研究課題/領域番号 |
21K01896
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 統計数理研究所 |
研究代表者 |
朴 堯星 統計数理研究所, 学際統計数理研究系, 准教授 (10583205)
|
研究分担者 |
前田 忠彦 統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)
持橋 大地 統計数理研究所, 数理・推論研究系, 准教授 (80418508)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 音声認識調査アプリシステム / AI / 調査音声システム / 調査方法 / インタラクティブ |
研究開始時の研究の概要 |
従来の伝統的調査方法は岐路に立っている.調査環境の悪化に伴い,回収率の低下に歯止めが利かない状況である.これに対し,本研究は、既存の調査手法を超えた新たな調査データの収集手法として、Web会議アプリとAIアシスタントを用いたインタラクティブ調査方法の開発とその有効性について明らかにすることを狙いとしている.調査員への低い依存と対象者への高いフォローを同時に可能にする調査手法を開発する本研究は,回収率の向上と共に,広範囲での調査データの収集も期待できると考えている.
|
研究実績の概要 |
まず、令和5年度の前期では、令和4年度末に実施した試作版アプリを用いたモニター調査の結果をもとに、ユーザビリティの向上につながる改良をシステム開発会社とともに、進めてきた。具体的には、機能の改善(音声認識精度の強化、複数ベンダーでの音声認識精度の比較など)を行った。さらに、令和5年度末には、本調査アプリを用いた音声疑似対面調査方法の実用可能性を検討するため、従来の面接員による面接調査(具体的には,「日本人の国民性調査」プロジェクトの事例をベースとする)との比較を念頭に置きながら,通常の面接員による面接調査と同様の手順に沿った確率標本に対する調査を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
特になし
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、令和5年度の年度末(3月末)に実施された本調査の結果をもとに、統計解析を実施する予定である。
|