• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症原因疾患ごとの認知機能低下の経年変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K03046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関熊本学園大学 (2023)
熊本大学 (2021-2022)

研究代表者

小山 明日香  熊本学園大学, 社会福祉学部, 准教授 (50710670)

研究分担者 松下 正輝  甲南女子大学, 人間科学部, 講師 (30615935)
石川 智久  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (60419512)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード認知症 / 神経心理 / アルツハイマー型認知症 / レビー小体型認知症 / 認知機能 / 認知機能低下 / 認知機能検査 / 神経心理検査 / DESH / アルツハイマー病
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、認知症患者の認知機能低下の経年変化を縦断的に分析することである。これまで多くの神経心理学的な先行研究により、認知症原因疾患であるアルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症等の認知機能の特徴が解明されてきたが、本研究では、それらの認知機能がどのような速度でどの認知ドメインから低下していくのか、という縦断的な推移を明らかにする。複数の認知機能検査の詳細なデータを用いて、原因疾患ごとの比較や、若年発症/高齢発症ごとの比較、認知ドメインの詳細な分析等も行う。地域コホートデータを用いた研究では、MRI画像による脳の各部位の萎縮の程度と認知機能低下の経年変化との関連についても検討する。

研究成果の概要

本研究では、認知症患者の認知機能低下の経年変化trajectoryを縦断的に分析した。研究1でアルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症での神経心理学的検査の推移を比較したところ、経年変化にはそれぞれに特徴があった。研究2ではアルツハイマー型認知症患者のうち、初診時から3年後に認知機能低下が顕著であった群とそうでなかった群で認知機能低下の推移を比較したところ、MMSEでは両群間で初診時の得点に有意差はなかったが、ADAS-Jcog.や時計描画法では有意差があった。このことから、初診時の詳細な神経心理学的検査がその後の推移を予測するのにも有用である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症は進行性の変性疾患であり、認知機能が徐々に低下していく。これらの認知症における認知機能障害のパターンや進行の推移を把握することは、進行を予測し、適切な治療やケア、環境調整を行うために不可欠である。先行研究においては比較的簡易なスクリーニング検査のみを用いた研究などが多いが、本研究では複数の認知ドメインを評価することで、患者の早期診断や予後の予測に関して重要な示唆を得ることができた。すなわち、簡易なスクリーニング検査だけではその後の進行を予測しづらく、ADAS-Jcog.などの検査を実施することが必要であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Gesture imitation performance in community‐dwelling older people: assessment of a gesture imitation task in the screening and diagnosis of mild cognitive impairment and dementia2024

    • 著者名/発表者名
      Takasaki Akihiro、Hashimoto Mamoru、Fukuhara Ryuji、Sakuta Shizuka、Koyama Asuka、Ishikawa Tomohisa、Boku Shuken、Ikeda Manabu、Takebayashi Minoru
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 24 号: 2 ページ: 404-414

    • DOI

      10.1111/psyg.13086

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The trajectory of non‐depressed suicidal ideation in community‐dwelling older people in a rural area in Japan: a prospective longitudinal study with a 3‐year follow‐up2023

    • 著者名/発表者名
      Ichiki Takahiro、Koyama Asuka、Imai Masaki、Nishi Yoshitomo、Abe Yasuhisa、Fukunaga Ryuta、Murakami Ryoji、Nagaoka Maiko、Takebayashi Minoru、Fujise Noboru
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 23 号: 5 ページ: 831-837

    • DOI

      10.1111/psyg.13006

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of caregiver burden between dementia with Lewy bodies and Alzheimer's disease2023

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Seiji、Hashimoto Mamoru、Koyama Asuka、Matsushita Masateru、Ishikawa Tomohisa、Fukuhara Ryuji、Honda Kazuki、Miyagawa Yusuke、Ikeda Manabu、Takebayashi Minoru
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 23 号: 4 ページ: 682-689

    • DOI

      10.1111/psyg.12978

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prospective clinical intervention study of aripiprazole and risperidone in the management of postoperative delirium in elderly patients after cardiovascular surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Sugawara H, Koyama A, Maruyama T, Koda Y, Fukunaga H, Ishikawa T, Takebayashi M, Okamoto K, Fukui T, Hashimoto M.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 76 号: 10 ページ: 531-533

    • DOI

      10.1111/pcn.13446

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of age on the cerebrospinal fluid spaces: high-convexity and medial subarachnoid spaces decrease with age2022

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Y, Hashimoto M, Suehiro T, Fukuhara R, Ishikawa T, Tsunoda N, Koyama A, Honda K, Miyagawa Y, Yoshiura K, Boku S, Ishii K, Ikeda M, Takebayashi M.
    • 雑誌名

      Fluids Barriers CNS.

      巻: 19 号: 1 ページ: 82-82

    • DOI

      10.1186/s12987-022-00381-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain structural alterations and clinical features of cognitive frailty in Japanese community-dwelling older adults: the Arao study (JPSC-AD).2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura K, Fukuhara R, Ishikawa T, Tsunoda N, Koyama A, Miyagawa Y, Hidaka Y, Hashimoto M, Ikeda M, Takebayashi M, Shimodozono M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 17 号: 1 ページ: 8202-8202

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12195-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fukunaga H, Sugawara H, Koyama A, Okamoto K, Fukui T, Ishikawa T, Takebayashi M, Sekiyama K, Hashimoto M.2022

    • 著者名/発表者名
      Relationship between preoperative anxiety and onset of delirium after cardiovascular surgery in elderly patients: focus on personality and coping process
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics.

      巻: 22 号: 4 ページ: 453-459

    • DOI

      10.1111/psyg.12840

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of behavioral symptoms in patients with semantic dementia: Does semantic dementia cause autistic traits?2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuta S, Hashimoto M, Ikeda M, Koyama A, Takasaki A, Hotta M, Fukuhara R, Ishikawa T, Yuki S, Miyagawa Y, Hidaka Y, Kaneda K, Takebayashi M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 16(2) 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0247184

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地域在住高齢者における脳脊髄液体積変化と認知機能障害との関連:熊本県荒尾市研究2023

    • 著者名/発表者名
      日髙洋介, 橋本衛, 末廣聖, 福原竜治, 石川智久, 津野田尚子, 小山明日香, 本田和揮, 宮川雄介, 吉浦和宏, 朴秀賢, 石井一成, 池田学, 竹林実
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者におけるDESH関連領域CSF体積の加齢性変化-熊本県荒尾市研究2023

    • 著者名/発表者名
      日高洋介, 橋本衛, 末廣聖, 福原竜治, 石川智久, 津野田尚子, 小山明日香, 本田和揮, 宮川雄介, 吉浦和宏,,朴秀賢, 石井一成, 池田学, 竹林実
    • 学会等名
      第24回日本正常圧水頭症学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Geriatric Depression Scale(GDS)-15下位項目における主要項目の検討 荒尾市研究 .2022

    • 著者名/発表者名
      小山 明日香,石川 智久,宮川 雄介,日高 洋介,福原 竜治,藤瀬 昇,城野 匡,本田 和揮,橋本 衛,池田 学,朴 秀賢,竹林 実.
    • 学会等名
      第37回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自殺好発農村地域における高齢住民の抑うつ出現に関する縦断的検討.2022

    • 著者名/発表者名
      一木崇弘,小山明日香,今井正城,長岡舞子,堅野洋子,西良知,藤瀬昇,竹林実.
    • 学会等名
      第19回日本うつ病学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非都市部の自殺好発地域における壮年者の抑うつ出現に関する縦断的検討.2022

    • 著者名/発表者名
      一木崇弘,小山明日香,今井正城,長岡舞子,堅野洋子,西良知,竹林実,藤瀬昇
    • 学会等名
      第46回日本自殺予防学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症および軽度認知障害の抑うつ症状の特徴:荒尾市研究;認知症コホート研究データをもとに.2021

    • 著者名/発表者名
      小山明日香,福原竜治,石川智久,本田和揮,遊亀誠二,宮川雄介,日髙洋介,藤瀬 昇,城野 匡,橋本 衛,池田 学,朴 秀賢,竹林 実.
    • 学会等名
      第36回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症患者の日常生活能力の維持に関連する要因の検討;認知症専門外来データを用いた縦断的視点を含めて.2021

    • 著者名/発表者名
      吉浦和宏,福原竜治,石川智久,小山明日香,本田和揮,宮川雄介,日髙洋介,山中 毅,本堀 伸,西川麻衣,一木崇弘,竹尾美咲,髙木由香,福田翔大,竹林 実.
    • 学会等名
      第36回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた地域在住高齢者における希死念慮の有無の予測について.2021

    • 著者名/発表者名
      今井正城,小山明日香,荒木邦生,一木崇弘,太田隆博,藤瀬 昇,竹林 実.
    • 学会等名
      第36回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 護の肯定的側面(Positive Aspect of Caregiving)に関する尺度の日本語版作成.2021

    • 著者名/発表者名
      竹尾美咲,小山明日香,橋本 衛,藤瀬 昇,松下正輝,池田 学,竹林 実.
    • 学会等名
      日本老年臨床心理学会 第4回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi