研究課題/領域番号 |
21K02159
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 実践女子大学 |
研究代表者 |
槇 究 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (10276454)
|
研究分担者 |
山本 早里 筑波大学, 芸術系, 教授 (90300029)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 街路景観 / 光環境 / 印象 / リアルアピアランス画像 / 見え |
研究開始時の研究の概要 |
地方公共団体が定める景観ガイドラインに建造物の色彩に関する記述が含まれることは多い。それらはほぼ物体色として規定されているが、同一の物体色であっても、表面特性によって、また光環境によって見えが変化し、それに伴って、人が感取する印象も変化する。しかし、それらの連関は明らかにされていない。 本研究では、表色系では表現できない物体のテクスチャーや光沢などの特性が、季節・天候・時間帯などに伴う光環境の変化により、どのように見えを変化させ、印象を変化させるか探る。その為にリアルアピアランス画像を使用した評価実験を実施し、得られたデータから、景観デザインや景観ガイドラインに適用可能な知見を得る。
|
研究実績の概要 |
同一の物体色であっても、表面特性や光環境によって見えが変化し、それに伴って、人が感取する印象も変化すると考えられる。本研究は、その情報が設計者等に提供されていないことに着目し、表色系では表現できない物体のテクスチャーや光沢などの特性が、季節・天候・時間帯などに伴う光環境の変化により、どのように見えを変化させ、印象を変化させるかを、リアルアピアランス画像を用いた印象評価実験等の手段を用いて探ることを目的としている。 2022年度は、2021年度に実施することができなかった現場での印象評価とリアルアピアランス画像の印象評価を比較する実験を実施した。計3日の現場実験で評価させたデータと、評価時に撮影した画像から作成した99枚のリアルアピアランス画像の印象評価データを用いて、シーンごとに16尺度の差分を計算した。そのデータを基にしたクラスター分析を実施し、主に抽出された4つの尺度群ごとに差分の傾向を把握した。その結果、金属の壁面反射、壁面の反射の強弱、明暗のコントラスト、輝き、空の映り込みなどがクラスターを分離する要因であると解釈され、リアルアピアランス画像における評価から実際の評価を推測する為の評価の増減の傾向が把握された。 なお、物体表面の性状を表現する「明るい」「固い」「光沢のある」等の尺度より、そこから受ける印象を表現した「好き嫌い」「派手さ」「落ち着き」「美しさ」といった尺度の方が差分の絶対値が小さい傾向が見られた。後者のようなより高次の印象は、画像に表れる光環境に起因した現実との違いの影響を受けづらいと推測される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現場での印象評価とリアルアピアランス画像の印象評価を比較する実験の実施により、印象評価の差異の傾向を把握することができた。また、その過程で、光環境による建物の見えの変化が印象評価に及ぼす影響について、一定の知見が得られている。 また、一部の印象については、リアルアピアランス画像で把握することの限界も明確になりつつあり、リアルアピアランス画像を使用した実験室実験だけでは現場での評価との違いを把握できるとは言えないことも明らかになってきている。 一方で、看板に関する調査・実験の実施が未了で、遅れが出ている。 このように、順調に進捗している所はあるが、実施に遅れが出ている部分もあるため、「(3)やや遅れている」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、以下の3点について研究を推進していく。 (1)リアルアピアランス画像と現場の建物印象の違いを表現する変数の探索:2022年度に採集したデータに基づいて、印象の差異が生ずる特徴を表現する変数を探索する。 (2)夜間街路におけるリアルアピアランス画像の有効性検討:夜間の街路景観を対象に、リアルアピアランス画像と現場の印象の違いを明らかにする為の評価実験を実施する。そこでは、街路景観全体を対象とした評価と看板に着目した評価を実施する。 (3)看板を含んだ街路景観の見えと印象変化の把握:看板のリアルアピアランス画像と街路景観画像を組み合わせたシミュレーション画像を作成する。それらを評価することにより、看板と街路の組み合わせの印象を探る。
|