• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済発展のタイミングと福祉国家の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 21K01871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関常葉大学

研究代表者

杉村 豪一  常葉大学, 法学部, 准教授 (80739516)

研究分担者 金 成垣  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20451875)
松江 暁子  国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (00734831)
金 圓景  明治学院大学, 社会学部, 准教授 (40635182)
金 世徳  大阪観光大学, 観光学部, 教授 (80600098)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード福祉国家 / 経済発展 / アジア / ヨーロッパ / フォーディズム / 政党システム / 政党制
研究開始時の研究の概要

本研究では、先行して発展を遂げた欧州の国々とアジア地域の後発国・新興国との双方を含む比較分析により、経済発展のタイミングが福祉国家の性質に及ぼす影響を明らかにする。そのために、①経済発展の時期の違いがもたらす福祉の制度化への影響、②公的な福祉の範囲外で起こる社会的な問題への各国の対応、の二点を統計的なデータを用いた検証や事例分析、各国研究機関の専門家や行政担当者、福祉事業者へのインタビュー調査などを通して明らかにしていく。

研究成果の概要

本研究の目的は、経済発展のタイミングが福祉国家の発展にもたらす影響を明らかにすることにあった。そのために、①なぜ経済発展・工業化のタイミングにより福祉の制度化の度合いが異なるのか、②福祉国家の発達が不十分な国では、社会的な問題にどのように対応しているのだろうか、という二つの問いを設定し分析を行った。その結果、政党システムの成熟度やフォーディズムの経験の有無が、経済発展のタイミングにより異なることで福祉国家の発展度に違いが出ること、福祉国家が未発達な場合は民間やボランタリー部門が社会・経済的問題の解決において重要な役割を果たしていることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの福祉国家論は、先行して発展した欧米諸国の経験に基づき構成されてきた。そのため、新興国の福祉については分析の枠組みに含まれないことが多かった。そういった中で、本研究は経済発展のタイミングという普遍的な変数に沿って各国の状況を整理することで、欧米諸国のみならず新興国の福祉も射程に入れ、福祉国家の発展の条件やその現実的状況を明らかにした。これは、従来の枠組みを超え、世界各国に適応可能な新たな福祉国家論を確立することに貢献する試みであったといえる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (16件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (10件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 欧州政党政治の不変性2024

    • 著者名/発表者名
      杉村豪一
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: (3261) ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国福祉国家とアジア(上)2024

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 55(1・2) ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国福祉国家とアジア(下)2024

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 55(3) ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国の深刻な少子化をいかに捉えるか2024

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: (3258) ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における周産期医療と生殖補助医療に対する公的保障のあり方2024

    • 著者名/発表者名
      松江暁子
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: (133) ページ: 53-71

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本式介護」についての一考察2024

    • 著者名/発表者名
      金圓景
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: (162) ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 金明中著『韓国における社会政策のあり方――雇用と社会保障の現状とこれからの課題2023

    • 著者名/発表者名
      松江暁子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 44 ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍でみえてきた韓国社会の脆弱性と新たな可能性:雇用と社会保障を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究

      巻: 第22号 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域で暮らす認知症高齢者の意思決定支援に関する一考察:地域包括支援センターの社会福祉士を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      金圓景
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 160 ページ: 51-69

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「生活者」としての外国人介護人材が置かれている現況と課題:在留資格「介護」で就労している介護留学生を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      金圓景,羅珉京,金美辰,平澤恵美,金成垣,武川正吾
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報

      巻: 53 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネーション・ステートと福祉国家の多様性2022

    • 著者名/発表者名
      杉村豪一
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: No.3193 ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福祉国家発展のための政治的・経済的条件2022

    • 著者名/発表者名
      杉村豪一
    • 雑誌名

      静岡県労働研究所所報

      巻: 42号 ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国における『社会保険ではいもの』の広がり2022

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: No.3191 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 民主主義国の政党システムと福祉をめぐる政策対立2021

