• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護空間の臭いを有効に吸着/分解し得る多孔質なレーヨン繊維とその実用的評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K02130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

高橋 哲也  島根大学, 学術研究院人間科学系, 教授 (90325035)

研究分担者 鶴永 陽子  島根大学, 学術研究院人間科学系, 教授 (60517051)
麻生 祐司  京都工芸繊維大学, 繊維学系, 教授 (70380590)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードレーヨン繊維 / 粗面化 / ペルオキソ改質アナターゼゾル / セルラーゼ処理 / 光触媒機能 / ガス吸着 / 多孔質 / 細孔 / 臭気 / 吸着 / レーヨン / 分解 / 臭い
研究開始時の研究の概要

レーヨン繊維は、もともと繊維表面に凹凸が多い上、吸着性に優れる特長がある。その吸着性をさらに高めるべく、繊維表面をより多孔化させる検討を行う。さらに、その多孔化した繊維表面の細孔内部に光触媒の微結晶を内包させる。臭気分子を繊維表面により吸着させやすくし、光触媒による分解効果を高める。つまり、繊維の臭気吸着性を高めることで臭気分子と光触媒結晶との接触させやすくして、光触媒物質による分解効果を最大限に高める。
本申請は、介護空間の複合臭気を効率良く吸着し分解し得る繊維素材の開発と、それらの繊維素材を用いた空調フィルターや下着素材としての評価に関するものである。

研究実績の概要

種々の検討の結果、多孔質なレーヨン繊維を安定して紡糸する技術を確立しつつある段階に達した。また、連続的にセルラーゼ処理を行う方法についても安定した状態にすることが可能となった。但し、セミプラントでの実機テストも実施したところ、セミプラントで製造した繊維では実験室で作製した繊維に比べて多孔質の程度は低いことなどが判明した。
なお、セミプラントで作製した繊維サンプルの機能が、実験室で作製した繊維サンプルに比べて劣っていたこと、また社会福祉法人の施設での評価が実施できなかったことの点についての再検討が残されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

介護空間の臭いを有効に吸着/分解し得るか否かを判断するためには、実用的な評価をする必要がある。そのために、社会福祉法人の施設での評価を進めている。しかしながら、先方の施設の都合等によって実施するには至ってはいない。

今後の研究の推進方策

セミプラントで製造した多孔質レーヨン繊維に対してセルラーゼ処理を行ない、繊維表面に凹凸を露出させる検討を行う。さらに、それらの繊維に対して、光触媒酸化チタン溶液を含浸させた上で結晶化させる。その際、繊維の状態のものと不織布の状態のもので実験を行うこととする。社会福祉法人の施設に協力してもらい、実用的評価を実施することとする。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 光触媒機能を有するペルオキソ改質アナターゼゾルを含浸処理した多孔質レーヨン繊維のアンモニアガスに対する吸着/分解性2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲也、林 誠、渡邉 裕大、庄野 栄作、松本 健太郎、真下 章弘
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 74 号: 11 ページ: 627-636

    • DOI

      10.11428/jhej.74.627

    • ISSN
      0913-5227, 1882-0352
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 繊維表面の多孔化によるレーヨン繊維における色素吸着性の向上2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也, 鶴永陽子, 林誠, 渡邉裕大, 松本健太郎, 庄野栄作, 真下章弘
    • 学会等名
      (一社)日本繊維製品消費科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi