• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校における宿題の教育的効果の縦断的検討と宿題を用いた学習指導の提案

研究課題

研究課題/領域番号 21K03029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

淡野 将太  琉球大学, 教育学部, 准教授 (20618532)

研究分担者 越中 康治  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (70452604)
CHUANG Chiching  琉球大学, 教育学部, 外国人研究員 (10834343)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード宿題 / 成績 / 学習習慣 / 縦断研究 / 小学校 / 習慣 / 心理学 / 教授学習
研究開始時の研究の概要

小学校における宿題の教育的効果の縦断的検討と宿題を用いた学習指導の提案を行う。学業成績のみならず宿題で形成される学習習慣等も宿題の教育的効果と捉えることが可能であることに加えて,宿題と学業成績が学習習慣等の変数を媒介して関連する可能性があり,その関連を時間を考慮した縦断研究によって検討する。本研究は,宿題,学業成績,および,学習習慣等の変数の関連を縦断研究によって明らかにし,その知見に基づいた宿題を用いた学習指導を提案する。

研究成果の概要

小学校における宿題と習慣と算数の成績の関連を検討した。4年生時,5年生時,6年生時で宿題と成績の間に有意な正の相関はなかった。一方,4年生時,5年生時,6年生時で習慣と成績の間に有意な正の相関があった。また,4年生時の習慣と5年生時及び6年生時の成績の間および5年生時の習慣と6年生時の成績の間に有意な正の相関があった。4年生時,5年生時,6年生時における習慣と成績を用いて交差遅延パネルモデルを検討したところ,4年生時の習慣は5年生時の成績を予測し,5年生時の習慣は6年生時の成績を予測した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究では小学校においては,中学校および高等学校とは異なり,宿題を行なう時間および頻度と成績の関連がほとんどないことが示されていた。また,児童のストレスの増加など宿題を増やすことによるネガティヴな影響も指摘されていた。本研究は,学業成績のみならず宿題で形成される学習習慣等も宿題の教育的効果と捉えることが可能であることに加えて,宿題と学業成績が学習習慣等の変数を媒介して関連する可能性を考慮し,それらの関連を時間を考慮した縦断研究によって検討した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] University of New South Wales(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Taipei(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校教師の宿題研究に対する認識2023

    • 著者名/発表者名
      淡野 将太・浦内 桜・越中 康治
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 103 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Homework and Teacher: Relationships Between Elementary School Teachers' Beliefs in Homework and Homework Assignments2022

    • 著者名/発表者名
      Urauchi Sakura、Tanno Syota
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: - 号: 3 ページ: 290-301

    • DOI

      10.1111/jpr.12412

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小学校における宿題と成績に関する縦断研究2023

    • 著者名/発表者名
      淡野 将太・浦内 桜・越中 康治・Denson Thomas
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における宿題と国語,算数,理科および社会の成績の関連2022

    • 著者名/発表者名
      淡野 将太・浦内 桜・越中 康治
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校における宿題と算数の成績の関連2022

    • 著者名/発表者名
      淡野 将太・浦内 桜・越中 康治
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi