研究実績の概要 |
私はHolger Bech Nielsen氏と周期的宇宙モデル[Reality from maximizing overlap in the periodic complex action theory, Keiichi Nagao, Holger Bech Nielsen, PTEP 091B01, pp.1-11(2022)]において、時計演算子を導入するために、以前に提唱した最大化原理を複数の演算子を含む形に拡張する研究を行った。また、未来を含む複素作用理論の枠組みで構成した調和振動子模型[Formalism of a harmonic oscillator in the future-included complex action theory, Keiichi Nagao, Holger Bech Nielsen, PTEP 073B01, pp.1-36(2019)]において、ポテンシャルが上に凸になっている相の解析を進めるとともに、修正された内積を定義するために導入される演算子Qの性質についても検討を行った。さらに、以前に行った過去と未来の混合状態を記述できるような歪んだ密度演算子の研究[Automatic hermiticity for mixed states, Keiichi Nagao, Holger Bech Nielsen, PTEP 031B01, pp.1-11(2023)]において、より一般的な密度演算子を導入する検討も行った。
|