• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン対称性を活用した量子化学計算量子アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K03407
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関慶應義塾大学 (2023)
大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2021)

研究代表者

杉崎 研司  慶應義塾大学, 理工学研究科(矢上), 特任准教授 (70514529)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード量子コンピュータ / 量子化学計算 / 量子アルゴリズム / 電子状態 / 電子スピン
研究開始時の研究の概要

量子化学計算は量子コンピュータの近い将来の計算ターゲットとして非常に注目されています。分子の物性はスピン量子数に依存し、スピン状態が異なれば反応性なども大きく異なるため、量子コンピュータを化学研究に真に役立つようにするには、正しいスピン量子数の電子状態について計算を行い、波動関数を得ることが必要不可欠です。本研究では、原子・分子の波動関数がスピン二乗演算子の固有関数であることを積極的に利用し、望んでいるスピン量子数から波動関数が原理的に外れることがなく、必ず正しいスピン量子数の電子状態で量子化学計算が実行できるような新規量子アルゴリズムの開発を行います。

研究実績の概要

量子化学計算は量子コンピュータの近い将来の計算ターゲットとして注目を集めているが、分子の物性や化学反応性などはスピン状態に依存するため、量子化学計算を実際の化学研究に役立てるためには正しいスピン状態について量子化学計算を実行することが必須である。
重原子を含む分子系では相対論効果が重要となり、スピン量子数Sではなく全角運動量量子数Jが良い量子数となる。これまでに報告されている量子コンピュータを用いた量子化学計算は非相対論的取り扱いを行っているものがほとんどであり、相対論的量子化学計算への量子アルゴリズムの応用は非常に重要な課題であった。そこで、量子位相差推定アルゴリズムを相対論的量子化学計算へ拡張し、ホウ素原子およびホウ素様原子の微細構造分裂の直接計算を行った。
ノイズの影響が大きく中規模の量子計算デバイスを用いた量子化学計算に適した手法として変分量子アルゴリズムが盛んに研究されている。変分量子アルゴリズムに基づく量子化学計算ではユニタリー結合クラスター法がよく研究されているが、本手法は量子回路構築時にトロッター分解を行う必要がある。これまでの研究からトロッター分解がスピン対称性などを破壊しうることがすでに分かっているが、ユニタリー結合クラスター法におけるトロッター分解の影響は完全に明らかになっていなかった。今回、巨大分子系の量子化学計算にしばしば用いられるフラグメント分子軌道法と変分量子アルゴリズムを連結させた量子化学計算を実行するとともに、量子化学計算で重要な、サイズに対する無矛盾性と軌道変換に対する不変性がトロッター分解によりどのような影響を受けるかについて数値シミュレーションから明らかにした。
このほかに、量子位相差推定アルゴリズムを改良し、射影測定により固有エネルギー差が得られる新手法や、HHLアルゴリズムを用いた量子化学計算手法についても報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度までの研究により、量子コンピュータ上で波動関数の時間発展量子シミュレーションを行う際に用いられるトロッター分解がスピン対称性などを破壊しうることが分かっている。本年度の研究では変分量子アルゴリズムで用いられるユニタリー結合クラスター法について数値計算を行い、ユニタリー結合クラスター法が本来有しているはずである軌道変換に対する不変性およびサイズに対する無矛盾性という2つの性質がトロッター分解により破壊されうることを明らかにした。特にサイズに対する無矛盾性は計算対象分子が巨大になったときに本質的に重要になるが、トロッター分解に起因するエネルギー計算値のずれを外挿により補正する手法も同時に提案した。
当初の研究対象としている、スピン対称性を満足した配置状態関数を生成するGUGA法の量子化学計算量子アルゴリズムへの応用については、Shavittグラフ上の経路に依存した係数を量子回路上で表現するためには非局所的な演算が必要となり、計算コストと精度のトレードオフの問題が依然として残っている。また、量子三準位系であるqutritを用いた、スピン一重項状態に特化した量子化学計算手法については、波動関数展開に含まれるスレーター行列式が、0個または2個の開殻分子軌道を持つ場合には適用可能であるが、4個以上の開殻分子軌道を持つ場合には量子三準位系だけでは電子状態を正確に表現できないことが明らかとなり、解決策を検討している。

今後の研究の推進方策

これまでの研究から、量子化学計算量子アルゴリズムでしばしば用いられるトロッター分解はスピン対称性だけでなく、変分量子アルゴリズムにおいて軌道変換不変性やサイズに対する無矛盾性も破壊しうることが明らかとなった。一方で、電子スピン二乗演算子のもとでの波動関数の時間発展では、以前に開発した一般化スピン座標マッピング法に基づく量子回路実装を行うと従来のトロッター分解に基づく実装よりもエラーが少なくなることが明らかになっており、一般化スピン座標マッピング法をユニタリー結合クラスター法へと応用することを検討している。
量子三準位系を用いた量子化学計算は開殻分子軌道数が増えたときの技術的困難に遭遇しているが、量子化学計算以外の化学問題について量子三準位系を用いた新計算手法開発の検討も進めることを計画している。特に量子アニーリングなどで用いられている二次形式の制約なし二値変数最適化手法を三値変数最適化に拡張することで計算に必要なリソース数を削減できる場合があると予想されるので、タンパク質折り畳み問題などへの応用も検討を進めている。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 6件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 16件、 招待講演 24件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] CQuERE, TCG CREST/Physical Research Laboratory(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Justus Liebig University Giessen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] FRC Kazan Scientific Center(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Univesity of Wisconsin Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CQuERE, TCG CREST/Physical Research Laboratory(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Wisconsin-Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CQuERE, TCG CREST(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Brock University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Wisconsin-Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Lattice Folding Simulation of Peptide by Quantum Computation2023

    • 著者名/発表者名
      SAITO Rui、OKUWAKI Koji、MOCHIZUKI Yuji、NAGAI Ryutaro、KATO Takumi、SUGISAKI Kenji、MINATO Yuichiro
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan -International Edition

      巻: 9 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2477/jccjie.2022-0036

    • ISSN
      2189-048X
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and characterization of a formal 21-electron cobaltocene derivative2023

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi Satoshi、Ariai Jama、Gellrich Urs、Kartashov Sergey V.、Fayzullin Robert R.、Kang Hyung-Been、Yamane Takeshi、Sugisaki Kenji、Sato Kazunobu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 4979-4979

    • DOI

      10.1038/s41467-023-40557-7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bayesian phase difference estimation algorithm for direct calculation of fine structure splitting: accelerated simulation of relativistic and quantum many-body effects2023

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki Kenji、Prasannaa V S、Ohshima Satoshi、Katagiri Takahiro、Mochizuki Yuji、Sahoo B K、Das B P
    • 雑誌名

      Electronic Structure

      巻: 5 号: 3 ページ: 035006-035006

    • DOI

      10.1088/2516-1075/acf909

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adapting the Harrow-Hassidim-Lloyd algorithm to quantum many-body theory2023

    • 著者名/発表者名
      Baskaran Nishanth、Rawat Abhishek Singh、Jayashankar Akshaya、Chakravarti Dibyajyoti、Sugisaki K.、Roy Shibdas、Mandal Sudhindu Bikash、Mukherjee D.、Prasannaa V. S.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 4 ページ: 043113-043113

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.043113

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Projective Measurement-Based Quantum Phase Difference Estimation Algorithm for the Direct Computation of Eigenenergy Differences on a Quantum Computer2023

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 19 号: 21 ページ: 7617-7625

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.3c00784

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slow Magnetic Relaxations of Ni(III) Complexes Toward Molecular Spin Qubits2023

    • 著者名/発表者名
      Toshima Keiga、Sato Tetsu、Horii Yoji、Sato Kazunobu、Sugisaki Kenji、Breedlove Brian、Takaishi Shinya、Li Zhao-Yang、Yamashita Masahiro
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: - 号: 19

    • DOI

      10.1002/ejic.202300125

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Isolation of a Kekul? Hydrocarbon with a Triplet Ground State2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Akihiro、Morikoshi Tetsuya、Sugisaki Kenji、Shiomi Daisuke、Sato Kazunobu、Takui Takeji、Shintani Ryo
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 29

    • DOI

      10.1002/anie.202205729

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Isotope Labeling and LC-Photo-CIDNP Enable NMR Spectroscopy at Low-Nanomolar Concentration2022

    • 著者名/発表者名
      Yang Hanming、Li Siyu、Mickles Clayton A.、Guzman-Luna Valeria、Sugisaki Kenji、Thompson Clayton M.、Dang Hung H.、Cavagnero Silvia
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 26 ページ: 11608-11619

    • DOI

      10.1021/jacs.2c01809

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Adiabatic state preparation of correlated wave functions with nonlinear scheduling functions and broken-symmetry wave functions2022

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki Kenji、Toyota Kazuo、Sato Kazunobu、Shiomi Daisuke、Takui Takeji
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 5 号: 1 ページ: 84

    • DOI

      10.1038/s42004-022-00701-8

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019780

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Algorithm for Numerical Energy Gradient Calculations at the Full Configuration Interaction Level of Theory2022

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki Kenji、Wakimoto Hiroyuki、Toyota Kazuo、Sato Kazunobu、Shiomi Daisuke、Takui Takeji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 13 号: 48 ページ: 11105-11111

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c02737

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 量子コンピュータを利用したタンパク質の畳み込みモデル2022

    • 著者名/発表者名
      SAITO Rui、OKUWAKI Koji、MOCHIZUKI Yuji、NAGAI Ryutaro、KATO Takumi、SUGISAKI Kenji、MINATO Yuichiro
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 21 号: 2 ページ: 39-42

    • DOI

      10.2477/jccj.2022-0022

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Optimization for Nuclear Spin State Control via a Single Electron Spin Qubit by Optimal Microwave Pulses : Quantum Control of Molecular Spin Qubits2022

    • 著者名/発表者名
      Shibata Taiki、Yamamoto Satoru、Nakazawa Shigeaki、Lapasar Elham Hosseini、Sugisaki Kenji、Maruyama Koji、Toyota Kazuo、Shiomi Daisuke、Sato Kazunobu、Takui Takeji
    • 雑誌名

      Applied Magnetic Resonance

      巻: 53 号: 3-5 ページ: 777-796

    • DOI

      10.1007/s00723-021-01392-5

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019623

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variational quantum eigensolver simulations with the multireference unitary coupled cluster ansatz : a case study of the C_2v quasi-reaction pathway of beryllium insertion into a H_2 molecule2022

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki Kenji、Kato Takumi、Minato Yuichiro、Okuwaki Koji、Mochizuki Yuji
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 14 ページ: 8439-8452

    • DOI

      10.1039/d1cp04318h

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020388

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Valence tautomerism in a [2 × 2] Co<sub>4</sub> grid complex containing a ditopic arylazo ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Bonanno Nico M.、Watts Zackery、Mauws Cole、Patrick Brian O.、Wiebe Christopher R.、Shibano Yuki、Sugisaki Kenji、Matsuoka Hideto、Shiomi Daisuke、Sato Kazunobu、Takui Takeji、Lemaire Martin T.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 50 ページ: 6213-6216

    • DOI

      10.1039/d1cc01991k

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aurophilic Interactions in Multi‐Radical Species: Electronic‐Spin and Redox Properties of Bis‐ and Tris‐[(Nitronyl Nitroxide)‐Gold(I)] Complexes with Phosphine‐Ligand Scaffolds2021

    • 著者名/発表者名
      Kira Sayaka、Miyamae Takayuki、Yoshida Kohei、Kanzaki Yuki、Sugisaki Kenji、Shiomi Daisuke、Sato Kazunobu、Takui Takeji、Suzuki Shuichi、Kozaki Masatoshi、Okada Keiji
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 27 号: 44 ページ: 11450-11457

    • DOI

      10.1002/chem.202101483

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bayesian phase difference estimation : a general quantum algorithm for the direct calculation of energy gaps2021

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki Kenji、Sakai Chikako、Toyota Kazuo、Sato Kazunobu、Shiomi Daisuke、Takui Takeji
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 36 ページ: 20152-20162

    • DOI

      10.1039/d1cp03156b

    • NAID

      120007153303

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020387

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Algorithm for Full Configuration Interaction Calculations without Controlled Time Evolutions2021

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki Kenji、Sakai Chikako、Toyota Kazuo、Sato Kazunobu、Shiomi Daisuke、Takui Takeji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 号: 45 ページ: 11085-11089

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c03214

    • NAID

      120007170197

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020529

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tin(II)-Nitrene Radical Complexes Formed by Electron Transfer from Redox-Active Ligand to Organic Azides and Their Reactivity in C(sp3)-H Activation2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto, Mayuka Yano, Kazunobu Sato, Mayuko Miyanishi, Kenji Sugisaki, Yoshihito Shiota, Akira Kaga, Kazunari Yoshizawa, Shinobu Itoh
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 号: 24 ページ: 18603-18607

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c02806

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bayesian Quantum Phase Difference Estimation Simulations for the Direct Calculation of Fine Structure Splitting2024

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司、V. S. Prasannaa、大島聡史、片桐孝洋、望月祐志、B. K. Sahoo、B. P. Das
    • 学会等名
      Quantum Information Processing 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Quantum Algorithms for the Direct Calculation of Energy Differences of Atoms and Molecules2024

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      CQuERE seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical methods for the preparation of correlated wave functions on a quantum computer2024

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      CQuERE seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Quantum Algorithms for Quantum Chemical Calculations2024

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      Indian Association For The Cultivation Of Science Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fault-Tolerant Quantum Algorithm for the Direct Calculation of Numerical Energy Gradients2024

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      Quantonation Day
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子位相推定:量子世界の自然法則を活用した量子化学計算法2024

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      ワークショップ:力学の未来(量子化学分野:量子コンピューティング)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of quantum phase difference estimation algorithm for the direct calculation of energy gaps on a quantum computer2024

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      ACS Spring 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高精度量子化学計算のための 量子アルゴリズム開発2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      PCCC AI/機械学習技術部会 第4回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子位相差推定アルゴリズムを用いた 微細構造分裂の直接計算2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司、V. S. Prasannaa、大島聡史、片桐孝洋、望月祐志、B. K. Sahoo、B. P. Das
    • 学会等名
      第25回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 精密量子化学計算に向けた 量子アルゴリズム開発の現状2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      第15回革新的量子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum Phase Difference Estimation for the Direct Calculation of the Energy Gap on a Quantum Computer2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Computing and Innovations
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精密量子化学計算に向けた 量子 アルゴリズムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      第51回Q-LEAP量子AIセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of quantum algorithms for molecular electronic structure simulations2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      IBM Q3 APAC Technical Exchange
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum algorithms for the direct computation of the energy gaps of atoms and molecules Kenji Sugisaki 1,2,3 1 Graduate School of Science and Technology, Keio University, Japan 2 Quantum Computing Center, Keio University, Japan 32023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      Joint Symposium on Quantum Computing
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 化学問題を量子コンピュータで解く: 量子アプリケーション開発の現状2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 2023年年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Quantum Algorithms for Direct Calculation of Energy Gaps2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solving chemistry problems on a quantum computer2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      第4回日米独先端科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 射影的な量子位相差推定アルゴリズムの開発と一重項 三重項エネルギーギャップの直接計算への応用2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Quantum Algorithms for the Direct Calculation of Energy Differences of Atoms and Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      2023 Quantum Science and Computing Forum
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子化学計算量子アルゴリズム2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑研司
    • 学会等名
      第13回量子化学スクール
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子位相差推定によるエネルギー数値微分の直接計算手法開発と分子構造最適化への応用2023

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司、V. S. Prasannaa、大島聡史、片桐孝洋、望月祐志、B. K. Sahoo、B. P. Das
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子化学計算の高効率量子アルゴリズムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司
    • 学会等名
      さきがけ「量子情報処理」領域公開シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子位相差推定アルゴリズムを用いたfull-CI計算手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司、酒井智香子、豊田和男、佐藤和信、塩見大輔、工位武治
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum chemical calculations of the g values of fluorescein radicals in room temperature aqueous solution at pH 7.02022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugisaki, Hanming Yang, Silvia Cavagnero
    • 学会等名
      第61回電子スピンサイエンス学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum chemistry on quantum computers2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugisaki
    • 学会等名
      Quantinuum-ICReDD joint workshop for chemical applications of quantum computing
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子化学計算量子アルゴリズムの開発と量子回路数値シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司
    • 学会等名
      NVIDIA 冬のHPC Weeks
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子コンピュータによる量子化学計算:量子位相差推定アルゴリズムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司、酒井智香子、豊田和男、佐藤和信、塩見大輔、工位武治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子化学計算量子アルゴリズムの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司
    • 学会等名
      オンライン研究会「量子多体計算のフロンティア」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スピン状態間エネルギー差の直接計算量子アルゴリズムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司、豊田和男、佐藤和信、塩見大輔、工位武治
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum chemical calculation and quantum phase estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugisaki
    • 学会等名
      Summer School on Quantum Information and Quantum Technology 2021 (QIQT-2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Calculations of an exchange coupling parameter J on quantum computers without computing total energies of high-spin and low-spin states2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugisaki, Kazuo Toyota, Kazunobu Sato, Daisuke Shiomi, Takeji Takui
    • 学会等名
      The 14th Russian-Japanese International Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a quantum algorithm for the direct calculation of the Heisenberg exchange coupling parameter J2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugisaki, Kazuo Toyota, Kazunobu Sato, Daisuke Shiomi, Takeji Takui
    • 学会等名
      Joint Conference of ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子コンピュータによる量子化学計算:水素分子へのBe原子挿入反応の遷移エネルギー計算2021

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司、加藤拓己、湊雄一郎、奥脇弘次、望月祐志
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021北海道
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] FTQCアルゴリズムを用いた分子の高精度量子化学計算に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      杉崎研司
    • 学会等名
      第1回量子ソフトウェアワークショップ:テンソルネットワークと量子計算の展望
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Theory of quantum chemical calculations of open shell systems on quantum computers2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugisaki, Kazuo Toyota, Kazunobu Sato, Daisuke Shiomi, Takeji Takui
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards quantum chemical calculations of strongly correlated systems on quantum computers2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugisaki, Kazuo Toyota, Kazunobu Sato, Daisuke Shiomi, Takeji Takui
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 量子技術の実用化と研究開発業務への導入方法2023

    • 著者名/発表者名
      執筆者:60名、技術情報協会
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049156
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Scientists synthesize new organometallic “sandwich

    • URL

      https://www.eurekalert.org/news-releases/1000289

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 量子コンピュータ上での量子化学計算の効率向上へ!

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-01553.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] エネルギー微分を直接計算し分子構造最適化を実現

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-03260.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 量子コンピュータで原子・分子の任意のエネルギー差を直接計算できる新規量子アルゴリズムを開発!

    • URL

      https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2021/210902-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 高精度量子化学計算の新手法!量子コンピュータで原子・分子の全エネルギーを計算する新しい手法を提案!

    • URL

      https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2021/211112-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi