• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホイッスラー波の特性を生かした新奇なイオン加熱機構の解明とその応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K03500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14010:プラズマ科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

佐野 孝好  大阪大学, レーザー科学研究所, 准教授 (80362606)

研究分担者 千徳 靖彦  大阪大学, レーザー科学研究所, 教授 (10322653)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードホイッスラー波 / レーザープラズマ / 磁気圏プラズマ / プラズマ粒子加速 / レーザープラズマ相互作用 / プラズマ加熱 / 波動粒子相互作用 / 慣性核融合
研究開始時の研究の概要

レーザーなどの電磁波を用いて高密度プラズマ中のイオンを高温に加熱することは、核融合研究などの実験室プラズマにおいて非常に重要かつ困難な課題である。本研究では、臨界密度のないホイッスラー波の伝播特性を利用し、新奇なイオン加熱機構を提唱する。この機構では、定在ホイッスラー波が崩壊することで、レーザーの振動周期程度の極短時間のうちに電磁波からイオンにエネルギーが直接変換される。本研究では、この革新的なイオン加熱機構の実現性を理論的に精査すると同時に、新しい核融合方式の可能性を模索する。このプラズマ加熱機構は幅広い分野の応用研究に展開できると期待している。

研究成果の概要

電磁波によるプラズマの加速や加熱は、地上のレーザー実験だけでなく、様々な天体現象で重要なプロセスとなっている。本研究では、ホイッスラー波の作る定在波が、相対論的な電子加速や、核融合イオンプラズマの生成などをもたらす非常に貴重な物理過程になりうることを数値シミュレーションおよび理論解析を用いて明らかにした。非常に単純ではあるが、従来見過ごされていた効果に着目することで、様々な応用展開が広がったと考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

実験室プラズマとしては、従来困難であったレーザーによるイオン加熱を、電子に邪魔されることなく実現でき、到達温度が数10電子ボルトの核融合プラズマを直接生成することを示した。これは、全く新しいレーザー核融合方式になりうるものである。また、天体応用としては、近年話題の高速電波バーストとよばれるパルス的な発光現象の起源の絞り込みに寄与できる。伝播特性を明らかにすることで、未知の天体現象の解明に今後さらに迫っていけると期待している。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 16件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ソルボンヌ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Acceleration of Relativistic Particles in Counterpropagating Circularly Polarized Alfven Waves2023

    • 著者名/発表者名
      Isayama, S. ; Takahashi, K. ; Matsukiyo, S. ; Sano, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 946 号: 2 ページ: 68-68

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acbb6d

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conditions of structural transition for collisionless electrostatic shock2023

    • 著者名/発表者名
      Ly Minh Nhat、Sano Takayoshi、Sakawa Youichi、Sentoku Yasuhiko
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 108 号: 2 ページ: 025208-025208

    • DOI

      10.1103/physreve.108.025208

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimum design of double-layer target for proton acceleration by ultrahigh intense femtosecond lasers considering relativistic rising edge2023

    • 著者名/発表者名
      Hata Masayasu、Sano Takayoshi、Iwata Natsumi、Sentoku Yasuhiko
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 108 号: 3 ページ: 035205-035205

    • DOI

      10.1103/physreve.108.035205

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of a spherical plasma mirror for the counter-propagating kilojoule-class petawatt LFEX laser system2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Sadaoki他
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 30 号: 24 ページ: 43491-43491

    • DOI

      10.1364/oe.475945

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 定在ホイッスラー波による高速イオン加熱と核融合科学への応用2021

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌

      巻: 97 ページ: 427-432

    • NAID

      40022686080

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Alfv?n Number for the Richtmyer?Meshkov Instability in Magnetized Plasmas2021

    • 著者名/発表者名
      Sano Takayoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 920 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac141e

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MHD simulation and laser experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      Athena++ Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mitigation of shock-driven interfacial instability2023

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      6th International Conference on Matter and Radiation at Extremes
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relativistic wave-particle interaction under a strong magnetic field2023

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      Torino International Conference on Fundamental Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Laser astrophysics experiment on the amplification of magnetic fields by shock-induced interfacial instabilities2023

