• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

管理会計システムによるマネジャー・従業員の態度変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

末松 栄一郎  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (60276673)

研究分担者 日置 孝一  神戸大学, 経営学研究科, 経営学研究科研究員 (60509850)
三矢 裕  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (00296419)
佐久間 智広  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (40756821)
早川 翔  流通科学大学, 商学部, 准教授 (40844709)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード管理会計 / 認知 / フレーミング効果 / 業績フィードバック / 財務指標・非財務指標 / 実験 / 説得 / 態度変容 / 管理会計システム / 財務・非財務情報
研究開始時の研究の概要

本研究では,管理会計システムが提供する情報を,心理研究が明らかにしてきた態度変容をもたらす説得の諸要因(例えば,情報の論拠の強さ,情報の複雑さ,情報の受け手の認知欲求の違いなど)に分解し,管理会計情報がなぜマネジャー・従業員の行動選択を上司が期待する方向に促すことができるのか(あるいは,できないのか)をシナリオ実験によって検証する。

研究実績の概要

本研究の研究目的は,財務・非財務情報など多様な情報をマネジャー・従業員に提供する管理会計システムにおいて,情報の種類,情報の伝え方によってマネジャーや従業員がどのような態度変容を起こすのかを明らかにすることである。研究目的に変更はない。
財務・非財務情報をマネジャーや従業員に提供することによって、マネジャーや従業員がどのような態度をとるのかを検証する2種類の実験を実施した。そのうち1つの実験については日本原価計算研究学会にて報告した。もう1つの実験は実験結果を分析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画していた2種類の実験を実施し、そのうちの1つは日本原価計算研究学会で口頭報告した。もう1つは、実験結果を分析中である。

今後の研究の推進方策

今年度の日本原価計算研究学会で口頭報告した研究をさらに深化させ、2024年度にはヨーロッパ会計学会にて発表予定である。
現在、実験結果を分析中のもう1つの研究についても、2024年度中に学会報告を予定している。
これら2つの研究成果については、国際学術誌への投稿を計画している。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 管理会計分野の残された研究課題-会計情報の認知負荷とマネジャーの認知特性に注目して-2023

    • 著者名/発表者名
      末松栄一郎
    • 雑誌名

      社会科学論集

      巻: 第168・169合併号 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦略情報とインセンティブ情報による行動選択の研究2022

    • 著者名/発表者名
      日置孝一、末松栄一郎
    • 雑誌名

      神戸大学経営学研究科ディスカッションペーパー

      巻: 2022-1 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] バランスト・スコアカードの運用方法-4つの視点と コントロール・レバーとの関係性へ-2023

    • 著者名/発表者名
      鬼塚雄大、末松栄一郎、横田絵理
    • 学会等名
      日本管理会計学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] レキシブ ルな RPI のフィードバックが従業員の業績に与える影響:実験室 実験2023

    • 著者名/発表者名
      早川翔、打田昌輝、片岡亮太、佐久間智広、末松栄一郎、永田大貴、三矢裕
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi