研究課題/領域番号 |
21K01826
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07100:会計学関連
|
研究機関 | 東北大学 (2023) 早稲田大学 (2021-2022) |
研究代表者 |
荻原 啓佑 東北大学, 経済学研究科, 講師 (90843962)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 原価企画 / 目標原価 / 目標設定 / エンジニアの態度 / 管理会計変化 |
研究開始時の研究の概要 |
原価企画は、製品の企画・開発・設計段階における目標となる原価(目標原価)の設定・管理活動である。原価企画研究は、目標原価に対するエンジニアの態度に影響を与える要因として、エンジニアが現在携わっているプロジェクトにおける目標原価の設定方式の違いに注目してきた。一方、本研究は、エンジニアが過去に携わったプロジェクトにおける目標原価の設定方式にも注目する。その上で、先行研究では十分に検討されていなかった、目標原価の設定方式の変更と変更順序が目標原価に対するエンジニアの態度に与える影響を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は,目標原価の設定方式の変更と変更順序が目標原価に対するエンジニアの態度に与える影響を明らかにすることである。 2023年度は,昨年度に引き続き,目標原価に対する態度に目標原価設定時のメッセージと個人特性が与える影響を確認するための予備的な調査や実験を行った。調査・実験参加者は,製造業に勤務する従業員,原価企画に携わった経験がないと思われる学部学生であった。このようなシンプルな状況でメッセージと個人特性の影響を確認しておくことが,より複雑な状況である目標原価の設定方式変更時のモデル検討に役立つはずだと考えたためである。このデータは現在分析中である。今後の研究では,目標原価設定・変更時におけるメッセージの実態とその役割や,目標原価に対する態度に影響を与える他の目標設定要因を幅広く検討していきたい。 また,2023年度には,心理学の自己決定理論を用いた管理会計研究の文献レビュープロジェクトに参加した。自己決定理論は,本研究において注目していた理論の1つであり,分析モデルの拡張に貢献すると考えられたからである。このプロジェクトでは,管理会計分野において自己決定理論のうち,どの下位理論が多く用いられ,どのような知見が得られているかなどを明らかにした。また,どのような研究課題が残されているかについても検討した。プロジェクトの成果は,国内学会での発表後,国内会計学術誌に論文として投稿された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予備的な調査・実験のデータ分析が完了していないためである。また,所属機関変更に伴い,使用可能なリソースも変わったことから,リサーチデザインの見直しの必要性も生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
まずは予備的分析を完了させ,その結果を踏まえた分析モデルの修正と,ウェブ調査によるモデルの検証を進める予定である。
|