• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海外直接投資と資本所得課税制度に関するミクロ実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関獨協大学

研究代表者

野村 容康  獨協大学, 経済学部, 教授 (90383207)

研究分担者 栗林 隆  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (30306401)
山田 直夫  公益財団法人日本証券経済研究所(調査研究部及び大阪研究所), 研究調査部, 研究員(移行) (30638391)
望月 正光  関東学院大学, 経済経営研究所, 客員研究員 (40190962)
高松 慶裕  明治学院大学, 経済学部, 教授 (90454016)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード直接投資 / 法人税 / 企業立地 / 外国子会社 / 税率弾力性 / 資本所得税 / 海外直接投資
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の国際法人課税の基本原則が全世界所得課税方式から国外所得非課税方式へと転換された状況を踏まえて、国際的な資本移動、とりわけ日本の海外直接投資と内外の税制との関係を企業のミクロデータを用いた計量分析により解明することを目的としている。その特色は、日本と諸外国で実施される課税の実態を最大限に考慮した制度分析と、国際投資論に加えて租税競争論を考慮した理論分析に基礎づけられる点にある。国際間資本移動への効果という実態的側面に照らして、日本におけるこれまでの法人税・資本所得税政策のあり方を検証することを企図している。

研究成果の概要

本研究では、諸外国で実施される課税の実態を考慮した制度分析、並びに最適課税論と国際投資論の研究成果を摂取した理論分析に基づき、日系多国籍企業の海外直接投資と税制との関係を明らかにするために、最近の欧州における企業立地のカウントデータを用いた実証分析を行った。その結果、業種別にみた効果では、税率弾力性の推計を通じて、卸売・小売業<製造業<サービス業<金融業の順で、課税の及ぼすマイナスの効果が大きかった。とりわけ卸売業の立地に対して、法人税率は重要でなかったが、その要因として、この業種による海外展開の水平的直接投資としての特性や現地日系製造業の存在が課税の効果を弱めた可能性が考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日系企業による海外直接投資と課税との関係を検証した従来の研究では、投資先国のより詳細な税制要因が十分に考慮されず、必ずしも産業別の効果にまで分析が及ぶものではなかった。本研究の意義は、法人所得税における法定税率のみならず、課税ベースを規定する控除制度および支払い配当にかかる源泉徴収税率なども明示的に考慮しながら、産業別の立地選択への効果を検証した点にある。その成果は、日系企業の直接投資が税制要因によって左右されうること、またその影響度合いが業種によって異なることを明らかにするものであり、国際課税制度や二国間租税条約のあり方が国内の産業構造に影響を与えうることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 11件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 日系多国籍企業の海外立地に対する課税の効果ーカウントデータを用いた実証分析2024

    • 著者名/発表者名
      野村容康・山田直夫
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 第125号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal labor income taxation and asset distribution in an economy with no insurance market and extensive labor supply responses2024

    • 著者名/発表者名
      Takao Kataoka and Yoshihiro Takamatsu
    • 雑誌名

      International Tax and Public Finance

      巻: - 号: 6 ページ: 1611-1639

    • DOI

      10.1007/s10797-023-09819-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 企業の資金調達に対して中立的な税制―EUのDEBRAの特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 63巻4号 ページ: 102-114

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イギリスにおけるCDC(Collective Defined Contribution)をめぐる議論について2023

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 63巻10号 ページ: 74-88

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際的な企業立地と課税2022

    • 著者名/発表者名
      野村容康
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 第62巻第6号 ページ: 37-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公益法人制度改革による法人税改正の再評価2022

    • 著者名/発表者名
      望月正光
    • 雑誌名

      地方財政

      巻: 第61巻第7号 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 税制優遇口座と金融リテラシー2022

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 第62巻第4号 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるACE導入に関する研究について2022

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 第62巻第10号 ページ: 97-108

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平時からの所得再分配政策の必要性:アフターコロナを見据えて2022

    • 著者名/発表者名
      高松慶裕
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 第62巻第2号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公益法人制度改革と法人税制度2021

    • 著者名/発表者名
      望月正光
    • 雑誌名

      財政研究(日本財政学会機関紙)

      巻: 第17巻 ページ: 76-90

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キャピタル・ゲインの本質と課税の公平2021

    • 著者名/発表者名
      栗林隆
    • 雑誌名

      経済系(関東学院大学経済経営学会研究論集)

      巻: 第283集 ページ: 22-41

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ACEをめぐる動き―導入状況およびトルコとオーストリアの研究―2021

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 第61巻第10号 ページ: 57-69

    • NAID

      40022734063

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カナダのTFSA―制度の仕組みとその特徴―2021

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      経済系(関東学院大学経済経営学会研究論集)

      巻: 第283集 ページ: 60-66

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日系多国籍企業の海外立地に対する課税の効果:カウントデータを用いた実証分析2023

    • 著者名/発表者名
      野村容康・山田直夫
    • 学会等名
      日本財政学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本の財政と現状2023

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 学会等名
      高千穂大学公開講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Optimal labor income taxation and asset distribution in an economy with no insurance market and extensive labor supply responses(片岡孝夫氏との共著)2022

    • 著者名/発表者名
      高松慶裕
    • 学会等名
      日本経済学会2022年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 財政学第6版2023

    • 著者名/発表者名
      栗林隆・江波戸順史・山田直夫・原田誠
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794432377
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 2022年版 日本の証券市場2022

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      日本証券経済研究所
    • ISBN
      9784890325429
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] テキストブック地方財政 改訂版2021

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794432247
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi