• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3Dプリンティングによる衣服の新規製造技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K02112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関共立女子大学

研究代表者

村瀬 浩貴  共立女子大学, 家政学部, 教授 (60525509)

研究分担者 古川 貴雄  共立女子大学, 家政学部, 教授 (70262699)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード3D printing / Additive Manufacturing / textile / SDGs / 3Dプリンティング / 被服 / E-テキスタイル / スマートテキスタイル / 3D Printing / 被服材料 / 3Dプリンタ / 付加製造
研究開始時の研究の概要

3Dプリンティングの技術を応用して,衣服を作る技術を開発する。研究代表者は,平行に配置した糸間を樹脂の3Dプリンティングで連結した新規な布の製造技術を着想した。既存の3Dプリンタを用いて試作品を作製し,短時間で柔軟な布状構造体が得られることを確認済みである。この布状構造体は織物でも編物でもない「第3の布」と言える。本研究では,この3Dプリンティングによる布状構造体を,立体的な衣服の形状に造形する技術を開発する。さらに,3Dプリンティングの自由な造形機能を利用して,衣服に心拍センサーや発光デバイスを組み込んだスマートウエア化の検討にも取り組む。

研究成果の概要

本研究では3Dプリンティングの技術を応用し,新規な衣服作製技術を開発することを目的とした。綿糸などの糸を一筆書きのように配列させて平面を充填し、その表面に3Dプリンティングで薄い樹脂パターンを描画して布状体を作製し、この布状体をパーツとして構成した新規な衣服の作製に成功した。また、衣服が円筒状の形態であることを鑑みて円筒座標系で造形する新規な3Dプリンタを開発した。この新規3Dプリンタで衣服状の造形物を作製する技術を検討し、単純なスカート状の構造を造形することに成功した。本研究で作製した衣服は、1着の服が連続した1本の糸で構成される点がポイントであり、リサイクル性に優れる特徴を有する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、「環境負荷の小さい技術を用いて自宅で服を作る」という新しい衣生活の実現に向けた基礎技術に関連する。この技術が完成すると、アパレル産業が抱える高い環境負荷と労働問題を一気に解決できる可能性がある。同時に、アジア諸国に生産を過剰に依存している欧米・日本のアパレル産業構造を根底から変革し、日本の繊維産業の復権につながる「破壊的創造(Disruptive Innovation)になりうる可能性を秘めている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Design and Development of a Smart Fashion Accessory2023

    • 著者名/発表者名
      ISHIUCHI Junko、KAI Sakiho、MURASE Hiroki、MASUDA Osamu、FURUKAWA Takao
    • 雑誌名

      International Journal of Affective Engineering

      巻: 22 号: 1 ページ: 35-46

    • DOI

      10.5057/ijae.IJAE-D-21-00023

    • ISSN
      2187-5413
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Additive Manufacturingを用いた生物模倣材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬 浩貴
    • 雑誌名

      共立女子大学・共立女子短期大学 総合文化研究所紀要

      巻: 29 ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel Additive Manufactured Clothing with Potential for Comfort and Recyclability2022

    • 著者名/発表者名
      Murase Hiroki、Murata Saya、Kumaoka Kanako
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Science and Technology

      巻: 78 号: 11 ページ: 184-193

    • DOI

      10.2115/fiberst.2022-0023

    • ISSN
      2189-7654
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 3Dプリンタを用いた衣服作製の検討2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬浩貴、村田沙弥、熊岡加奈子、安藤美沙子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 付加製造技術による衣服制作の試み2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬 浩貴
    • 学会等名
      日本付加製造学会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3Dプリンタ-で服を作る試みについて2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬 浩貴
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会 第50回 消費科学講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2成分複合フィラメントを用いたAdditive Manufacturing2022

    • 著者名/発表者名
      村瀬浩貴,田中りら,君島里歩
    • 学会等名
      繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Additive Manufacturingを応用した被服作製2021

    • 著者名/発表者名
      村田沙弥、村瀬浩貴
    • 学会等名
      繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi