• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金ナノ粒子と一次元有機分子による複合糖センサーにおける電子状態伝達の実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K03452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関上智大学

研究代表者

後藤 貴行  上智大学, 理工学部, 教授 (90215492)

研究分担者 橋本 剛  上智大学, 理工学部, 教授 (20333049)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードNMR / muSR / 一次元スピン拡散 / 糖認識センサー / ボロン酸糖認識 / 糖センサー / μSR / スピン拡散 / 糖分子センサー / 金微粒子 / 超微粒子 / 一次元
研究開始時の研究の概要

ナノサイズ金微粒子表面にボロン酸分子(糖認識部位)とルテニウム錯体(電気化学部位)をアルキル鎖で結合させた糖分子認識センサーは,糖検出感度の圧倒的高さで注目されているがその微視的機構は不明である。ボロン酸からアルキル一次元鎖を経由してルテニウム錯体まで,いかに電子状態が伝達されるか,金ナノ粒子の電子状態が糖検出にどのようにかかわっているかを解明することは,センサー開発の応用面からも重要である。
本研究ではアルキル鎖上の低次元スピン拡散と,金属ナノ粒子の電子状態の検出を,NMRとμSRを用いて行うことで糖分子の糖検出機構解明を行うとともに,コンポジット磁性体としての新奇な磁性の探索に臨む。

研究成果の概要

ナノサイズ金微粒子表面に,ボロン酸分子とルテニウム錯体プローブを集積させた,糖分子認識センサーはその感度の高さに加え,ATPやバクテリアセンサーなどへの応用展開の可能性を含めて注目されてきた。本研究では,糖認識部位のボロン酸から,金属ナノ粒子を経由して電気化学部位であるルテニウム錯体まで,どのように電荷状態が伝達されるかについてNMRと縦磁場μSRを用いて,磁場揺らぎの周波数スペクトラムを測定することで,一次元スピン拡散の存在を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖は生体におけるエネルギー源であり,殆どの生命現象に関与する。中でも生物の活動エネルギーである血液中のグルコースは,生命の維持に大きくかかわっており,インスリン等のホルモンによる濃度調整機構が不全となると糖尿病と診断される。糖センサーは医療において需要が高く,糖以外の分子も含め,高感度で高選択性を持つセンサーの開発は,現代社会において喫緊の課題の一つである。しかしながら,現時点で,分子認識が電気化学部位へどのように情報伝達されるのかと言う機構はほとんどわかっていなかった。今回、一次元スピン拡散の存在が明らかになったことで、新規センサー開発の一助となることが期待される、

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electron Transfer Channel in the Sugar Recognition System Assembled on Nano Gold Particle2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Takayuki、Hashimoto Takeshi、Sato Kai、Kitamoto Yukihiro、Hayashita Takashi、Iguchi Satoshi、Sasaki Takahiko、Sari Dita Puspita、Watanabe Isao
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 12 ページ: 124705-124705

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.124705

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic phase diagram in the three-dimensional triangular-lattice antiferromagnet Sr3CoTa2O9 with small easy-axis anisotropy2023

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Iori、Kurita Nobuyuki、Tanaka Hidekazu、Goto Takayuki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 17 ページ: 174419-174425

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.174419

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical detection of boric acid using gallacetophenonato-(β-diketonato) ruthenium complex in water2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Kai、Kimoto Hiroshi、Hayashita Takashi、Hashimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 22 号: 7 ページ: 3090-3094

    • DOI

      10.1007/s44211-023-00316-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contrasting magnetic structures in SrLaCuSbO6 and SrLaCuNbO6: spin-1/2 square-lattice J1-J2 Heisenberg antiferromagnets2022

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe, N. Kurita, H. Tanaka, W. Ueno, K. Matsui, T. Goto and M. Hagihala
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 105 号: 5 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.054414

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金ナノ粒子を用いた糖センサーにおける一次元スピン拡散2023

    • 著者名/発表者名
      後藤貴行,佐藤海,橋本剛,早下隆士,井口敏^A^,佐々木孝彦^A^,Dita Puspita Sari^B^,渡邊功雄^C^
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NMR and muSR study on sugar recognition system based on gold nano particles (invited) Takayuki Goto, , Takeshi Hashimoto , Kai Sato, Yukihiro Kitamoto, Takashi Hayashita, Satoshi Iguchi, Takahiko Sasaki, Dita Puspita Sari and Isao Watanabe2023

    • 著者名/発表者名
      後藤貴行,佐藤海,橋本剛,早下隆士,井口敏^A^,佐々木孝彦^A^,Dita Puspita Sari^B^,渡邊功雄^C^
    • 学会等名
      International Symposium on Inorganic and Environmental Materials (19-23 June 2023, Montpellier, France)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] . “NMR and μ-SR study on the sugar recognition complex assembled on nano gold particles”2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Goto,Takeshi Hashimoto,Kai Sato, Takashi Hayashita, Takahiko Sasaki,
    • 学会等名
      ICFMS 2022 and RIKEN symposium, 2023/11/29-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “The electron transfer channel in the sugar recognition system assembled on nano gold particles2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Goto,Takeshi Hashimoto,Kai Sato, Takashi Hayashita, Takahiko Sasaki,
    • 学会等名
      MuSR2020(2022開催), 2022/08/28-09/02,イタリア(パルマ)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NMRとμSRで見た金ナノ微粒子コンポジット糖認識センサーにおける一次元スピン拡散2021

    • 著者名/発表者名
      後藤貴行,橋本剛,早下隆士,渡邊功雄,Dita Puspita Sari
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 5. 金属ナノ粒子を用いた電気化学

    • URL

      http://www.mls.sophia.ac.jp/~analysis/research.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi