• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同族企業の同調行動と産業集積の変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2021)

研究代表者

小沢 貴史  大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50367132)

研究分担者 加藤 厚海  岐阜大学, 社会システム経営学環, 教授 (10388712)
柴田 仁夫  岐阜大学, 社会システム経営学環, 准教授 (10758436)
柴田 淳郎  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (10437452)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード同族企業 / 産地 / 制度理論 / 社会情緒資産 / 地域貢献活動 / 同業組合 / 海外進出 / 産業集積 / 清酒産地 / 業界団体 / 制度的同型化 / 地域貢献 / 産地の競争力 / 同調行動 / 近江商人 / 婚姻関係 / 地元での人間関係 / 産業集積の変容 / 制度的圧力
研究開始時の研究の概要

研究方法は、各産地の組合および地場の同族企業へのインタビュー調査と歴史資料の収集が中心となる。兵庫・灘五郷には26社の酒造メーカーがあり、京都・伏見には22社、広島21社(西条8社、呉10社、竹原3社)、岩国・周南9社(岩国5社、周南4社)がある。スケジュールは、次のとおりである。
2021年度;先行研究を通じた概念的枠組みの構築と、各産地における酒造組合や代表的な企業の訪問調査
2022年度;各産地における酒造組合や経営者一族へのインタビュー調査
2023年度;追加的なインタビュー調査と研究成果のまとめ
2024年度;学会報告や国内外の学術誌への投稿、シンポジウムの開催により、研究成果を発信

研究実績の概要

1)産業集積内で同調行動を引き起こす制度的圧力の要因と主体
2)その制度的圧力の内容と拡大・強化のメカニズム
3)同調行動の結果、産業集積が変容(活性・衰退化)していく過程
これらの3点を明らかにするために、酒造業の産業集積を研究対象とする。具体的には、代表的な産地である兵庫(灘五郷)、京都(伏見)、広島(西条・呉)、山口(岩国・周南)を基に比較検討を行う。酒造業は歴史が長く、同族企業の一族は地域の名士であることが多い。各産地と同業者組合、各企業でのインタビュー調査を通じて、上記の3点を解明する。1)と2)は、各産地の同業者組合と企業に関する資料の収集やインタビュー調査から、同業者組合や地域社会への貢献に関する活動の記録を調べる。これらを踏まえて3)を解明することで、同業者組合による規範的・強制的・模倣的同型化(DiMaggio et al., 1983)の結果として、衰退化した産業集積もあれば、制度的圧力を回避・無視する企業が出現することで、活性化する産業集積があることなどが明らかになる。
今年度は、現地調査・歴史資料の収集について、清酒の各産地を分担した。仮説の発見、理論的貢献については、データを持ち寄った後で、全員で議論した上で行ってきた。各産地の組合および地場の同族企業に対するインタビュー調査と歴史資料の収集を行ってきた。兵庫・灘五郷には26社の酒造メーカーがあり、京都・伏見には22社、広島21社(西条8社、呉10社、竹原3社)、岩国・周南9社(岩国5社、周南4社)がある。過年度に行ってきたインタビュー先以外の同族企業を調査するとともに、過年度にインタビューを行った同族企業にも捕捉調査を行った。調査の結果は、学会発表(日本商業学会など)をしたり、学術誌に投稿したりした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

インタビュー、歴史資料の収集、研究成果の発表のいずれも遂行することができた。
課題点としては、インタビュー調査を行った同族企業の数が少なかった点を指摘することができる。

今後の研究の推進方策

今後は研究成果の発信はもちろんのこと、インタビュー調査の拡充により、追加的に必要なデータの収集に努めたい。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 同族企業と産地2024

    • 著者名/発表者名
      小沢 貴史
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 8(4) ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 回遊性研究の新たな論点2022

    • 著者名/発表者名
      小沢 貴史
    • 雑誌名

      季刊 経済研究

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評;『業界革新のダイナミズム』2022

    • 著者名/発表者名
      小沢 貴史
    • 雑誌名

      VENTURE REVIEW

      巻: 39 ページ: 103-104

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方自治体のプレイス・ブランディング-アニメの秩父三部作を活用する秩父市を例に2021

    • 著者名/発表者名
      柴田 仁夫
    • 雑誌名

      社会科学論集

      巻: 164 ページ: 113-137

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陶磁器産業における会社企業の企業形態的特質と経済的機能 明治期から大正期における有田焼産地の事例に基づいて2021

    • 著者名/発表者名
      柴田 淳郎
    • 雑誌名

      彦根論叢

      巻: 426 ページ: 4-19

    • NAID

      120006989681

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 市民起点の祭典における協賛企業・団体に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      小沢 貴史
    • 学会等名
      日本商業学会 第73回 全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 埼玉北部エリアに集積する老舗酒造の同調行動が地域に与える影響に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      柴田 仁夫
    • 学会等名
      地域活性学会 第15回 全国研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 「中小企業のアジア進出と事業変容 -浜松・富山の金型企業の事例-」2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 厚海
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「商業者のネットワークと商店街の活性化」2022

    • 著者名/発表者名
      小沢 貴史、水野 武
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] “The Analysis about Network for Commercial Strips”2022

    • 著者名/発表者名
      小沢 貴史
    • 学会等名
      IMP ASIA 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 公共経営序論2023

    • 著者名/発表者名
      大阪公立大学 商学部 公共経営学科
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      あるむ
    • ISBN
      9784863332027
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 中小企業・スタートアップを読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 厚海、福嶋 路、宇田 忠司
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641151048
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 新 経営戦略論-第3版2022

    • 著者名/発表者名
      寺本 義也、大森 信、曽根 秀一、小沢 貴史、矢寺 顕行、高井 透、金崎 賢希、依田 祐一、水越 康介
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762031205
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 繊維・アパレルの集団間・地域間競争と産地の競争力再生2022

    • 著者名/発表者名
      奥山 雅之、加藤 秀雄、柴田 仁夫、丹下 英明
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830951671
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 市場再活性化のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      小沢 貴史
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805112281
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi