研究課題/領域番号 |
21K02948
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
谷塚 光典 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30323231)
|
研究分担者 |
森下 孟 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (70642528)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 教師教育 / 教員養成・教員研修 / 教育実習 / 実践的指導力 / 臨床経験科目 / リフレクション / 学び続ける教師 / ICT活用指導力 |
研究開始時の研究の概要 |
Society5.0の到来に加えて昨今のコロナ禍を受けて,小中学校におけるオンライン授業はいまや当たり前となっており,オンライン授業を観察・実践する能力を教員養成段階から獲得しておくことが求められている。しかし,通常の対面授業と比べてオンライン授業では特定の児童生徒の観察が難しく,オンライン授業の観察方法や指導方法が確立されていない。 そこで本研究では,オンライン授業の特徴を踏まえた授業観察記録を用いて,eポートフォリオ上での相互評価により非同期的な深い議論を通して,観察者としてのオンライン授業観察力を身につけるとともに,授業者としてのオンライン授業の実践力・省察力を獲得するモデルを構築する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は,オンライン授業の特徴を踏まえた授業観察記録を用いて,eポートフォリオ上での相互評価により非同期的な深い議論を通して,観察者としてのオンライン授業観察力を身につけるとともに,授業者としてのオンライン授業の実践力・省察力を獲得するモデルを構築することである。2年度めである令和4年度は,次の研究を実施した。 1.国内外の教員養成・教師教育,初等・中等教育段階におけるオンライン授業実践,および,教職eポートフォリオに関する文献及び情報の収集・分析を継続した。 2.信州大学教育学部においてこれまで運用してきた教職eポートフォリオ・システムの機能に基づいて,新システムの基本設計を行った。使用システム・サーバ,ログイン管理,自己評価,相互評価,ICT活用指導力の記録等について検討し,新システム開発の方向性を明らかにした。また,教育臨床経験活動を行った対象者に開発システムを活用した評価を受けたところ,システムの操作性やレスポンスの早さなど,使用感については一定の肯定的な意見を得ており,システムの安定性が確認できた。それらを踏まえて,自己評価・相互評価(エビデンス蓄積・表示)機能,管理機能等の機能拡張・システム改修を実施した。 3.臨床経験科目の内容と運営体制の改革を行った学部2年次生対象「教育臨床演習」について,新型コロナウイルス感染症に対応しながら実施した2021年度の状況から,成果と次年度以降の課題を明らかにした。コロナ禍であっても,附属学校と学部が密に連携することにより,臨床経験科目における臨床経験活動を実施可能であり,先輩の教育実習の様子を直接参観することで授業参観の方法や参観記録票の記入方法などを実践的に学ぶことができたことがわかった。 4.本研究課題に関連して,日本教育工学会全国大会,日本教育工学会研究会,日本教育大学協会研究集会等において研究発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画調書に述べられている具体的な研究課題3点のうち,特に「最適な教育クラウドを活用したSNS型教職eポートフォリオの開発と運用」に関連して,文献調査及び教職eポートフォリオ利用者評価に基づいて,自己評価・相互評価(エビデンス蓄積・表示)機能,管理機能等の機能拡張・システム改修を実施できた。これは,最終年度に予定した利用者評価に基づく機能全体の改修および新機能の開発・実装を前倒しして実施することができたものである。そして,2年度めの研究・調査の結果を,日本教育工学会全国大会,日本教育工学会研究会,日本教育大学協会研究集会,日本教育大学協会全国教育実習研究部門研究協議会等において成果発表したことからも,おおむね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度の令和5年度においては,2ヶ年度の研究成果を踏まえて,研究計画調書に述べられている具体的な研究課題3点のうち,特に「eポートフォリオ上のオンライン授業観察記録を用いた省察力育成方法の開発」に関連して,これまでにシステム開発・機能拡張した教職eポートフォリオを活用して,ALACTモデルのサイクルで省察する効果を検証する。そして,最終年度として研究をとりまとめ,国内外の関連学会に参加することに加えて,学会誌等に投稿し,研究成果を公開していく。
|