• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家計・個人投資家の興味関心態度と情報処理能力が投資行動に与える効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

阿萬 弘行  関西学院大学, 商学部, 教授 (70346906)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード家計ファイナンス / 資産運用 / 興味関心態度 / 投資行動 / 金融リテラシー / 個人投資家 / 情報処理 / 家計の資産運用 / 情報処理能力
研究開始時の研究の概要

本研究では、個人の企業情報への接触が、情報認知レベルに応じて、どのように投資行動に影響を及ぼすかを解明する。具体的には、情報認知を、興味関心刺激と情報処理能力の二つに大別する。第一に、家計が株式投資参加へのハードルを越えるために、低位レベル(情緒判断)での情報認知として、興味関心態度がもつ影響力を検証する。第二に、投資経験のある個人投資家の場合には、接触した情報をどのように効率的に活用するかという高度な認知レベルの情報処理能力の影響を検証する。そのために、家計対象の分析ではアンケート調査手法を、個人投資家層の分析では市場データを各種情報源と結合することで問題の解明に取り組む。

研究実績の概要

本研究課題の目的は、個人の投資行動に対して、個人の情報処理能力や興味関心態度が与える影響を実証的に解明することにある。
この目的に即して、第一に、家計へのアンケート調査を通じて、資産運用行動の研究を実施してきた。具体的には、個人の金融知識・情報能力、心理特性などの観点から、それらの資産運用への影響について多面的な角度から研究した。(1)個人の金融倫理観を複数の指標を使って定量化し、金融リテラシーとともに、それが投資行動に及ぼす効果についての研究を国際学術誌に公刊した。(2)個人の金融リテラシーが投資信託での資産運用に与える効果を、長期的な資産運用と短期的な投資の観点から分析し、その成果を国際学術誌に公刊した。(3)金融リテラシー、金融アドバイスに関する研究を学会誌に投稿し、掲載受理された。また、金融アドバイスについての研究翻訳書の書評も国内誌に掲載した。(4)個人が株式市場に対してもつ主観的イメージに関する研究を国内誌に公刊した。(5)リテラシーと価値観がサステイナブル投資に与える効果について研究を進めた。(6)健康と資産運用の関係について研究を進めた。(7)資産運用全体及び個々の項目での満足度計測を行うためにアンケート調査を実施した。
第二に、市場データを用いて、企業情報が投資家行動に与える経済効果の実証研究を行った。(1)企業広告を使って、企業情報がどのように投資家の注意力を惹きつけるかを分析し、成果を国際学術誌に公刊した。(2)経済政策不確実性と株価形成、市場流動性の関係について研究を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

家計アンケート調査および株式市場データの両面から、投資行動を分析する研究プロジェクトを着実に進めてきた。研究成果の一部は、国際学術誌や国内誌に公刊されるに至っている。一部の研究は現在進行中のものもある。

今後の研究の推進方策

現在進めている研究プロジェクトのうち、既に研究結果が定まっており、成果の公刊に至っていないものは積極的に投稿を促進する。調査実施済み、データ整理済みだが分析が深められていないものは、研究結果のとりまとめ、論文化に注力する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Do financial ethics matter in risky asset investment of households? Evidence from Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Aman Hiroyuki、Motonishi Taizo、Yamane Chisako
    • 雑誌名

      International Journal of Economic Policy Studies

      巻: - 号: 2 ページ: 387-414

    • DOI

      10.1007/s42495-024-00134-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of financial literacy on long-term recognition and short-term trade in mutual funds: Evidence from Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Aman Hiroyuki、Motonishi Taizo、Ogawa Kazuhito、Omori Kozo
    • 雑誌名

      International Review of Economics & Finance

      巻: 89 ページ: 762-783

    • DOI

      10.1016/j.iref.2023.10.006

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 資産運用へのファイナンシャル・アドバイスに対する個人の選好分析2024

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行、宍倉学、春日教測
    • 雑誌名

      経済政策ジャーナル

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is soft information substitutive or complementary to hard news for investor attention? Evidence from corporate advertising in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Aman Hiroyuki、Kasuga Norihiro、Moriyasu Hiroshi
    • 雑誌名

      Research in International Business and Finance

      巻: 66 ページ: 102067-102067

    • DOI

      10.1016/j.ribaf.2023.102067

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 個人が株式市場に対して抱くイメージに関する予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行
    • 雑誌名

      経済学論叢(同志社大学)

      巻: 75 ページ: 477-494

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 (監訳)森祐司,奥山英司,(訳)楽天投信投資顧問株式会社 (編)Olivia S. Mitchell, Kent Smetters『アドバイスが変える資産運用ビジネス』(The Market for Retirement Financial Advice)2023

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 124 ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 個人のお金に対する価値観と経済行動2023

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 63 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of corporate disclosure and press media on market liquidity: Evidence from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Aman, H., and Moriyasu, H.
    • 雑誌名

      International Review of Financial Analysis

      巻: 82 ページ: 102167-102167

    • DOI

      10.1016/j.irfa.2022.102167

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 個人向け新しい金融サービスへの需要 : 金融リテラシーと興味関心度の効果2022

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 70 ページ: 383-406

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学生のお金に対する禁忌感の意識調査 :金融リテラシー・家庭環境との関係2021

    • 著者名/発表者名
      山根智沙子, 阿萬弘行, 本西泰三
    • 雑誌名

      証券経済学会年報

      巻: 56 ページ: 63-77

    • NAID

      40022811041

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナ流行時におけるマスク市場の価格メカニズム ―公正性・金融モラル・リテラシー2021

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行, 本西泰三, 山根智沙子
    • 雑誌名

      「新型コロナ感染の政策課題と分析 ー応用経済学からのアプローチ」(焼田・細江・薮田・長岡編著) 図書の第5章担当

      巻: - ページ: 87-105

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Financial Ethics and Risky Assets Investment: Evidence from Households in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Aman, Taizo Motonishi, Chisako Yamane
    • 学会等名
      JFA-PBFJ Special Issue Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 個人のサステイナブル投資への選好 -モラルとリテラシーの効果2021

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行, 春日教測, 本西泰三, 山根智沙子,
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi