党の消費者問題調査会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Sustainability and Consumer (Education) Law in Japan"2023

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Asian Law and Society Association (Sunway University)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「景品表示法によるステマ規制の意義とその実効性の確保に必要なこと」2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      2023年度消費者ネット関西 オンライン消費者法ゼミ(第3回)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Protection of Consumers Using Digital Platforms2023

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Joint Research Project with Osnabruck University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における比較法学と法教育(ギリシャ語での報告)2023

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      アテネ大学大学院法学研究科「比較法学」における招へい講演
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interactive Teaching Method in Legal Studies2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Webinar organized by the MARA Technological University (Universiti Teknologi MARA)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 諸外国の法規制について2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      日本司法書士会連合会主催のWebシンポジウム「再考 デジタル化時代の消費者取引の課題Ⅰ~不当な勧誘による意思形成について検証する~」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 個人データの対価的位置づけ(EUの状況)2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      総務省情報通信法学研究会の通信法分科会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 諸外国のステルスマーケティング規制の現状2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      日本弁護士連合会主催のシンポジウム「ステルスマーケティング規制を考える」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      創価大学の法科大学院要件事実教育研究所が主催したオンラインでの「消費者法と要件事実・講演会」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EUを中心とした不公正な取引方法の規制-日本での不招請勧誘禁止制度の導入に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      第87回先物取引被害全国研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界の消費者行政ウォッチ活動2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      全国消費者行政ウォッチねっと13周年記念集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Online Platforms in Japan: The Influence of the European Model2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Online conference "Digital platforms: rethinking regulatory strategies" co-organized by the Journal of Law, Market & Innovation
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Doing research in consumer protection: concept, theory and methodology2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Malaya University, LQX7001 & LQX7003 "Research Methodology", Guest lecture
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EUにおけるオンライン・プラットフォームの規律2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      2022年度 近畿弁護士会連合会消費者保護委員会 夏期研修会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EUにおけるオンライン・プラットフォームの規律2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      2022年近畿弁護士会連合会夏期研修勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不公正取引方法の規制に向けてーEUにおける法制を材料として2022

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      京都先物・証券取引被害研究会勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Contract Law in Japan and in the European Union: A Comparative Law Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Lecture at the University of Da Nang, College of Economics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificial Intelligence and Financial Services in Japan: Focusing on Consumer Protection Issues2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Lecture at the School of Law, Vietnam National University, Hanoi
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digital Society and Vulnerability of Consumers2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Webinar "Protecting Vulnerable Consumers in the Digital Economy" organized by the Faculty of Law, Malaya University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Consumption and the COVID-19 Pandemic: From the Perspective of Consumer Law and Education2022

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      Vienna and Kyoto University, Joint Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル時代におけるEU消費者法の動向2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      ヨーロッパ消費者法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続可能な未来を描こう~SDGsがめざす社会~2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      全国消費生活相談員協会関西支部
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 消費者をとりまく「デジタル金融サービス」の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      カライスコス アントニオス
    • 学会等名
      全国消費者団体連絡会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Consumer Education in Japan: Consumer Citizen Society and the Law2021

    • 著者名/発表者名
      Antonios Karaiskos
    • 学会等名
      international symposium "Practicing Japan - 35 years of Japanese Studies in Poznan and Krakow" (Adam Mickiewicz University, Poznan / Jagiellonian University in Krakow, Poland).
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『これからの消費者法ー社会と未来をつなぐ消費者教育』2023

    • 著者名/発表者名
      谷本圭子=坂東俊矢=カライスコス アントニオス
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042910
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ストゥディア消費者法2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一=寺川永=松田貴文=牧佐智代=カライスコス アントニオス
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150942
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi