• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無限測度エルゴード理論を用いたレーザー冷却気体の分子運動論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K03392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

秋元 琢磨  東京理科大学, 創域理工学部先端物理学科, 准教授 (30454044)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード非平衡物理学 / 非平衡物理 / 非定常現象 / レーザー冷却 / 無限測度エルゴード理論 / 非平衡 / 非定常 / 非平衡統計力学
研究開始時の研究の概要

レーザー冷却過程では、分布関数や統計量が時々刻々と変化する。そのような非定常な過程では、従来の定常性を仮定した確率論によるアプローチができないため、その理論的取り扱いが困難になっている。これまで、レーザー冷却過程において、何故、そして、どのように運動量がゼロになるか直感的には理解されているが、冷却された気体の運動論は明らかになっていない。 したがって、このような非定常な過程の分子運動論を構築することが重要な問題となっている。本研究では、非定常過程の基礎理論の枠組みを構築することが可能であると期待されている無限測度エルゴード理論を用いて、レーザー冷却過程の分子運動論を構築する。

研究実績の概要

本研究は、レーザー冷却過程における原子の非定常ダイナミクスの解明を目的としている。非定常な過程では、統計量が系の時間発展に従って変化するという特異な性質を持っている。そのため、従来の統計的手法では、その本質をとらえることは難しくなっている。本年度は、非定常な確率過程における統計的手法を確立するため、非常性を示す最も単純な確率過程である更新過程の統計的性質の全容を明らかにした。更新過程は、事象が瞬間的に起こる点過程の一つであり、事象と事象の間の待ち時間が独立同一分布に従う確率過程であり、待ち時間分布がベキ分布でその平均値が発散するときに非常性が生じることがわかっている。本研究では、このような待ち時間の平均値が発散するような更新過程において、2状態を遷移する更新過程を考え、二つの状態で待ち時間分布が異なる alternating renewal process の理論を構築した。そこでは、統計量が系の待ち時間に依存するという「エイジング現象」や更新数の平均値が時間的線形に増大しないことや一つの状態の占有時間分布、相関関数などを理論的に明らかにした。この成果は、Phys. Rev. E に出版された。
レーザー冷却モデルに関しては、不均一ランダムウォークモデルの平均2乗変位(MSD)が異常拡散、つまり、MSD がベキ的に増大することを数値的に明らかにし、その理論を exponential model によって示すことができた。さらに、時間平均で定義された2乗変位(TSD)に関して、時間平均と空間平均の破れを数値的に明らかにし、その揺らぎの理論を exponential model によって示すことに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画では、多粒子系のシミュレーションと理論の構築まで進める予定であったが、現在、シミュレーションまで完成している段階で、理論に関してはまだ進行中であるため

今後の研究の推進方策

本年度は、レーザー冷却モデルである heterogeneous random walk (HRW) model における1粒子のプロパゲータ、平均2乗変位、変位の q 次モーメントのシミュレーションを行い、その理論を HRW model をアニールにより簡単化した exponential model により完成させる。そして、現在、進行中であるN粒子系のシミュレーションにより、多体系における冷却において、粒子間の相互作用の影響を明らかにする。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Bar-Ilan university(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ケムニツ工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] バリラン大学(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Chemnitz University of Technology(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bar-Ilan University(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Estimating Relaxation Times from a Single Trajectory2023

    • 著者名/発表者名
      Akimoto Takuma、Yamamoto Eiji、Uneyama Takashi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 7 ページ: 074005-074005

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.074005

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Markovian effects of conformational fluctuations on the global diffusivity in Langevin equation with fluctuating diffusivity2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Mutsumi、Akimoto Takuma
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 159 号: 5 ページ: 055102-055102

    • DOI

      10.1063/5.0156073

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneous biological membranes regulate protein partitioning via fluctuating diffusivity2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Ken、Akimoto Takuma、Muramatsu Mayu、Sansom Mark S P、Metzler Ralf、Yamamoto Eiji
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 号: 8 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad258

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistics of the number of renewals, occupation times, and correlation in ordinary, equilibrium, and aging alternating renewal processes2023

    • 著者名/発表者名
      Akimoto Takuma
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 108 号: 5 ページ: 054113-054113

    • DOI

      10.1103/physreve.108.054113

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infinite ergodic theory for three heterogeneous stochastic models with application to subrecoil laser cooling2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Akimoto, Eli Barkai, and Gunter Radons
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 105 号: 6 ページ: 064126-064126

    • DOI

      10.1103/physreve.105.064126

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Occupation time statistics of the fractional Brownian motion in a finite domain2022

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Kimura and Takuma Akimoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 106 号: 6 ページ: 064132-064132

    • DOI

      10.1103/physreve.106.064132

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gas of sub-recoiled laser cooled atoms described by infinite ergodic theory2022

    • 著者名/発表者名
      Barkai Eli、Radons G?nter、Akimoto Takuma
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 4 ページ: 044118-044118

    • DOI

      10.1063/5.0076552

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detrended fluctuation analysis of earthquake data2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kataoka; Tomoshige Miyaguchi; Takuma Akimoto
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 3 号: 3 ページ: 033081-033081

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.3.033081

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transitions in the Ergodicity of Subrecoil-Laser-Cooled Gases2021

    • 著者名/発表者名
      Barkai Eli、Radons G?nter、Akimoto Takuma
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 号: 14 ページ: 140605-140605

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.140605

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] レーザー冷却における不均一ランダムウォークの拡散性2023

    • 著者名/発表者名
      白木颯真、秋元琢磨
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 不均一性のある対称単純排他過程におけるカレントの揺らぎ2023

    • 著者名/発表者名
      堺一世、秋元琢磨
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 非マルコフ的に揺らぐ拡散係数を持つブラウン運動の拡散性の揺らぎ2022

    • 著者名/発表者名
      木村睦, 秋元琢磨
    • 学会等名
      日本物理学会・秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 不均一性のある完全非対称単純排他過程における拡散係数のゆらぎ2022

    • 著者名/発表者名
      堺一世, 秋元琢磨, 齊藤圭司
    • 学会等名
      日本物理学会・秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Large sample-to-sample fluctuations of transport properties in an asymmetric simple exclusion process with quenched disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Akimoto
    • 学会等名
      Rare Events in Physics and Climate
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] レーザー冷却過程の不均一ランダムウォークモデルにおけるエルゴード特性2022

    • 著者名/発表者名
      秋元琢磨, Eli Barkai, Gunter Radons
    • 学会等名
      日本物理学会第 77 回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー冷却過程における無限測度エルゴード理論2021

    • 著者名/発表者名
      秋元琢磨, Eli Barkai, Gunter Radons
    • 学会等名
      日本物理学会 2021 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Takuma Akimoto

    • URL

      https://akimototakuma.wordpress.com

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] Akimoto group

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/takuma/akimoto-lab/top.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] Publications

    • URL

      https://akimototakuma.wordpress.com/publications/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi