• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患者の寛解維持を支える健康心理学的援助プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K03073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関埼玉学園大学

研究代表者

羽鳥 健司  埼玉学園大学, 人間学部, 教授 (10458698)

研究分担者 小玉 正博  埼玉学園大学, 人間学部, 教授 (00114075)
石村 郁夫  東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授 (60551679)
中澤 良子 (大場良子)  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (80381432)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード炎症性腸疾患 / クローン病 / 潰瘍性大腸炎 / 心理学 / 健康心理学 / 心理学的支援 / 寛解期 / QOL / 日常生活 / 心理学的援助
研究開始時の研究の概要

炎症性腸疾患は、消化管に潰瘍による炎症を起こし再燃と寛解を繰り返す慢性疾患である。寛解を維持することが病変の悪化や離職、休・退学、抑うつや不安等の患者のQOLの低減を防ぐ上で重要である。医学的には主に内服薬による寛解維持の効果が認められているが、脂質の摂取や日常生活における心理的ストレスにより再燃が引き起こされることが明らかになっている。そこで本研究では、寛解期の患者の日常生活の様態や困難事を把握し、健康に影響を与える心理学的要因に関する基礎データを収集・分析する。その上で寛解期の患者に対して、健康心理学的援助プログラムを開発し、その有効性を検討する。

研究実績の概要

本研究の目的は、炎症性腸疾患(Inflammatory bowel disease、以下IBD)のうち、我が国で難病指定されている難病指定されているクローン病(Crohn's Disease、以下CD)と潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis、以下UC)患者が、寛解を維持できる期間を延ばすために日常生活でできる健康心理学的な援助プログラムを作成することである。
本研究課題の達成に向けて、本年度は、IBD診療を専門としている病院に外来患者として来院しているCD患者およびUC患者を対象として得られた、日常生活を送る上での困難事とその対処法に関する質的データの分析を完了し、学術雑誌に投稿、受理されること、および心理学的援助プログラムのモデルを構築することを目的とした。
しかしながら、研究遂行のためのエフォートを十分に確保することができず、受理には至っておらず、従ってプログラム作成のためのモデルも作成できていない。今後は、できる限り早期のモデル作成および、プログラム案の作成に着手する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初計画案と比較して、自由記述等の質的データの入力と分析に時間がかかってしまったため。

今後の研究の推進方策

最終年度は、モデル構築と介入プログラム案の検証を同時に進行していく予定である。研究推進のための関連病院との連携は既に取れている。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患者が日常で知覚する困り事とその対処法に関する予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      Hatori Kenji、Kodama Masahiro、Ohba Ryoko
    • 雑誌名

      Journal of Health Psychology Research

      巻: 34 号: 2 ページ: 59-65

    • DOI

      10.11560/jhpr.210511137

    • NAID

      130008129109

    • ISSN
      2189-8790, 2189-8804
    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎患者が日常で知覚する困り事と その対処法に関する予備的検討-中間発表-2023

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] クローン病患者が日常で知覚する困り事とその対処法(中間発表)2023

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患者が日常で知覚する困り事とその対処法に関する予備的検討―中間報告―2021

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi