• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医学研究の適正実施の確保・推進のための比較法的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

丸山 英二  神戸大学, 法学研究科, 名誉教授 (10030636)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード倫理審査委員会 / インフォームド・コンセント / 生命科学指針 / 医療情報 / 個人情報保護法 / 生命科学・医学系研究に関する倫理指針 / IRB / コモン・ルール / 倫理審査 / Sarah Babb / 個人情報保護 / 生命倫理 / 研究適正実施
研究開始時の研究の概要

医学研究の実態を踏まえた上で,インフォームド・コンセント,倫理審査,個人情報保護などの要件にかかる規制の内容と体制をわが国および欧米について把握するとともに,内外の先行研究を踏まえてそのあり方を研究し,対象者の保護,研究の適正実施の確保・推進,不適正実施の防止に資する研究ガバナンスの望ましい形式と内容を,根拠となる倫理原則とともに体系的に提示する政策提言を行う。
あわせて,研究者に医学研究の実施のために行うべきこと,行ってはならないことを周知するための方策を検討するとともに,医学研究に対する各国の取組みの異同の背後にある社会文化的環境や法的環境の相違を把握しその由来するところをつきとめる。

研究実績の概要

令和5年度においては、前年度に引き続き、2021年3月制定、2023年3月最終改正の「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(「生命科学指針」)の内容を把握し、批判的に検討するとともに、その内容を分かりやすく解説する資料の作成をし、依頼に応じて講演を行った。その中では、インフォームド・コンセントの要件の簡略化がごく限られた場合にのみ許容されることに変更されたことを批判するとともに、適切な同意を得る場合の説明事項、他機関から個人関連情報の提供を受けて研究を実施する研究機関が当該個人関連情報を個人情報として取得することが想定される場合の提供先機関が満たすべき要件、既存試料・情報の研究利用における将来の患者に関するオプトアウト機会保障のための公表と通知の要件、オプトアウト機会を保障する期間を設けることの妥当性、口頭による同意を得る場合の説明事項、などについてそのあり方を検討した。
2021年から作業を開始し、2023年1月に原稿を提出した、医療情報とプライバシーの比較法的研究書「Privacy and Medical Confidentiality in Healthcare: A Comparative Analysis」(Thierry Vansweevelt & Nicola Glover-Thomas, eds., Edward Elgar Publishing, USA) が2023年12月に刊行された(丸山が担当した日本にかかる部分は72-90頁)。同稿において、わが国における医療情報の守秘の倫理と法および個人情報保護法における医療情報の取扱いについて概説するとともに、ABC v St George’s Healthcare NHS Trust, ([2020] EWHC 455 (QB))など四つの具体的事例に関するわが国での取扱いについて解説した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.前年度に書評を書いたSarah Babb, Regulating Human Research (2020)や、同稿作成において参照したCarl Schneider, The Censor's Hand (2015), Robert Klitzman, The Ethics Police? (2015), Sidney Halpern, Hybrid Design, Systemic Rigidity (2008)などから得た、institutional review board(IRB)ないし研究倫理審査委員会制度に関する批判的意見を踏まえて。わが国の倫理審査のあり方に対する検討を行い、成果の一端を学会で報告した。
2.生命科学指針にかかる運用上の問題点について研究会等で私見を述べ、意見交換を踏まえてそのあり方を検討した。
3.医療情報の守秘と医療個人情報保護のあり方に関するわが国の状況および具体的な事例にかかるわが国の取扱いを解説する原稿を医療情報とプライバシーの比較法的研究書「Privacy and Medical Confidentiality in Healthcare: A Comparative Analysis」に寄稿することができた。
4.生命倫理、医事法学、医学関係の学会・研究会に積極的に参加し、そこでの意見交換を通して、倫理審査委員会をはじめ医学研究の実情や医学研究に関する法令・指針が研究現場に及ぼしている影響について情報や考え方の収集に努めた。
5.個人情報保護法2020年、2021年改正を踏まえた生命科学指針の改正について資料を収集しその課題を検討し、これを解説する講演を行った。

今後の研究の推進方策

1.Sarah Babb、Carl Schneider, Robert Klitzman, Sidney Halpernらの研究を踏まえて、米国のIRB制度のあり方について、英米法研究者の観点と医事法学・生命倫理研究者の観点から分析・評価を行い、その結果を提示したい。
2.1の作業を経て、わが国における研究倫理審査のあり方を、近年の研究に適用される法令・指針等の肥大化(もはや申請する研究者にも、審査に当る一般の倫理委員会委員にも容易に扱えないものとなっている)を踏まえ、研究対象者の適切な保護と医学研究の推進を両立させる方向で考察する。その際には、倫理委員会事務局による委員会支援の一層の強化、事務局経験者の(委員としての)登用、米国で相当程度の評価を得ているコマーシャルIRBのわが国における導入可能性を検討する。
3.多機関共同研究計画の原則一括倫理審査に関して、多施設研究について単一IRBによる審査を義務づけた2020年施行の改正コモン・ルールとその下での倫理審査のあり方をめぐる米国での議論と施行状況を参考にして、わが国における一括審査のあり方について、引き続き検討を進め、論稿にまとめたい。
4.個人情報保護法2020年、2021年改正を踏まえ、2023年3月に最終改正された生命科学指針について批判的に検討し、これと指針改正の背景にある個人情報保護法改正について分かりやすく解説するZoom動画を完成させたい。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Japanese law of privacy and health2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji Maruyama
    • 雑誌名

      「Privacy and Medical Confidentiality in Healthcare: A Comparative Analysis」(Thierry Vansweevelt & Nicola Glover-Thomas, eds., Edward Elgar Publishing, Northampton, MA, USA)

      巻: 1 ページ: 72-90

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 子宮移植と法2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 雑誌名

      移植

      巻: 57(1) ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人対象研究の規制――IRB (Institutional Review Board,施設審査委員会)の変容(著書紹介):SARAH L. BABB, REGULATING HUMAN RESEARCH: IRBS FROM PEER REVIEW TO COMPLIANCE BUREAUCRACY2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2022-1 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医学系研究と生命倫理2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 雑誌名

      HAB Newsletter

      巻: 28(1) ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医学研究に適用される法令・指針の課題2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 雑誌名

      年報医事法学

      巻: 36 ページ: 5-9

    • NAID

      40022711818

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国における倫理委員会 ――徳島大学医学部倫理委員会とその後2024

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      徳島大学医学部における倫理委員会設置および体外受精開始40周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(令和5年3月改正)概要2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      ゲノムテクノロジー研究会ELSI分科会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命科学指針重箱帖――分からないところ、悩むところ2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      日本生命倫理学会 研究倫理部会定例研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 倫理審査の質向上と審査の標準化・均質化の課題2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第35回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] がん登録、研究倫理指針、個人情報保護法2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      日本生命倫理学会研究倫理部会2023年3月定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 疫学研究倫理指針とIC――試料・情報の研究利用2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      第8回研究倫理を語る会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 米国における人組織研究実施の要件2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      ヘルスアンドサイエンスクロスロード第2回ヒト組織に関するオンライン検討会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生命科学・医学系研究倫理指針令和4年改正2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      第9回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      滋賀医科大学 改正生命科学指針の研修会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医学研究に適用される法令・指針――人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      北海道文教大学令和4年度研究倫理研修会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医学研究倫理審査における一括審査の課題――米国での経験と議論2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 英二
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第33回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 医と法のホームページ 医のページ 報告・講演記録

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~emaruyam/medical/Lecture/lecture.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 医と法のホームページ 医のページ 報告・講演記録

    • URL

      https://www2.kobe-u.ac.jp/~emaruyam/medical/Lecture/lecture.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi