研究課題/領域番号 |
21K01935
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
轡田 竜蔵 同志社大学, 社会学部, 准教授 (80388991)
|
研究分担者 |
永田 夏来 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (40613039)
阿部 真大 甲南大学, 文学部, 教授 (60550259)
松村 淳 関西学院大学, 社会学部, 准教授 (70814432)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ポストアーバン化 / 新しい公共性 / 地方の若者 / 地方移住 / ライフスタイル / トランスローカリティ |
研究開始時の研究の概要 |
この共同研究のねらいは、拠点都市圏から離れた地域(=30万人以上の規模の都市雇用圏の圏外)に創出されている新しいライフスタイルや公共性について、これをオンラインや移動の広域化によって、都市を超えた社会が形成されているという観点を軸にして、社会学的に考察することである。京都府北部地域の20-40代を対象とし、当該課題に関する参与観察・インタビュー・質問紙調査を行う。
|
研究実績の概要 |
2023年度は、2021年度以来の京丹後市を中心とした京都府北部のローカルクリエイティブに対するインタビュー調査を継続した。また、2023年7月に京丹後市と共同で18~39歳を対象にした質問紙調査を実施し、それらのデータ分析を進めた。9月には、その質問紙調査のデータも用いて、研究分担者の永田夏来の司会のもと、代表の轡田竜蔵と研究分担者の阿部真大が日本家族社会学会大会シンポジウム「若者の地方暮らしから考える新時代の家族」で報告をした。この報告は、その後のデータ分析結果も加え、2024年4月に日本家族社会学会の学会誌『家族社会学研究』(vol.36 no.1)において論文として発表した(阿部真大「地方に生きる若者たちの現在-新しい公共・新しい働き方・新しい家族?」、轡田竜蔵「ポストアーバン化時代の地方暮らしと「移動する地域」」)。このほか、阿部は単著『「会社のなかの仕事」と「社会のなかの仕事」』、轡田は論文「ローカルキャリアの社会学」(岸政彦・川野英二編『岩波講座社会学第2巻 都市・地域』所収)、「地域間格差と若者の希望」(山田昌弘編『「今どきの若者」のリアル』所収)のなかで、京丹後市における質問紙調査とローカルクリエイティブを中心としたインタビュー調査の分析結果の一部について報告した。また、質問紙調査の結果の概要については、轡田がとりまとめて2024年2月に京丹後市役所にて報告した。 本年度までの調査を通して、京丹後市を中心とする京都府北部地域での調査を踏まえ、地方の人口減少地域において、Uターンや移住者の若者によって創出されている新しい公共性とライフスタイルを社会学的な視点で分析するための理論的な視点が定まり、質問紙調査によって、その視点に実証的な裏付けを与えることができた。本調査の質問紙調査の分析を中心とした最終報告書は、2024年度中に刊行する予定である。
|