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic two-wave resonant acceleration of electrons at large-amplitude standing whistler waves during laserplasma interaction2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sano, S. Isayama, K. Takahashi, and S. Matsukiyo
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Richtmyer-Meshkov instability in magnetized plasmas2023

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      7th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relativistic two-wave resonant acceleration of electrons at large-amplitude standing whistler waves during laser-plasma interaction2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sano, S. Isayama, K. Takahashi, and S. Matsukiyo
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics (APS-DPP)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acceleration of relativistic particles and gamma-ray emission in standing Alfven waves2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sano, S. Isayama, S. Matsukiyo, K. Sugimoto, and Y. Sentoku
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics (APS-DPP)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The impacts of downstream heating on ion reflection for collisionless electrostatic shock2023

    • 著者名/発表者名
      M. N. Ly, T. Sano, Y. Sakawa, and Y. Sentoku
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics (APS-DPP)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conditions of structural transition from collisionless electrostatic shock to double-layer structure2023

    • 著者名/発表者名
      M. N. Ly, T. Sano, Y. Sakawa, and Y. Sentoku
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics (APS-DPP)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel scheme of laser-driven proton-boron fusion under an ultra-strong magnetic field2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sano, M. Hata, S. Fujioka, M. Murakami, Y. Sentoku, and R. Kodama
    • 学会等名
      29th IAEA Fusion Energy Conference (FEC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Richtmyer-Meshkov instability in magnetized plasmas2023

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      International school and workshop on Matter in Extreme Conditions for Magnetized PLAsmas (MECMATPLA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強磁場中でのレーザープラズマ相互作用とその応用2023

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 実験室および天体プラズマにおける大振幅ホイッスラー波の伝播特性2023

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好,諫山翔伍,松清修一
    • 学会等名
      第40回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大振幅ホイッスラー波の伝播特性に対するイオン質量の依存性2023

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好
    • 学会等名
      日本物理学会2023年第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The impact of downstream heating on ion acceleration for collisionless electrostatic shock2023

    • 著者名/発表者名
      Minh Nhat Ly, T. Sano, Y. Sakawa, and Y. Sentoku
    • 学会等名
      日本物理学会2023年第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 強磁場中の相対論的波動粒子相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好
    • 学会等名
      ISEE研究会「宇宙プラズマとレーザー生成プラズマにおける粒子加速・加熱」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 相対論的強度のホイッスラー波の伝播特性について2023

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好, 畑昌育, 千徳靖彦
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 強磁場中における相対論的波動粒子相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好
    • 学会等名
      第152回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 強磁場下における特異な波動粒子相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好
    • 学会等名
      第39回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Relativistic two-wave resonant acceleration of electrons due to collisions of large-amplitude whistler waves2022

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      Plasma Explosions in the Universe
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic two-wave resonant acceleration of electrons by colliding large-amplitude Alfven waves2022

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sano
    • 学会等名
      The 9th East Asian Numerical Astrophysics Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大振幅アルフベン波衝突によるプラズマ加速と輻射過程2022

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好, 諌山翔伍, 高橋健太, 松清修一, 杉本馨, 千徳靖彦
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ホイッスラー波特性を利用した新奇イオン加熱機構2022

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定在ホイッスラー波による相対論的電子の生成とレーザーイオン加速への応用2021

    • 著者名/発表者名
      佐野孝好、諌山翔伍、高橋健太、松清修一
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Plasma heating via the interaction of whistler waves2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sano, Y. Tatsumi, M. Hata, Y. Sentoku
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Science 2021 (HEDS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Alternative Fast Ignition Scheme by Standing Whistler-Wave Heating2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sano, S. Fujioka, Y. Mori, K. Mima, Y. Sentoku, R. Kodama
    • 学会等名
      28th IAEA Fusion Energy Conference (FEC2020)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 宇宙線加速の新たな理論モデルを構築 波のエネルギーを宇宙線エネルギーに変換

    • URL

      https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2023/20230304_2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 宇宙線加速の新たな理論モデルを構築 波のエネルギーを宇宙線エネルギーに変換

    • URL

      https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2023/20230304_2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi