• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独居者生活音の定期的自己学習可能な確率モデルを用いた異常検出アルゴリズムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K02145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

田中 元志  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (50261649)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生活活動音 / 時間-周波数解析 / 異常検出 / 機械学習 / 更新 / 生活音 / クラスタリング / 確率モデル / 特徴抽出 / 信号解析 / 自己学習
研究開始時の研究の概要

一人暮らしを対象とした,家屋内の生活活動で発生する音(生活音)の定期的自己学習可能な確率モデルを用いた異常検出アルゴリズム(方法)を構築する。広周波数帯域マイクロフォンなどで採集した生活音を周波数解析して抽出した特徴量を機械学習し,その学習内容を定期的に更新する方法,およびそれを用いた自己更新型確率モデルを検討する。そして,確率モデルを用いて求める発生確率などの時間変化を観察して,事故などの異常な状況を検出する異常検出方法を検討する。

研究成果の概要

独居生活者の家庭内における事故などの異常検出を目的に,生活環境の変化に合わせて生活音の確率モデルを定期的に更新し,音の発生確率から異常候補を検出する方法について検討した。定期的に生活音(特徴量)を取り込み,現在の生活音のクラスタを更新し,それに合わせて確率モデルのパラメータを再計算していく方法を提案した。このとき,生活音が著しく変わった場合など,更新時に特定のクラスタ内の特徴量がすべて失われる場合があり,その対応も検討した。その結果,生活環境の変化に対応して,生活音の確率モデルを継続的に更新できる可能性が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

家屋内の日常生活音から事故などの異常検出するために作成した確率モデルについて,定期的に生活音の特徴量を入れ替えて再学習し,確率モデルのパラメータを更新していく方法を提案した。これにより,利用状況や生活環境の変化に対応して,定期的な学習内容の更新が可能になったと考えられる。また,家庭内事故等の検出システムのみならず,経年変化などに対応が必要な装置・システムの故障診断など他の異常音検出への応用も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 屋内生活活動音の自己組織化マップを用いた異常検出方法2024

    • 著者名/発表者名
      田中 元志
    • 雑誌名

      エレクトロニクス実装学会誌

      巻: 27 号: 3 ページ: 238-242

    • DOI

      10.5104/jiep.27.238

    • ISSN
      1343-9677, 1884-121X
    • 年月日
      2024-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] K-means法を用いた生活音確率モデルの更新方法に関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      松尾大地,田中元志
    • 学会等名
      第36回 エレクトロニクス実装学会春季講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] An Investigation on Human Cardiopulmonary Sound Acquisition Using Small Microphone2023

    • 著者名/発表者名
      R. Sasaki and M. Tanaka
    • 学会等名
      2023年度 電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 屋内生活活動音の確率モデルの更新方法に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      松尾大地,室賀翔,田中元志
    • 学会等名
      令和5年 電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Clustering for Stochastic Modeling of Indoor Daily Activity Sound2022

    • 著者名/発表者名
      D. Matsuo, S. Muroga, and M. Tanaka
    • 学会等名
      2022年度 電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械動作音から異常検出するための自己組織化マップ利用に関する一検討2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤亮太,室賀翔,田中元志
    • 学会等名
      第4回東北地区音響学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi