研究課題/領域番号 |
21K02423
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 洗足こども短期大学 |
研究代表者 |
井上 眞理子 洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 教授 (40739182)
|
研究分担者 |
坂田 哲人 大妻女子大学, 家政学部, 講師 (70571884)
松井 剛太 香川大学, 教育学部, 准教授 (50432703)
田澤 里喜 玉川大学, 教育学部, 教授 (10439531)
松山 洋平 和泉短期大学, その他部局等, 教授 (00586422)
高橋 優子 洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 講師 (10729031)
伊藤 路香 洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 講師 (10869514)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 保育の質 / 自律型組織 / 組織要因 / 組織の成長モデル / 組織の質 / マネジメント |
研究開始時の研究の概要 |
本研究における「質の高い組織」とは、外部・他者による組織改善に頼らずとも、組織が自ら自律的に自園の成長段階を認識し、課題を設定した上で、必要な方策を講じて成長を実現できること、また既存の評価軸や社会的価値に縛られることなく、新たな価値を創造することができる組織である。 組織の質は様々な要素が相互に影響し合い、実態をつくっている。組織の質を規定する要素と関係性を明らかにし、組織の成長プロセスのモデル化、指標の開発により、組織の成長度と成長のための課題と方策を園自身が把握し、組織の質向上、それに伴う保育の質向上を実現する組織のあり方、成長プロセスをバックアップする手立ての開発を目指す。
|
研究実績の概要 |
2022年度は、本研究の中心的な調査である、幼稚園・保育所・認定こども園等を対象にした質問紙調査の実施をもとに、調査から得られたデータの分析に取り掛かった。当初の計画では、2022年1月に質問紙調査の実施及びデータの収集を予定していたが、新型コロナウィルス感染拡大が急激に増えた時期にあたり、現場における感染対策の影響を受けたからか、回収率が伸び悩んだ。データの信憑性を担保するために、回収時期を延長したため、2022年5月ごろにデータの回収作業が完了した。 得られたデータを因子分析等により分析を開始し、特に園長のリーダーシップの特性に注目しながら、組織の成長段階を規定する要因を仮定し、回答園の特色をカテゴリー分けした。特に、要因として注目される「長く働きやすく、成長を実感できる」要因と、「心理的安全性」の要因との掛け合わせによって、4つの分類を作成した。その分類の高低の組み合わせにより、それぞれの縁の特性をプロットして、園の特性を可視化している。現場の特徴の相違を今後の質的調査で明らかにしていくべく、回答園の特徴を整理した。 2023年度には、この成長段階の特色を示す園群の中から、フィールド調査の対象を選定し、園の実態やマネジメントの状況、職員の関係性や管理職のリーダーシップのあり方の調査に入るため、その予備情報を整理した。また、インタビュー調査に向けたインタビューガイドの作成も完了し、研究倫理審査も通っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究計画調書に示した研究計画の手順に従い、全国の幼稚園・保育所・認定こども園を対象にした質問紙調査の実施ができた。しかしコロナの影響を受け、回収率が伸び悩んだことから、当初予定していた分析に耐えうる量的なデータとまではいかず、分析方法の変更など、計画を推進することに多少、段取りを変更せざるを得なくなり、当初の計画時期よりも少し遅延したから。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、2022年度までにプロットした組織の各成長段階にあると仮定される園へのフィールド調査を実施する。保育実践の観察、園の多層の管理職・職員を対象にしたインタビュー調査を実施する。 研究チームが1名、もしくは2名のグループを形成し、特徴的な園への訪問を実施し、フィールド調査を行う。 インタビュー調査により得られたデータを質的に分析し、2022年度の量的調査に加え、2023年度の質的調査を統合させ、より実態のリアルな状態を科学的に明らかにすることに取り組みたい。 保育の質を担保する組織要因を明らかにし、その要因を満たす園の組織のありようから、組織の成長の様子をモデルにより示したい。
|