• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コロナ禍におけるトラック運転者の労働環境に配慮したロジスティクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01766
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関日本大学

研究代表者

鈴木 邦成  日本大学, 生産工学部, 教授 (20440448)

研究分担者 生島 義英  長岡大学, 経済経営学部, 教授 (00844028)
石原 良晃  大島商船高等専門学校, 情報工学科, 教授 (60232336)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードコロナ禍 / トラック運行 / 荷待ち時間 / バース予約システム / 中継輸送 / ロジスティクス / デジタルトランスフォーメーション / 無人搬送フォークリフト / 人工知能 / パレット / 荷捌き / 荷役分離 / トラック運転者 / 運行スケジューリング / 貨物輸送モデル
研究開始時の研究の概要

ニューノーマル時代の到来を踏まえて, トラック運転者の不足に対応したロジスティクスシステムの構築について, デジタルトランスフォーメーション(DX)を念頭に置き, 人工知能(AI)により最適化された運行スケジューリングの活用及びパレット単位の荷捌きの推奨による荷役生産性の向上,帰り荷確保における意思決定基準の明確化,初任者及び高齢者に配慮しトラック運転者の負担を最小化した貨物輸送モデルを構築する。
ニューノーマル時代を考慮したシミュレーションを実施し,ロジスティクス基盤体制の確立, 並びに産業集積地の活性化という課題を抱える地方自治体への具体的な展開へともつなげていく。

研究成果の概要

労働時間が長い労働集約的な現場を抱える現場ではかえって人手不足に苦しむという矛盾が表面化していることがわかった。トラックが長時間の荷待ちを行えば、トラックドライバーが法律で決められた1日当たりの拘束時間や時間外労働時間をオーバーしてしまう。トラックドライバーの労働時間の長時間化の一因となっているのが荷待ち、荷積み、荷卸し、荷捌きや納品などに関わる一連の作業負担である。
工場や物流センターにおける迅速な荷積み、荷卸し、荷捌きが求められることになる。手作業からフォークリフトによるパレット荷役などに切り替える必要が出てくることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コロナ禍をきっかけにトラック運送に関わる労働環境は大きく変化した。また、少子高齢化も一層の進展を見せたことで労働力不足が進行した。
本研究はトラック運行の効率的なシステムについて社会環境の変化に配慮しながら検証するものであったが、社会のニーズに十分に合致しており、研究の意義も大きかったと考える。減少するトラックドライバー数、物流倉庫の作業者数に対応すべく、情報システムとそれに連動したマテハン機器の導入を戦略的に行うことで、近未来の日本社会で懸念される物流崩壊のリスクを抑えていくことが可能になると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 配送スキームの改善による店舗受け取り効率化に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      嘉瀬英昭, 鈴木邦成
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] モーダルシフト輸送の活用による一貫パレチゼーションの展開に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 雑誌名

      研友社Annual Review

      巻: 25 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネット書店の売上ランキングに見る物流関連書籍のマーチャンダイジング特性の分析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成, 村山要司
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌

      巻: 22 ページ: 119-126

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パーセルボックスの類型比較による宅配便の不在対策の改善に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      嘉瀬英昭, 村山要司, 鈴木邦成
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌

      巻: 22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DXで変わる物流業界~2024年問題,2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 雑誌名

      物流団体連合会会報誌「Grow」

      巻: 103 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of Tighter Regulations of Export Controls in Global Logistics2023

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Suzuki, Yoji Murayama, Yi Xing
    • 雑誌名

      Smart and Sustainable Supply Chain and Logistics - Challenges, Methods and Best Practices 2(1)

      巻: 2 ページ: 217-232

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DXで変わる物流業界~2024年問題2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 雑誌名

      物流団体連合会会報誌「Grow」

      巻: 103 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Changes in cargo Movement due to the Effects of COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Suzuki , Yoshihide Ikushima , Yoji Murayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16 International Conference of Logistic and Supply Chain Management System

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 輸送・配送・輸配送・配達・運行・運搬・搬送の部物流用語としての違いについて―社会言語学的な視点からのアプローチを踏まえて―2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 雑誌名

      物流団体連合会会報誌「Grow」

      巻: 101 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ホワイト物流推進のカギとなるDXの活用2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 雑誌名

      ひのでーす

      巻: 66 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネット通販における顧客体験としての返品処理の円滑化2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成,けい怡,小野寺正浩
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌

      巻: 第20館 ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アパレル店舗における物流パレットによる納品形式の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺正浩, 金 賢洙, 鈴木邦成,けい怡, 若林敬造
    • 雑誌名

      日本ロジスティクスシステム学会誌

      巻: 第19巻 ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] D2Cにおける破壊的イノベーションの展開に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      荒井敢人, 鈴木邦成
    • 学会等名
      一般社団法人情報処理学会 第86回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2024年の物流の展望2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 学会等名
      公益財団法人 関西生産性本部 2023年度ロジスティクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全体最適の実現による宅配便システムの店舗受取方式の改善に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      嘉瀬英昭, 鈴木邦成
    • 学会等名
      第56回日本大学生産工学部学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2024年問題における運行管理の対応に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      岡田大輝, 鈴木邦成
    • 学会等名
      第56回日本大学生産工学部学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Study on the Development of Integrated Palletization through the Use of Modal Shift Transport2023

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Suzuki, Yoshihide Ikushima, Yoji Murayama
    • 学会等名
      17 th International Congress on Logistics and SCM Systems, South Korea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 物流施設におけるコンベヤの導入及び活用に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      福田徳英 , 鈴木邦成
    • 学会等名
      日本大学生産工学部第55回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] レンタルパレットの導入による店舗納品の可視化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺正浩 , 鈴木邦成
    • 学会等名
      日本大学生産工学部第55回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ネット通販におけるフルフィルメント業務の展開に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      岡田大輝, 鈴木邦成
    • 学会等名
      日本大学生産工学部第55回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ禍における荷動きの変化による物流ビジネスモデルの変容2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 学会等名
      第39回(令和4年度) 日本物流学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in Cargo Movement due to the Effects of COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Suzuki, Yoshihide Ikushima, and Yoji Murayama
    • 学会等名
      ICLS2022 16th International Congress on Logistics and SCM Systems
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impact of Tighter Regulations on Export Controls in Global Logistics2021

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Suzuki, Yoji Murayama, Yi Xing
    • 学会等名
      International Congress on Logistics and SCM Systems
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍における物流ビジネスモデルの変容に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成,木本裕司,田村梨沙,中村慶吾,柳瀬広貴
    • 学会等名
      第54回日本大学生産工学部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フィジカルインターネットの活用による物流デジタルプラットフォームの構築に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      片寄凌我,鈴木邦成
    • 学会等名
      第54回日本大学生産工学部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ウィズコロナ時代の物流業界の動向に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      福田徳栄,鈴木邦成
    • 学会等名
      第54回日本大学生産工学部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スカートの製品ライフサイクルにおける時系列的研究2021

    • 著者名/発表者名
      山岡真理、鈴木邦成
    • 学会等名
      第67回日本経営システム学会全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 物流・トラック運送の実務に役立つ 運行管理者(貨物)必携ポケットブック 第2版2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      9784526083211
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] J-REITは「物流」で儲けなさい!2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      玄文社
    • ISBN
      9784911055090
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 崖っぷちの物流DX導入マニュアル2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成、中村康久
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      NTT出版
    • ISBN
      9784757123892
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 現場の「困った!」を解消する 基礎からわかる物流現場改善2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      9784526082870
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] すぐわかる物流不動産: 進化を続けるサプライチェーンの司令塔2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成,中村康久
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561742296
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 現場で役立つ物流/小売・流通のKPIカイゼンポケットブック2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木邦成
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      9784526082474
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi