研究課題/領域番号 |
21K02363
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 日本女子体育大学 |
研究代表者 |
沢田 真喜子 日本女子体育大学, 体育学部, 講師 (80363555)
|
研究分担者 |
杉崎 弘周 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (30612741)
植田 誠治 聖心女子大学, 現代教養学部, 教授 (90193804)
水野 祥子 人間環境大学, 看護学部, 准教授 (60728179)
勝川 由美 関東学院大学, 看護学部, 准教授 (20438146)
坂梨 薫 関東学院大学, 看護学部, 教授 (60290045)
高橋 修一 日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (10736804)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 学校医 / 学校医制度 / 学校と医療との連携 / 子どもの健康支援 / 小学校学校医 / 学校健診 / 結核検診 / 就学時健診 / かかりつけ医との連携 / 資源ネットワーク / 学校連携 / 健康支援 / コミュニティベースアプローチ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,子どもの健康支援を推進するために,学校医の資源(専門知,スキル,保健医療機関とのネットワーク)を可視化し,地域と学校の保健連携促進モデルの開発を目的とする。 具体的には,1)専門医の地域偏在化が学校医の職務に及ぼす影響,2)学校関係者と学校医や地域保健医療機関における連携を推進させる要素を明らかにし,3)地域の保健特性や学校医の提供可能な資源を基に「何が可能か」を可視化する学校医ネットワークマップを作成する。学校医ネットワークマップは,学校関係者による学校医・地域保健コミュニティに対する認知度と近接性(地理・経済・時間・精神的)を検証し,学校種・地域間比較による応用可能性の検証を行う。
|
研究実績の概要 |
今年度は,当初予定していた小学校学校医へのインタビューの実施に向け,学校保健の研究者が参加する研究会及び園学校医を担う医師の研究会において,主に調査方法と分析方法を報告し,実現可能性の高い研究計画へと検討を加えた。また,関連学会に参加し,専門医偏在の課題や小児科医・学校医の立場から子どもの貧困問題に対する実践報告等の知見を得て,調査対象者及び地域の選定等を検討した。 しかし,新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザが,小児に流行した時期とインタビュー調査の時期が重複したため,実施を見送った。 また,医師の地域偏在や専門医不足等が,学校医のなり手不足を生じさせる問題,定期健康診断を実施する上での問題について整理した結果をもとに,小学校や中学校等の学校が抱える健康支援のニーズと学校医とのマッチングについて地域格差の観点から検討した。 実施を見送ったインタビュー調査は,次年度に実施・分析する予定である。また,学校の健康支援ニーズと学校医とのマッチングに関する検討内容は,次年度,関連学会等で報告するよう準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
インタビュー調査の協力依頼を予定していたが,小児における新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザの流行がみられ,調査依頼を見送ったために当初の計画が実施できず遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
予定していた小学校学校医へのインタビュー調査は,今年度,実施・分析する。 調査協力の得られた学校医の執務する学校関係者に対する調査協力依頼も同時に進めていき,モデル地域を選定する予定である。
|