    • 著者名/発表者名
      杉村豪一
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 3133 ページ: 48-53

    • NAID

      40022653235

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文在寅政権下の社会保障制度改革2021

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 3134 ページ: 48-53

    • NAID

      40022663549

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジア経済社会のデジタル化をどう捉えるか:発展戦略・経済統合・労働市場・行政サービス2021

    • 著者名/発表者名
      大泉啓一郎・伊藤亜聖・金成垣
    • 雑誌名

      アジア研究所紀要

      巻: 49 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Political Conditions and Welfare State Formation: A Comparative Analysis of Early and Late Democratization2023

    • 著者名/発表者名
      SUGIMURA, Koichi
    • 学会等名
      社会保障国際論壇
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国福祉国家はどこへ向かっていくのか2023

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の社会保障制度改革にみる『脱キャッチアップ的挑戦』2023

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 外国人介護人材の仕事に対する思いにみる職場定着に向けた課題2023

    • 著者名/発表者名
      金圓景
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 韓国福祉国家はどこに向かっていくのか:日本との比較を通じて(韓国語)2023

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      東アジア社会政策研究所開所記念国際学術セミナー「福祉認識の変化と東アジア福祉国家の展望」(韓国語)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 韓国の社会政策について考える:文政権時における雇用労働政策,貧困・格差問題から2022

    • 著者名/発表者名
      松江暁子
    • 学会等名
      日本政治法律学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国の就業困難層に対する就労支援政策2022

    • 著者名/発表者名
      松江暁子
    • 学会等名
      世界社会保障研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 金明中『韓国における社会政策のありかた』(書評分科会)2022

    • 著者名/発表者名
      松江暁子
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国における認知症保険の実態と課題2022

    • 著者名/発表者名
      金圓景
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多文化共生社会における外国人介護人材が置かれている現況と課題2022

    • 著者名/発表者名
      金圓景
    • 学会等名
      人間福祉学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of Partisanship on the Government’s Public Policy Preference2021

    • 著者名/発表者名
      SUGIMURA, Koichi
    • 学会等名
      第16回社会保障国際論壇
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福祉国家発展のための政治的・経済的条件2021

    • 著者名/発表者名
      杉村豪一
    • 学会等名
      静岡県労働研究所定期研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これまでの国際比較研究,これからの国際比較研究:日韓を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 社会的企業の日韓比較2024

    • 著者名/発表者名
      米澤旦、福井康貴編、〈分担執筆〉金成垣(米澤旦との共同執筆)、分担執筆金成垣(李彩雲との共同執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750356980
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 基礎から考える社会保障: 私たちの生活を支える制度と仕組み2024

    • 著者名/発表者名
      村田隆史、曽我千春、長友薫輝編、〈分担執筆〉松江暁子
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      自治体研究社
    • ISBN
      4880377635
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 韓国の公的扶助2023

    • 著者名/発表者名
      松江 暁子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750356158
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 介護概論(最新・はじめて学ぶ社会福祉)2023

    • 著者名/発表者名
      杉本敏夫監修(共著者 金圓景)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095506
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 明石書店2022

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      韓国福祉国家の挑戦
    • ISBN
      9784750354217
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ケアの現場・地域で活用できる回想法実践事例集:つながりの場をつくる47の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      野村豊子ほか編(共著者 金圓景)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805887585
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 福祉政策研究入門 政策評価と指標 第2巻2022

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文編(共著者:金成垣)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353593
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 福祉政策研究入門 政策評価と指標 第1巻2022

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文編(共著者:金圓景)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353586
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 精神健康と法(韓国語)2022

    • 著者名/発表者名
      諸哲雄編(共著者:金圓景)
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      弘文社(韓国)
    • ISBN
      9788977707139
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 福祉社会学のフロンティア:福祉国家,社会政策,ケアをめぐる想像力2021

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕・金成垣・米澤旦編
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092826
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 福祉国家について考える日韓セミナー2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi