• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体における擬ギャップ現象の核磁気共鳴法による解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K03439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関千葉大学

研究代表者

深澤 英人  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (90361443)

研究分担者 大濱 哲夫  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (80345008)
川股 隆行  東京電機大学, システム デザイン 工学部, 教授 (00431601)
杉本 高大  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (70756072)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード擬ギャップ / 高温超伝導 / 核磁気共鳴 / 超伝導
研究開始時の研究の概要

本研究においては、様々なドープ量の電子ドープ型高温超伝導体に対してNMRを適用し、擬ギャップ現象がどのようなドープ域で現れるのかを明らかにし、正常状態において観測される反強磁性相関とどのような関係にあるかについて解明することを主な目的とする。また、電子状態を理論計算することにより、電子ドープ型における擬ギャップ現象の起源について検証する。具体的には、常伝導・超常伝導状態における核スピン・格子緩和率測定およびナイトシフト測定を行なうことにより、擬ギャップ温度や反強磁性相関の強さ、超伝導対称性の同定を行なう。

研究実績の概要

銅酸化物高温超伝導体はその発見以来、母物質である反強磁性モット絶縁体にキャリアを注入することにより超伝導が発現すると考えられてきた。しかし、近年Nd2CuO4構造いわゆるT’構造をもつ電子ドープ型高温超伝導体において、過剰酸素を取除くことにより、電子をドープしなくても超伝導が発現する可能性が示された。しかし、一方で実験的に示されてきたこのノンドープ超伝導は、実は酸素がCuO2面から取り除かれ電子ドープが起こっており、その超伝導は従来通りのドープされたモット絶縁体としての高温超伝導であるとも、最近の研究では指摘されている。また、これまでにT'型の銅酸化物高温超伝導体においても擬ギャップ現象が本質的に存在することが明らかになってきており、この擬ギャップの起源を探ることが本研究課題の重要な目標である。さらに、擬ギャップ現象と関連して強相関電子系における量子臨界現象と磁性について研究することも重要であり、本年度も周辺物質に関しても研究を行なった。
銅酸化物に関しては、T’-Pr1.3-xLa0.7CexCuO4について、アニールの仕方を変えた試料に注目し、系統的に63,65Cu核、139La核のNMR測定を行ない、超伝導対称性および反強磁性ゆらぎの有無・強さを明らかにした。結果として、アニールの効果が、Ceの置換量に依存することが明確になった。具体的には、Ce量が増えるほど、アニールにより除去される酸素量が増えることがわかった。
さらに、単体金属であるalpha-Mnの圧力誘起磁気秩序相におけるゼロ磁場NMRについて、この物質の量子臨界点(約4.5 GPa)が厳密には一次相転移であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究が当初の最終年度を越したのは遅れたと言わざるを得ない。本研究課題で目標とする電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体の本質的な基底状態を明らかにするための試料作製に若干遅れが生じたためである。その中でも、PLCCOのアニール効果にやalpha-Mnの圧力誘起磁気秩序相の消失点について明らかにすることができたことは、充分な成果であると考えている。

今後の研究の推進方策

T'-La1.8-xEu0.2(Sr,Ca)0.2CuO4の試料を受け取り次第、すぐにでもNMR測定を開始できる。これについて確実に行ない、考察を行なう。
重い電子系超伝導体Ce3PtIn111については、希釈冷凍機温度において超伝導状態の研究を引き続き目指す。
単体金属alpha-Mnについては、常圧でのスペクトルの温度変化から詳細な磁気構造の解明を目指す。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ポーランド科学アカデミー(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ポールシェラー研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ポーランド科学アカデミー(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ポールシェラー研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ポーランド科学アカデミー(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ポールシェラー研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Zero-Field NMR of α-Mn up to 5 GPa2024

    • 著者名/発表者名
      Fujita Go、Kawanabe Fumiya、Fukazawa Hideto、Ohama Tetsuo、Kohori Yoh、Kitagawa Kentaro、Iwamoto Kaisei、Araki Shingo、Kobayashi Tatsuo C.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 93 号: 2 ページ: 023707-023707

    • DOI

      10.7566/jpsj.93.023707

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR Study of α-Mn Exhibiting Anomalous Hall Effect under High Pressure2023

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa H.、Fujita G.、Shioda N.、Ohama T.、Kohori Y.、Iwamoto K.、Araki S.、Kobayashi T. C.
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

      巻: 38 ページ: 011071-011071

    • DOI

      10.7566/jpscp.38.011071

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 63, 65Cu, 139La-NMR study of Electron-doped High Temperature Cuprate Superconductor T'-La1.8Eu0.2CuO4-y Fy2022

    • 著者名/発表者名
      H. Fukazawa, Y. Lee, M. Watai, K. Tamura, T. Ohama, Y. Kohori, T. Sunohara, K. Shiosaka, R. Nagaoka, T. Kawamata and Y. Koike
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

      巻: 2164 号: 1 ページ: 012003-012003

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012003

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of the magnetic structures in the heavy fermion superconductor Ce3PtIn112022

    • 著者名/発表者名
      N. Shioda , K. Kumeda, H. Fukazawa,T. Ohama, Y. Kohori, D. Das, J. Blawat, D. Kaczorowski, and K. Sugimoto
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

      巻: 2164 号: 1 ページ: 012032-012032

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012032

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zero-Field NMR for the Pressure-Induced Phase of α-Mn2022

    • 著者名/発表者名
      Shioda Naoki、Fukazawa Hideto、Ohama Tetsuo、Kohori Yoh
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 2

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.023709

    • NAID

      210000159592

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 63,65Cu, 139La-NMR study of Electron-doped High Temperature Cuprate Superconductor T'- La1.8Eu0.2CuO4-yFy2022

    • 著者名/発表者名
      H. Fukazawa, Y. Lee, M. Watai, K. Tamura, T. Ohama, Y. Kohori, T. Sunohara, K. Shiosaka, R. Nagaoka, T. Kawamata and Y. Koike
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

      巻: 2164 ページ: 12003-12003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Sudden Suppression of Internal Magnetic Fields under High Pressure in α-Mn2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Tomoaki、Fukazawa Hideto、Shioda Naoki、Kataoka Yuki、Ohama Tetsuo、Kohori Yoh
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 号: 8 ページ: 085001-085001

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.085001

    • NAID

      210000159177

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the magnetic q vectors in the heavy fermion superconductor Ce3PtIn112021

    • 著者名/発表者名
      Shioda Naoki、Kumeda Kazuki、Fukazawa Hideto、Ohama Tetsuo、Kohori Yoh、Das Debarchan、Blawat Joanna、Kaczorowski Dariusz、Sugimoto Koudai
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 24

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.245119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] T’-Pr1.3-xLa0.7CexCuO4に対するdynamic anneal の効果の NMR による研究2024

    • 著者名/発表者名
      Lee Yongsun, 田村 昂磨, 長谷川 佳紀, 〇深澤 英人, 大濱 哲夫, 小堀 洋, 永久保 侑祐, 森谷 要, 田島 一輝, 洲村 拓哉, 佐藤 秀孝, 川股 隆行, 足立 匡, 小池 洋二
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体におけるアニール効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      深澤英人,Lee Yongsun, 田村昂磨, 長谷川佳紀, 大濱哲夫, 小堀洋, 永久保侑祐, 田島一輝, 川端公貴, 高橋晶, 川股隆行, 足立匡, 小池洋二
    • 学会等名
      第129 回日本物理学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 対向アンビルセルを用いたα-Mnのゼロ磁場NMR2023

    • 著者名/発表者名
      深澤英人,藤田剛,川鍋郁弥,大濱哲夫,小堀洋,北川健太郎、岩本凱成,荒木新吾,小林達生
    • 学会等名
      第64回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 単結晶α-Mnの対向アンビルセルを用いた圧力下ゼロ磁場NMR2023

    • 著者名/発表者名
      藤田剛, 川鍋郁弥, 深澤英人, 大濱哲夫, 小堀洋, 北川健太郎, 岩本凱成, 荒木新吾, 小林達生
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 単結晶α-Mnの圧力下ゼロ磁場NMR2023

    • 著者名/発表者名
      藤田剛, 川鍋郁弥, 深澤英人, 大濱哲夫, 小堀洋, 北川健太郎, 岩本凱成, 荒木新吾, 小林達生
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] NMR study under high pressure of alpha-Mn exhibiting anomalous Hall effect2022

    • 著者名/発表者名
      H. Fukazawa, N. Shioda, G. Fujita, T. Ohama, Y. Kohori, K. Iwamoto, S. Araki, and T. C. Kobayashi
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ホールドープ型銅酸化物高温超伝導体T' - La1.8-xEu0.2SrxCuO4 (x = 0.025, 0.050, 0.100)の 63Cu,139La - NMR2022

    • 著者名/発表者名
      田村昂磨, Lee Yongsun, 長谷川佳紀, 深澤英人, 大濱哲夫, 小堀洋, 足立匡, 川股隆行, 春原稔樹, 塩坂浩太, 長岡凌生, 小池洋二
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体T’-Pr1.3-xLa0.7CexCuO4(x = 0.05)のNMR2022

    • 著者名/発表者名
      Lee Yongsun, 田村昂磨, 深澤英人, 大濱哲夫, 小堀洋, 永久保侑祐, 田島一輝, 川端公貴, 高橋晶, 川股隆行, 足立匡, 小池洋二
    • 学会等名
      日本物理学会2022年年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ホールドープ型銅酸化物高温超伝導体T'-La1.775Eu0.2Sr0.025CuO4の63Cu NMRによる研究2021

    • 著者名/発表者名
      田村昂磨, LeeYongsun, 深澤英人, 小堀洋, 春原稔樹, 塩坂浩太, 長岡凌生, 川股隆行, 小池洋二, 大濱哲夫
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 63,65Cu,139La-NMR study of Electron-doped High Temperature Superconducting Cuprates2021

    • 著者名/発表者名
      Yongsun Lee, Masaki Watai, Hideto Fukazawa, Tetsuo Ohama, Yoh Kohori, Akira Takahashi, Toshiki Sunohara, Kota Shiosaka, Takayuki Kawamata, Koki Kawabata, Kazuki Tajima, Tadashi Adachi and Yoji Koike
    • 学会等名
      Meaterials Research Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi