• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cross-cultural empirical research on managing brands over time: Focusing on moderate inconsistency, memory advantage, and dialectical thinking

研究課題

研究課題/領域番号 21K01740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

鈴木 智子  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (20621759)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードbrand management / culture / inconsistency / memory advantage / long-term / longevity / fit / brand narratives / fandom / brand relationship / emodiversity / cross-cultural / dialectical thinking / cultural transmission
研究開始時の研究の概要

The objective of this research is to develop a theory about managing brands over time. It is interdisciplinary research that integrates marketing and psychology theories. In particular, it adopts recent findings in cultural transmission studies to test the long-term effects of branding activities. It also introduces the cultural transmission methodology to the brand management literature for the first time. In addition, this research will examine the moderating role of culture, specifically dialectical thinking, which is still under-researched in marketing literature.

研究成果の概要

本研究では、長期的に強いブランドを構築するためのメカニズムを検討した。特に、最小限レベルの直感に反するブランド戦略が、記憶の優位性に及ぼす影響について検証した。本研究の結果はまちまちであった。全体的には、最小限の直感に反する製品拡張リストの方が、1週間後により良い想起を示した。しかし、直感的なスコアと最小限の直感に反するスコアの間に差はなかった。つまり、参加者が最小限の直観に反する製品拡張リストに接した場合、1週間後にそれらをよく想起するが、必ずしも最小限の直観に反する製品拡張を思い出しているわけではない。先行研究では、ストーリーが鍵になっているため、次回調査ではブランドの物語を使う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

There has been less empirical work to understand the long-term brand management. The main contribution of the current research is filling this gap. Furthermore, this research extends our knowledge on the benefits of inconsistent branding activities while previous studies focused on consistency.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] The Pennsylvania State University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Alberta(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] National Chung Cheng University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Penn State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Vin University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Alberta(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Chung Cheng University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Vin University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Penn State University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Alberta(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Monash University(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖電気工業2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木智子
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 71(4) ページ: 120-133

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] パナソニック ホールディングス2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木智子、王国堅、沙辰
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 71(2) ページ: 136-148

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The impact of gender-role-orientations on subjective career success: A multilevel study of 36 societies2022

    • 著者名/発表者名
      Terpstra-Tong et al.
    • 雑誌名

      Journal of Vocational Behavior

      巻: 138 ページ: 103773-103773

    • DOI

      10.1016/j.jvb.2022.103773

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of brand coolness in the masstige co-branding of luxury and mass brands2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Satoko, and Kanno, Saori
    • 雑誌名

      Journal of Business Research

      巻: 149 ページ: 240-249

    • DOI

      10.1016/j.jbusres.2022.04.061

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ヤマトグループ: 標準化とオープン化による物流改革への挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木智子、今岡植
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 70(1) ページ: 140-155

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カイハラ:Makuakeプロジェクトを通じたB2Cへの挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木智子
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 69 ページ: 118-131

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Product Creativity as an Identity Issue: Through the Eyes of New Product Development Team Members2021

    • 著者名/発表者名
      Park Jin Suk、Suzuki Satoko
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.646766

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] “Ah, it’s so kawaii!” The effect of kawaii emotions on consumer behaviors towards services delivered by robots.2023

    • 著者名/発表者名
      Satoko Suzuki
    • 学会等名
      Frontiers in Service 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creativity through dyadic interaction: A itinerary making task.2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Suzuki, S., Takemura, K., & Jiang, D.Y.
    • 学会等名
      TPA 62nd Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Product (NP) Creativity and Performance: What Happens When a NP Development Team Pursues Both Novelty and Meaningfulness?2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S. & Park, J.
    • 学会等名
      29th IPDMC: Innovation and Product Development Management Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マスティージにおけるコ・ブランディング ~パートナ ー選択に関する実証研究~2021

    • 著者名/発表者名
      菅野沙織、鈴木智子
    • 学会等名
      第63回消費者行動研究コンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Humans and machines in the emergence of service ecosystems: Addressing false dichotomy by embracing.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, Y., Nishiyama, K., Oue, S. & Suzuki, S.
    • 学会等名
      The 7th Naples Forum on Service
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Independence-Interdependence as a Moderator of Diversity and New Product Creativity.2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S. & Takemura, K.
    • 学会等名
      28th IPDMC: Innovation and Product Development Management Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impact of Gender Role Orientations on Subjective Career Success: A Multilevel Study of 36 Societies.2021

    • 著者名/発表者名
      Tong et al.
    • 学会等名
      AIB 2021 Online Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 世界のラグジュアリーブランドはいま何をしているのか?2023

    • 著者名/発表者名
      イヴ・アナニア著/イザベル・ミュスニク、フィリップ・ゲヨシェ著、鈴木 智子監訳
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi