研究課題/領域番号 |
21K01571
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07060:金融およびファイナンス関連
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
秋永 利明 常葉大学, 経営学部, 准教授 (60286606)
|
研究分担者 |
青木 恵子 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (10546732)
赤井 研樹 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (20583214)
工藤 隆則 摂南大学, 理工学部, 講師 (80736695)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 期待形成 / ミスプライシング / 実験資産市場 / 集合知 / 価値と価格の乖離 / 行動ファイナンス / 実験経済学 / バブル |
研究開始時の研究の概要 |
市場は、情報を効率的に折り込み適正な価格を形成するのか、それともバブルの発生・崩壊のように、しばしば暴走するものなのか? 市場はどのような場合に効率的となり、いかなる条件ならば「根拠なき熱狂」を示すのかが分からなければ、経済学の市場理解は断片的で統合が不十分なままである。本研究では、実験室実験・アンケート調査・コンピュータシミュレーションを併用して、市場メカニズムの統合的理解を目指す。
|
研究実績の概要 |
過去の実験結果を分析した"Interaction between price and expectations in the jar-guessing experimental market" を Journal of Economic Interaction and Coordination (2022) に掲載した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナ感染症の流行の影響で、新しい実験が全く実施できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
ファンダメンタルズについて、実験パラメタとして外生的に変動させる実験と、市場価格に依存して内生的に変動する実験を行い、結果を実施済みのファンダメンタルズ一定の実験結果と比較する。まずは、外生変動の実験を変動パターンを4つに変え、4設定・8セッションで実施し、その結果を論文として投稿することを目指す。
|