• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音高認知習得支援のためのメディアを用いた教育手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K02873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関高崎健康福祉大学 (2022-2023)
東北生活文化大学短期大学部 (2021)

研究代表者

佐藤 和貴  高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 講師 (10830846)

研究分担者 佐藤 克美  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (40611182)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード音高 / 音程 / ピッチマッチ / 歌唱練習 / 情報機器 / ICT / 模倣 / 自声 / 音楽教育 / 音高認知 / 音高再生 / 音高弁別 / 音程感 / 音痴 / ソルフェージュ能力 / メディア / アート / ソルフェージュ
研究開始時の研究の概要

従来,音高認知習得の一般的な手法としては教師の発声や楽器を通して音を学ぶ形がとられてきたが,抽象的な音の表現を理解しやすいように伝えることが難しかった。本研究では,発声や楽器の音では十分に伝えることができなかった課題を,メディア・アーティストが監修・創作した情報機器による音響空間生成システムを使用した音響体験により,音高認知習得の実践を行い,解決することを目的とする。
本研究では,音楽教育・教育情報学・教育学・音環境のメディア・アート創作のグループを組織し「音高認知習得の実践研究」「情報機器を用いた研究支援ツールの創作と考察」「支援ツールを活用した音高認知習得の実践検証」を3年間の計画で行う。

研究成果の概要

本研究では、音高の違いを聴き取ることや音高を合わせて歌うことが苦手な学習者のための効果的な支援方法として、情報機器「本人の声質のまま音高の変更が可能な音響システム」を利用した歌唱練習方法を開発した。情報機器を活用し、学習者自身の声質のままで音高情報のみを加工し模範の音声として歌唱練習を行うことで、苦手な学習者でも円滑に音高の違いを理解することができることが示唆された。教師や他者の模範の音声では、音域や声質の違いにより模倣することが難しいケースがあるが、学習者自身の声質を模範の音声として利用することで音高の違いが判別しやすくなり苦手な学習者でも練習がやりやすくなることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、音高の違いを理解したり音高を合わせて歌うためのの練習方法としては、教師の発声や楽器の音を模範として音高の違いを学ぶ形がとられてきた。しかし、苦手な学習者にとっては音域や音質の異なる模範の音から音高の違いに焦点を当てて判断すること難しかった。
そこで本研究では、情報機器を活用し、学習者自身の声質のままリアルタイムに音高情報のみを加工し模範の音声とする練習方法を実践した。その結果、苦手な学習者でも音高の違いを認知しやすくなり、模範の音高に合わせて歌うことがやりやすくなる結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 情報機器の音声表現を活用した音高再生力向上のための実践的検証 ―音程を合わせて歌うための練習場面を想定して-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴 , 佐藤克美 , 渡部信一
    • 雑誌名

      高崎健康福祉大学紀要

      巻: 22 ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報機器を活用した支援方法による高校生の歌唱表現技能の向上 ―「他者との調和を意識して歌う技能」から音の高さに焦点を当てて―2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴
    • 雑誌名

      学校音楽教育研究

      巻: 27 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field Survey Report on Media Artists' Works and Their Educational Methods2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sato , Katsumi Sato , Shinichi Watabe
    • 雑誌名

      The 13th Asia-Pacific Symposium for Music Education Research-Exploring Possibilities and Alternatives in a Changing future- Proceedings Virtual Conference on 18-19 September 2021

      巻: 13 ページ: 434-440

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報機器を活用した音声表現が学習者の音高認知能力に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 和貴 , 佐藤 克美 , 渡部 信一
    • 雑誌名

      教育情報学研究 第20号(2021)

      巻: 20 ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自身の声質で模倣可能な音響システムを活用した音高を合わせて歌う練習による上達感の向上2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 和貴・佐藤 克美・渡会 純一・田中 悠一郎
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第22回(バッカスの宴)大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Listening Practice Using an Acoustic System That Allows Changing the Pitch While Maintaining the Learner’s Own Voice Quality2023

    • 著者名/発表者名
      KAZUKI SATO・KATSUMI SATO・YOKO USUI
    • 学会等名
      The 14th Asia-Pacific Symposium. for Music Education Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 本人の声質のまま音高の変更が可能な音響システムを利用した 学習者の音高再生力の変容2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴
    • 学会等名
      日本学校音楽教育実践学会第28回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自身の声質による模範練習の音程感覚についての有効性2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴・渡会純一・佐藤克美
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第54回大会(弘前大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 情報機器を活用した音声表現によるソルフェージュ能力獲得支援の研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報機器を活用した支援方法による歌唱表現の技能の取得 -情報機器による音声表現の有効性 -2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴
    • 学会等名
      日本学校音楽教育実践学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報機器を活用した音声表現による教育実践-音程感に関わる聴取と歌唱に焦点を当てて-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Field Survey Report on Media Artists' Works and Their Educational Methods2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sato , Katsumi Sato , Shinichi Watabe
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Symposium for Music Education Research
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 情報機器を活用したソルフェージュ能力支援の手法に関する研究-メディアアーティストの教育手法を用いた実践-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi