研究課題/領域番号 |
21K01893
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
高松 里江 立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (20706915)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 性別職域分離 / 職業構造 / ジェンダー / 労働 / 職業 / 就業構造基本調査 / 賃金 / 男女格差 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、1990年代以降に女性就業者数が増加した職業の特徴、および、それらと男女間賃金格差との関連を明らかにする。日本では、1990年代以降に男女の賃金格差が縮小している。その理由として、職業構造の変化が挙げられるが、これまで日本では十分に検討されてこなかった。本研究では、公的統計を用いて職業構造の変化と男女間賃金格差の分析を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究の主目的は、性別職域分離の変化および男女間の地位とのかかわりについて検討するものである。 2023年度は以下を中心に推進した。第1に、性別職域分離の変化を明らかにするために、前年度から引き続き公的統計の利用をすすめ、データの整理をおこなった。ただし、学外でのオンサイト利用のため、学務との関係でデータ収集の時間を十分に確保できなかった。 第2に、性別職域分離の変化とかかわって、若年者のライフコース志望の変化についての研究発表をおこなった。入職前の若年者では、自身(女性回答者)もしくはパートナー(男性回答者)が出産・育児等で離職するライフコースを志向していても、入職後には就業継続のライフコースに志向を変化させることが示された。 第3に、性別職域分離の変化および職業移動の契機となるスキル獲得の研究をおこなった。スキル獲得を明らかにするという関心から、キャリア途中に受けるリカレント教育について、論文として研究発表をおこなった。その結果、大企業・官公庁の正規雇用者に比べて、専門職や非正規雇用者がリカレント教育を受けやすいことが分かった。 第4に、ジェンダー領域における統計活用の課題についての研究をおこなった。ジェンダー領域においては適切に統計活用がされなかったり、過度に性差が強調される場合がある。そうした問題を整理し、よりよい統計活用のための提起をおこなった。 以上のように、性別職域分離の変化に関わる研究を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2023年度は、学務により学外での公的統計利用(オンサイト利用)の時間を十分に確保することができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画を延長し、研究を実施する。次年度は、公的統計の利用をすすめ、就業構造基本統計調査をもちいて、職業構造における性別職域分離の変化と賃金のあり方についての分析をおこなう。性別職域分離の研究に関して、学会や研究会を通じて専門家との意見交換をおこない、研究を発展させる。また、研究内容について学会や研究会などで発表をおこなう。
|